• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xblueのブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

今月の電気料金

今月の電気料金買電・・・5393円 (前月6062円)
売電・・・20976円 カウント31日間 (前月20400円カウント31日間)
パネル代返済・・・16800円
●買電量・・・238Kw(昨年198Kw)
○売電量・・・437Kw(昨年459Kw)
20976円-(6062円+16800円)=-1217円


1217円で電気料金とパネル返済ができました。

売り買い共に平均的ですね。

今月で5年になりますが、一通りのデータはとれた感じなので、今後は特筆すべきことがない限り数値のみ記載していこうと思います。



さて、梅雨真っ只中なのに、今日は朝からとてもいい天気でしたね。

今日はそんなに時間が無かったのですが、チョッとだけコペンでフラフラ。
車検の整備直後なので、ブレーキのタッチや、シフトチェンジの感触など、いつもにも増してしっくり来てますね。

野田市の最北端(旧関宿町)にある、関宿城博物館がまで行くのがいつものお散歩ルート。

時間が無いときはここで一人コーヒーを飲みながら一息ついてきます。



午前6時なら、人はいないし涼しいし、まったり過ごすには丁度いいところ。
1時間という時間でも、コペンとなら十分リフレッシュ出来ますね。
Posted at 2016/06/26 16:03:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 暮らし/家族
2016年05月13日 イイね!

今月の電気料金

買電・・・6062円 (前月8947円)
売電・・・20400円 カウント31日間 (前月15216円カウント32日間)
パネル代返済・・・16800円
●買電量・・・276Kw(昨年251Kw)
○売電量・・・425Kw(昨年434Kw)

20400円-(6062円+16800円)=-2462円
2462円で電気料金とパネル返済ができました。

昨年と比べると売り買い共にさほど変わっていませんね。


5月ってもう少し売電していたイメージがあったので、確認の為、平成24年~26年のデータを見たところ、買電量は今月とほぼ同じですが、売電量は、25000円~28000円と今月と比べてかなり差がありました。

今日のような晴れた日は、金額にして一日で1200円ほどになりますから、2~3日曇ったり雨が降ったりすれば、2~3000円は簡単に違ってきます。
なので、たぶん天気のせいだとは思いますが、それにしてもずいぶん違いますねぇ。

天気が原因だとすればどうしようもないので、あまり考えないことにしますが、大容量ソーラーのオーナーさんは、雨が続いたら結構気になっちゃいそうですね。
Posted at 2016/05/13 20:03:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 暮らし/家族
2016年04月15日 イイね!

今月の電気料金

買電・・・8947円 (前月10513円)
売電・・・15216円 カウント32日間 (前月11904円カウント30日間)
パネル代返済・・・16800円
●買電量・・・461Kw(昨年461Kw)
○売電量・・・317Kw(昨年333Kw)

15216円-(8947円+16800円)=-10531円
10531円で電気料金とパネル返済ができました。

冬が終わって暖かくなり、床暖房の稼働時間は減少、反対に日照時間が長くなっているため発電量が増加しているのがわかります。

気付けば、売電を始めてもう少しで5年になりますから、電力の固定買取期間10年の折り返し地点が近づいています。
今のところ数値を見る限り、パネル劣化による発電量低下は見られませんし、消費電力も年間通して毎年ほぼ同じ数値で安定しています。

今日は快晴で、22Kw売電とかなりいい成績でした。48円×22=1056円。
なにもしなくても一日1000円お小遣いがもらえると考えると結構オイシイです。

パネル設置費用200万円を回収できるまであと3年くらい。
異常気象に負けずに、まだまだ頑張ってもらわなくては!!
Posted at 2016/04/15 21:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 暮らし/家族
2016年03月12日 イイね!

今月の電気料金

今月の電気料金買電・・・10513円 (前月12672円)
売電・・・11904円 カウント30日間 (前月10416円カウント29日間)
パネル代返済・・・16800円
●買電量・・・539Kw(昨年520Kw)
○売電量・・・248Kw(昨年247Kw)

11904円-(10513円+16800円)=-15409円
15409円で電気料金とパネル返済ができました。

昨年と比較しても驚くほどほぼ同じ数値。
ただ、3月に入って日照時間が急激に減ったことを考えると、2月後半はわりと順調だったということでしょうか。

今の時期は花粉が多く飛んでいて、車も気がつくとうっすら黄色くなります。
気のせいかもしれませんが、雨が降った翌日は降る前よりも瞬間発電量が多いような気がします。

花粉だけでなく、埃や汚れも付着しているはずなので、雨で洗い流されることで発電効率が上がるのかもしれません。
それなら屋根に上ってパネルを洗ってやろうかなんて一瞬考えましたが、実行したらさすがにアホだなと思ってやめました。



それにしても、昨日今日はとても寒かったですね。
この前までは急に春が来たな~と思うほど暖かかったのに、昨日からはまた真冬の寒さ。身体がおかしくなりそうです。
寒いときは暖かいものを食べるのが一番。
今日は道の駅にいって野菜をたっぷり買い込み、大量の豚汁を作りました。

具材は、大根、人参、油揚げ、ゴボウ、白菜、こんにゃく、豚肉、豆腐、ねぎ。
味付けは、酒、味噌、醤油(我が家は入れます)だけ。

時間が無いときも、一度にたくさん野菜を食べることが出来るし、作るのも簡単。
ゴボウでお腹の調子も整うので、女性にも良いですね。

気付けば3月も半ば。今夜が豚汁の〆になりそうです。
Posted at 2016/03/12 20:44:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 暮らし/家族
2016年02月14日 イイね!

今月の電気料金

買電・・・12672円 (前月10441円)
売電・・・10416円 カウント29日間 (前月10560円カウント33日間)
パネル代返済・・・16800円
●買電量・・・654Kw
○売電量・・・217Kw(昨年206Kw)

10416円-(12672円+16800円)=-19056円
19056円で電気料金とパネル返済ができました。

2月は一年の中でも一番寒い月。電気料金もご覧の通り、先月と比べてグンと跳ね上がりました。
ピークは超えたので、これから緩やかに下がっていくと思います。

それにしても今日の暖かさは気味が悪いくらいでした。
風はテレビで言っていたほど強くも無く、雨もあまり降らずでしたが、気温だけはほんとにありえないくらい高かったです。

一昨日の消費電力は、21Kw程に対し、今日は7Kwくらいに収まりそう。気温が高いので床暖房はほとんど作動していなかったようです。

かと思えば、明日からまた真冬の寒さに逆戻りだそうですね。


寒暖の差なのか、一週間ほど前から右耳の耳鳴りが止まらないのと、飛行機に乗ったときのようなボーっとした感覚あり。そのせいで平行感覚もおかしく、フラフラと眩暈も。

おかしな病気だとまずいので、とりあえず耳鼻科にいったら、右耳があまり聞こえていないとのこと。
三半規管と、蝸牛と呼ばれるところがおかしいとのことで薬をもらってきました。

おかしな天気が続いているので、身体もちょっとビックリしているのでしょうかね。
インフルエンザも流行っていることだし、体調管理には気をつけないとです。



Posted at 2016/02/14 20:29:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 暮らし/家族

プロフィール

「初三菱 http://cvw.jp/b/451140/48556547/
何シテル?   07/21 22:12
880コペンからクロスビーへ、と思ったらわずか8か月でスイフトスポーツに乗り換えることになりました。 ブログは不定期更新で、子供のこと、コペンの事をたまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENWOOD MDV-S809F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:50:00
半年点検(2.5年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:27:34
PIONEER / carrozzeria DMH-SF900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:00:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツ 6MT 3型 セーフティパッケージ非装着車
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
新居引渡しの朝に旅立ったムーヴの後継として購入。 スイスポとまったく同じ、「パールカシミ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
リトルカブがもらい事故により全損扱いのため、修復せずに乗り換え。 納期は2020年10 ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
1人ドライブをほぼしなくなり、犬連れで出かけることが多くなって、移動(走ること)が目的で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation