• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xblueのブログ一覧

2013年12月12日 イイね!

今月の電気料金

買電・・・8041円 (前月6772円)
売電・・・13680円 カウント30日間 (前月14256円カウント30日間)
パネル代返済・・・16800円
●買電量・・・363Kw
○売電量・・・285Kw

13680円-(8041円+16800円)= 11161円
11161円で、電気料金とパネル返済ができたことになります。

安定しなかった先月の天候とは打って変わって、今月はずーーーーーっと晴れ続きです。
12月に入ったと言うのに、日中は日差しでポカポカ、オープン日和ですね。

床暖房も使い始めて、買電は20%近く増えましたが、売電は思ったほどの落ち込みはありません。先月が悪すぎたというのもありますが、まずまずの成績でしょう。

日中は床暖房を一切使用していないため、余剰電力によって生まれる売電の数字は、現状では床暖房の使用に影響されません。

暖房機器は床暖房以外一切使わない、ガスも使わないので、この料金ですべてをまかなえていることを考えると安いものですね。

やっとわかってきたけど、確かにエコな家かもしれません。床暖房が壊れなければ・・・
Posted at 2013/12/12 17:38:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 暮らし/家族
2013年11月14日 イイね!

今月の電気料金

買電・・・6772円 (前月5747円)
売電・・・14256円 カウント30日間 (前月17664円カウント30日間)
パネル代返済・・・16800円
●買電量・・・267Kw
○売電量・・・297Kw

14256円-(6772円+16800円)= -9316円
9316円で、電気料金とパネル返済ができたことになります。

今秋は本当に天候が安定しませんね。一年前の売電は、今年の1.25倍です。
大量に発生する台風や、突然の大雨。太陽光発電にはちょっと厳しい時期となりました。

先日は初霜がおり、朝起きると車の屋根は凍って真っ白。もう本格的な冬。
床暖房も使い始めたので、電気代は2月にかけてピークを迎えますね。

日照が少ないせいか、思い返すと、コペンで気持ちよく秋のオープンドライブが出来た記憶があまりありません・・・。特に週末に限って雨が降っていることが多かったですね。

12月くらいまでは何とかオープンでいけそうなので、一日でも多く楽しんでおこうと思います。
Posted at 2013/11/14 17:52:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 暮らし/家族
2013年10月11日 イイね!

今月の電気料金

買電・・・5747円 (前月6686円)
売電・・・17664円 カウント30日間 (前月24048円カウント33日間)
パネル代返済・・・16800円
●買電量・・・199Kw
○売電量・・・368Kw


17664円-(5747円+16800円)= -4883円
4883円で、電気料金とパネル返済ができたことになります。

例年ですとこの1.5倍は売電できるのですが、今回はやはり長雨、台風による日照不足が原因でおもったより売電が延びませんでした。

エアコンを使わなくなった分、買電は抑えられてはいますが、総合的に残念な数字です。日がどんどん短くなってきているので、これからは少しずつ落ちていくと思われます。



さて、新たな職場でスタートして、約2週間が経過しました。
まだまだ研修中の身で、わからないことだらけですが、親切に教えていただけているので仕事を覚える環境にはとても恵まれているようです。

これからは、中間管理職の事務仕事になりますが、以前の職場での知識がとても役に立っており、知らない間にいろいろなスキルが身についていたことを今になって実感しています。
そういう点では前の会社に感謝していま・・・・・・・・・・せん!!自身が貪欲に仕事に励んだからだと思います。

ある程度労働者を労わる風潮のようで、総務部がとても気を使ってくれて、安心して仕事が出来るのは非常に驚きです。
前の事務のババァは絶対に挨拶しない、備品を頼んでも面倒くさい、言うのが遅いなどと、延々と嫌味ばかり・・・おっと愚痴になってしまった(汗)

そんな、いい意味での違いを感じながら仕事が出来る、時間も規則的とあっては、体も気持ちも健康でいることが出来ますね。
労働時間が少しだけ短いので、家に帰ってきてからは、妻のパートの帰りを待ちながら晩御飯を作るという、夢のような生活をしていると、たまに夢だか現実かわからなくなったりもします。
それだけ以前は切羽詰っていたってことですね。

とはいえ、下手に飛ばすとダウンしてしますので、ほどほどに頑張ってみようと思います。

明日からは3連休なので、コペンでのんびりドライブにでも行きましょうか・・・
Posted at 2013/10/11 21:04:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 暮らし/家族
2013年08月14日 イイね!

今月の電気料金

今月の電気料金買電・・・6686円 (前月5688円)
売電・・・24048円 カウント33日間 (前月17472円カウント28日間)
パネル代返済・・・16800円
●買電量・・・245Kw
○売電量・・・501Kw


24048円-(6686円+16800円)= 562円
電気料金とパネル返済をしても、562円のおつりが来ました。

7月は天気がイマイチ不安定で、安定した晴天には恵まれませんでしたが、以外にいい数字になりました。
この時期の強い日差しは短時間でも出ていれば発電量が大きいことと、北海道旅行で数日間留守にしていたことが売電を稼ぐ要因になったようです。

昨年と比べても、発電能力は落ちているようには思えません。まだまだ3年目なのでさすがに能力低下は見られません。

エアコンを結構つけていますが、設定温度を29℃にしておけば以外に電気は使わなくて済みます。かえってこまめに入り切りせずに、高めの温度で継続してつけておくほうが電力消費は抑えられるような気がします。

○今日は川遊びに湯西川へ行ってきました○
Posted at 2013/08/14 18:31:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 暮らし/家族
2013年07月11日 イイね!

今月の電気料金

今月の電気料金今月の電気料金

買電・・・5688円 (前月5052円)
売電・・・17472円 カウント29日間 (前月25104円カウント28日間)
パネル代返済・・・16800円
●買電量・・・213Kw
○売電量・・・364Kw


17472円-(5568円+16800円)= 4896円
4896円で電気代とパネル返済が出来たということになります。

梅雨に入ったとたんに雨、雲りの日続きで、例年よりも遥かに悪い結果となりました。
こればかりはどうにもなりませんが、やっぱり残念ですね。

エアコンはほんの少し使った程度で済んでいましたが、ここ数日の猛暑でフル稼働になり、来月はさらに跳ね上がると思います。


今夜は気晴らしに外でご飯を食べました。
ばんどう太郎という、北関東を中心に展開している和食チェーンのお店。

このお店、とても接客がすばらしいです(と思ってます)。
高校生のアルバイトさんから、年配の方まで、スタッフさんの年齢層はさまざまですが、みなさんとても親切丁寧です。
教育がしっかりされているのでしょうか、他のチェーンと比べて群を抜いていると思いますね。

ぶっ飛ばしてやろうと思うくらいふざけた態度のコンビニのバイトの人に見せてあげたいですね。

サービス業ってとても大変そうだなと思う分、こういった接客態度ができるのは、とても尊敬できると言うか、気持ちがいいです。
Posted at 2013/07/11 20:42:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 暮らし/家族

プロフィール

「初三菱 http://cvw.jp/b/451140/48556547/
何シテル?   07/21 22:12
880コペンからクロスビーへ、と思ったらわずか8か月でスイフトスポーツに乗り換えることになりました。 ブログは不定期更新で、子供のこと、コペンの事をたまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KENWOOD MDV-S809F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:50:00
半年点検(2.5年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:27:34
PIONEER / carrozzeria DMH-SF900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:00:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツ 6MT 3型 セーフティパッケージ非装着車
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
新居引渡しの朝に旅立ったムーヴの後継として購入。 スイスポとまったく同じ、「パールカシミ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
リトルカブがもらい事故により全損扱いのため、修復せずに乗り換え。 納期は2020年10 ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
1人ドライブをほぼしなくなり、犬連れで出かけることが多くなって、移動(走ること)が目的で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation