• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xblueのブログ一覧

2016年01月12日 イイね!

今月の電気料金

買電・・・10441円 (前月7576円)
売電・・・10560円 カウント33日間 (前月8160円カウント29日間)
パネル代返済・・・16800円
●買電量・・・511Kw
○売電量・・・220Kw(昨年234Kw)

10560円-(10441円+16800円)=-16681円
16681円で電気料金とパネル返済ができました。

冬に入ってもとても暖かい日が多く、雨もほとんど降らず。
昨年の冬と違うところは、ハイブリッド式の加湿器を使っていることですが、その分消費が多いかと思ったら、そうでもない。
この冬は晴れた日の気温が高いので、床暖房のスイッチは入っているものの、あまり運転状態になっている様子がありません。消費が少なくて済んでいるのはこのせいですね。

結果、売電は昨年とさほど変わらないものの、買電は昨年より2割ほど少なく済みました。

これから一番寒い2月がやってきます。
このまま雪も降らずに春になってくれると良いですね~。


そして、2月といえば桜さんの誕生日。早いもので来月でもう1歳になります。
今週は「もしもし~」を覚えました。しゃべるわけではなく、「もしもし~」と言うと、電話を耳にあてるしぐさをします。


親は可愛い女の子だと思っているのに、未だに男のですよね??って言われますww
来月はお雛様を買わないとね。
Posted at 2016/01/12 21:36:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 暮らし/家族
2015年12月12日 イイね!

今月の電気料金

買電・・・7576円 (前月5839円)
売電・・・8160円 カウント29日間 (前月12000円カウント29日間)
パネル代返済・・・16800円
●買電量・・・336Kw
○売電量・・・170Kw(昨年222Kw)

8160円-(7576円+16800円)=16216円
16216円で電気料金とパネル返済ができました。

床暖房を使い始めたので買、売電共に急降下。
天気はまずまずだった感じがしましたが、思ったほど延びませんでした。


今年はなんだかんだ売電成績が悪かったような気がしますね。
<27年1月~12月>
売電合計 178018円
パネル分割合計 201600円 (16800円×12ヶ月)
パネル代相殺を考えると、マイナス23582円でした。

子供も生まれて電力の消費が増えた分、売電に回せる量が減ったので、その分マイナスが出ている感じです。

とはいえ、これだけの数字が今後維持できれば10年かからずに回収は出来そうです。
その後は買取制度が継続されたとしても、売電単価はかな~り安くされるといわれています。

先日蓄電池の営業さんが尋ねてきましたが、話を聞いても今は買い時ではなさそうでした。
買取10年が終わった時点で、蓄電池がもっと普及して性能が上がっていれば考えてみようかと思います。

Posted at 2015/12/12 17:30:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 暮らし/家族
2015年11月14日 イイね!

今月の電気料金

買電・・・5839円 (前月5984円)
売電・・・12000円 カウント29日間 (前月17316円カウント33日間)
パネル代返済・・・16800円
●買電量・・・234Kw
○売電量・・・250Kw(昨年275Kw)

12000円-(5839円+16800円)=10639円
10639円で電気料金とパネル返済ができました。

売電量が少し少ないように思えますが、カウント日数が少ないためです。
とりあえず売買共に例年通りといったところですね。
そろそろ朝晩冷えてきたので床暖房を稼動しようと思います。


さて、我が家住み始めて4年半になりますが、ちょっとした問題を発見。
その1.

浴室の鏡の腐食です。
表面ではなく、ガラスの向こう側の反射させる銀色の部分がはげてきています。
もちろん水は入らないようにコーキングをしてありますが、どこからか入り込んでいるようです・・・。
メーカーオリジナル製品なので、品質は純日本製よりも劣るってことでしょうか。

その2.

浴室給湯器リモコンのコーキングし忘れ??
4年半にして始めて気付いたんですが、4年あるうち下側1辺だけコーキング処理がありません。
ただ忘れてしまったんだと思います。


問い合わせをしたところ、鏡は交換、リモコンはコーキングしてくれるそうです。

住んでみてわかったんですが、メーカーオリジナル品の品質に関して若干悪いかなって思うところがあります。
特に、排水周りのメッキ部品は、使用し始めて2年程度で腐食しているところが多数。
過剰に薬剤を使っているわけでもなく、普通に使ってこれではちょっと気になりますね。

分部的に交換できる場所ならOKですが、小さな部品のために全取替えなんてことが今後発生しないかちょっと心配です。
Posted at 2015/11/14 09:40:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 暮らし/家族
2015年10月21日 イイね!

今月の電気料金

買電・・・5984円 (前月6693円)
売電・・・17136円 カウント33日間 (前月9888円カウント30日間)
パネル代返済・・・16800円
●買電量・・・234Kw
○売電量・・・357Kw(昨年340Kw)

17136円-(5984円+16800円)=5648円
5648円で電気料金とパネル返済ができました。

今月分をすっかり忘れていました。

台風や長雨も終わり、晴天続きのため、売電はまずまず。昨年と同等って感じですね。
買電のほうも、エアコンを全く使わない時期だけあって、最低限の数字で収まっています。
おそらく年間通しても一番安い時期だと思われます。

昨年と比べて今年は売り、買い共に成績が悪いですが、これは子供が生まれたことで、今までは我慢できていた程度の暑さや寒さでも、冷暖房をつけるようにしているためです。

冷暖房共に使用時はつけっぱなしで、家中一定の温度にしているので、今後人数が増えたとしても電気料金はさほど今と変わらないか、増えたとしても1~2割増し程度だと思います。

消費のピークは1月で約15000円。
底は6月、10月で約5500円。

売電のピークは8月で約23000円。
底は3月で約9500円。

これならエコ住宅といわれても納得できる数字ですね。


気付けばもうこんな季節。

一年はあっという間だな~。
Posted at 2015/10/21 20:09:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 暮らし/家族
2015年09月14日 イイね!

今月の電気料金

買電・・・6693円 (前月7593円)
売電・・・9888円 カウント30日間 (前月22992円カウント32日間)
パネル代返済・・・16800円
●買電量・・・258Kw
○売電量・・・206Kw(昨年294Kw)

9888円-(6693円+16800円)=13605円
13605円で電気料金とパネル返済ができました。

今月はこの時期としては過去最低の成績です。真冬よりも悪いかも??

お盆あたりからずーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと雨続き。
丸一日晴天なんていう日はほとんどありませんでした。
こればかりはどうしようもありませんが、エアコンを使わなくなった分、いくらか消費は抑えられているので、いまが底って感じですね。

ボチボチ秋晴れの日も見られるようになったので、この先一ヶ月はまずまずの結果がでると思います。
Posted at 2015/09/14 09:14:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 暮らし/家族

プロフィール

「初三菱 http://cvw.jp/b/451140/48556547/
何シテル?   07/21 22:12
880コペンからクロスビーへ、と思ったらわずか8か月でスイフトスポーツに乗り換えることになりました。 ブログは不定期更新で、子供のこと、コペンの事をたまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENWOOD MDV-S809F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:50:00
半年点検(2.5年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:27:34
PIONEER / carrozzeria DMH-SF900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:00:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツ 6MT 3型 セーフティパッケージ非装着車
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
新居引渡しの朝に旅立ったムーヴの後継として購入。 スイスポとまったく同じ、「パールカシミ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
リトルカブがもらい事故により全損扱いのため、修復せずに乗り換え。 納期は2020年10 ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
1人ドライブをほぼしなくなり、犬連れで出かけることが多くなって、移動(走ること)が目的で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation