• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xblueのブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

得してる?損してる??

得してる?損してる??先日、知り合いが一条工務店の家を見たいということでうちに遊びに来ました。

一条工務店と言えば、「家は性能」と謳っているだけあって、断熱性、機密性に優れているため、光熱費が安く済むというのが売りです。

うちは一条しか見ずに契約してしまったので他との比較をしなかったんですが、もし迷っているとすれば光熱費のリアルな数字が欲しいところ。

最近は断熱性や気密性はどのメーカーも売りにしていますが、いったいどこを選べば良いのか、何が違うのか、どこまで差があるのかは実際にたててみないとわかりません。

展示場は広すぎて参考にならない、他のお宅の話だけ聞いてもあまり実感がわかない・・・。

うちの場合も、二人しかいないし、節約の傾向にあるのでどこまで参考になるかわかりませんが、リアルな数字を知ってもらえればと、数字だけ簡単にまとめてみました。

こういった資料を作るセンスが無いのでちょっと見にくいですが、赤字は出費、青字は収入となっています。



単純に「買電」だけを見ると、オール電化にしては確かに安いと思うところもあり。
そして、「売電」だけを見ると、毎月こんなに入ってくるの??って思うところもあり。

左から2番目「返済」と言うのは、パネル代金を毎月分割で支払っている金額です。
一条工務店の場合は、10年間120回の立替払いが出来るので、たまたま毎月16800円を支払っていますが、当然設置にかかった費用によって変わってきます。

この16800円も買電(電気代)と考えて、売電を差し引いた数字が一番右の「パネル返済含めた収支」、パネル代返済を住宅ローンの一部とし、電気料金と切り離して考えた数字は、右から2番目の「パネル返済含めない収支」です。

うちの場合は、前者の「パネル代返済も電気代」と考えてやりくりしています。
一年を通した数字は、平成24年、平成25年分しかありませんが、一番右下の数字が「パネル設置」「電気代支払い」「売電収入」すべてを含めた収支となります。

これを12ヶ月で割ると、1ヶ月あたりの純粋な電気に関わる料金が出ます。
24年は 4700円 / 月
25年は 5730円 / 月

の支出となりました。

オール電化で毎月5000円ちょっとで済むことを考えるとやっぱり安いのかな??って感じでしょうか。

毎月の発電量は数字を見る限りまだ落ちてきてはいないようです。
これまでを平均すると、毎月18865円(393Kw)の売電収入があるので、このまま行けばあと62ヶ月でパネル代金を取り戻すことが出来そうです。

これまでと合算すると、合計「101ヶ月(8.4年)」で返せる計算になりますから、数字だけを見ると得をしていることになりそうです。
Posted at 2014/11/09 18:32:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 暮らし/家族
2014年09月16日 イイね!

今月の電気料金

買電・・・5959円 (前月7183円)
売電・・・14112円 カウント29日間 (前月23592円カウント32日間)
パネル代返済・・・16800円
●買電量・・・187Kw
○売電量・・・294Kw(昨年440Kw)

14112円-(5959円+16800円)=8647 円
8647円で電気料金とパネル返済ができました。

今年の8月は引っ越してきてからの3年間でダントツに一番悪い売電量でした。
前半は猛烈な猛暑でしたが安定した晴天に恵まれず、後半は低温で曇りや雨の日が多かったためですね。(カウント日数が少ないのもあります)
ただ、涼しくなるのが早かった分、次回の買電量は例年よりも少なくなると思います。

こうした天候になって、初めてお天気任せのソーラー発電の弱さ、怖さが見えてきますね。
企業が設置したものはもちろん、最近は個人でもかなり大容量のソーラーパネルを設置しているところが増えているのを見かけますよね。

あたりまえですが、パネル設置容量が増えれば増えるほど発電量は上がりますが、設置費用が大きくなっていく分天候が悪いときは損が大きくなります。

遊びで設置しているようなリッチな人ならとも無く、ローンを組んで売電頼りに設置した人は結構ヒヤヒヤするんじゃないでしょうか・・・。

そして、そんなにメガソーラーを増やして、電力会社は売電料を支払うことができるのでしょうか・・・?
支払えないから電気代を上げる、なんてことにならなければいいですね~。

上手いこと制度をコロコロ変えているので大丈夫なのかな??




今日の地震、被害はありませんでした。
Posted at 2014/09/16 21:56:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 暮らし/家族
2014年08月12日 イイね!

今月の電気料金

買電・・・7183円 (前月5361円)
売電・・・23952円 カウント32日間 (前月19448円カウント30日間)
パネル代返済・・・16800円
●買電量・・・237Kw
○売電量・・・499Kw(昨年501Kw)

23952円-(7183円+16800円)= -31円
31円で電気料金とパネル返済ができました。

今月は売電と、買電&返済がほとんど同じ。ほぼ光熱費ゼロ円が達成できました。

さすがに本格的な夏を迎えただけあって、尋常ではない暑さですね。
エアコンは一日20時間くらいはつけっぱなしにしてました。
設定温度は28℃、場合によっては29℃でも十分涼しいです。

これから10月手前くらいまではこんな感じが続くと思います。

話は変わりまして、前回の記事の件で進展がありました。

弁護士を立てると話した翌日に振込みがあったそうです。
もうあきらめていたらしいのですが、まさかの即振込み。

しかし、どうして払えないなんていったのか意味がわかりません。
ゴミ屋敷で電気ガスが止まっていても持っているものは持っていたのでしょうか。
それともどこからか借金をしたのでしょうか。まぁそんなことはどうでもいいんですけどね。

結果、車も修理出来ることになったそうですが、これはレアなケースなんでしょうね。

こうして払えるという事例もあるのに、払わないということがまかり通ってしまう場合があるのはやっぱりおかしなことです。

飲酒運転で突っ込んできたバカにはしっかり反省して頂きたいものです。


なにはともあれ、無事に収束に向かってくれて良かったです。
Posted at 2014/08/12 18:59:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 暮らし/家族
2014年07月11日 イイね!

今月の電気料金

買電・・・5361円 (前月5384円)
売電・・・19488円 カウント30日間 (前月19728円カウント28日間)
パネル代返済・・・16800円
●買電量・・・172Kw
○売電量・・・406Kw(昨年364Kw)

19488円-(5361円+16800円)= -2673円
2673円で電気料金とパネル返済ができました。

数字でみると驚くほど先月と変わりませんね。
昨年比で10%ほど売電が多いところを見ると、天候的にはそんなに悪くないようです。

台風の被害も無く、ほっとしているのもつかの間、今日は恐ろしく暑い一日でした。
今年は冷夏かなぁ~?なんて思っていたんですが、そんなことは無いみたいです・・・。

こうなるともうオープンドライブは難しくなってきますね。
朝晩の涼しい時間帯を狙っていくしかありません。

それと、コペンは熱がこもりやすいのでこの時期の昼間に運転するのはちょっと躊躇してしまいます。
そろそろとうもろこしの季節。明日は暑いのを我慢して買いに行ってみようかな??
Posted at 2014/07/11 19:31:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 暮らし/家族
2014年06月11日 イイね!

今月の電気料金

買電・・・5384円 (前月6335円)
売電・・・19728円 カウント28日間 (前月25920円カウント33日間)
パネル代返済・・・16800円
●買電量・・・173Kw
○売電量・・・411Kw

19728円-(5384円+16800円)= -2456円
2456円で電気料金とパネル返済ができました。

エアコンを使わないだけあって、さすがに買電は少ないですね。
売電収入は先月と比べて6000円以上の開きがありますが、カウント日数が5日少ないことを考えると、それほど発電量は変わらない感じです。

それにしてもこれだけ雨が続くとさすがに気分も落ちてきますね。
週末は晴れてオープンドライブと行きたいところです。
Posted at 2014/06/11 19:03:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 暮らし/家族

プロフィール

「初三菱 http://cvw.jp/b/451140/48556547/
何シテル?   07/21 22:12
880コペンからクロスビーへ、と思ったらわずか8か月でスイフトスポーツに乗り換えることになりました。 ブログは不定期更新で、子供のこと、コペンの事をたまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KENWOOD MDV-S809F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:50:00
半年点検(2.5年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:27:34
PIONEER / carrozzeria DMH-SF900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:00:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツ 6MT 3型 セーフティパッケージ非装着車
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
新居引渡しの朝に旅立ったムーヴの後継として購入。 スイスポとまったく同じ、「パールカシミ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
リトルカブがもらい事故により全損扱いのため、修復せずに乗り換え。 納期は2020年10 ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
1人ドライブをほぼしなくなり、犬連れで出かけることが多くなって、移動(走ること)が目的で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation