• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xblueのブログ一覧

2014年03月22日 イイね!

買ってよかった

買ってよかったさすがにもう雪も降らないだろうとMRワゴンを夏タイヤに履き替えました。
軽自動車用は軽くて交換もあっという間です。

今年はこれまでにない大雪に見舞われ、スタッドレスも大活躍。
降る降らないに関わらず、安心を買うと言う意味では安いものです。

明日の朝ホントに降るかな??早起きしてチェーン巻かなきゃ~、なんて落ち着かない夜を過ごすこともありません。
また、仮に事故を起こしてしまった場合、あの時買っておけば・・・なんて後悔をすることもありません。


しっかりとお手入れをしてしまっておけば意外と長く使えるし、夏タイヤの節約にもなります。
また来年まで冬眠ならぬ夏眠です。X-iceなかなかいいですよ。

JTBからいけない誘惑が・・・。
今年はさすがにいけないでしょう・・・(泣)

富良野、知床、ウニ、カニ・・・うーん、我慢出来そうにないかも・・・
Posted at 2014/03/22 18:34:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | MRワゴン | クルマ
2014年02月16日 イイね!

雪の日の駐車場にて

雪の日の駐車場にて昨日の大雪の中、職場まで奥さんを迎えに行き、出てくるのを駐車場で待っていました。

エンジンは切ってあるので静かな状態。そこへ隣に一台のトラック。
載っているのは60くらいのおじさんと娘さんらしき女性。
おじさんはドアを開けた状態でなにやらゴソゴソと車内から荷物を取り出しているようで、ドアに背を向けている状態。危ないなーなんて思っていたら、案の定ドアパンチされました。

音からしてたいしたことはなさそうだったんですが、一応降りて・・・

僕 「ドアがぶつかりましたけど」と一言。
お 「そうかい??全然ぶつけた意識がなかった、すいません(汗)」
僕 「一緒に確認してください」
お 「あ、はい・・・(汗)。」

確認すると写真のような傷がついていました。
深々と頭を下げて謝ってきた、雪でドロドロ、この程度の傷はいずれつく、諸々考えて、今回は気をつけてね、と一言で済ませました。

「ぶつけた意識がない」、という言葉にちょっと引っかかったんですが、そもそも一般的に「ぶつけないようにする意識」は無いのでしょうか。

車は移動手段、車は趣味、価値観はいろいろとありますが、年式、傷の程度、価値観に関係なく、隣の車にヒットさせないように気をつける、という意識は常識として持つべきではないのでしょうか??

今回はたまたま車内にいたから気が付くことができましたが、これが知らない間にやられていたらホントに腹が立ちますよね。

世の中常識人ばかりではありませんから、自己防衛をするしかありません。
特に今日のような風の強い日は、風向きに注意して駐車しないと、風の巻き込みで思いっきりぶつけられるので注意しましょう。

それと、万が一ぶつけてしまった場合は素直に謝りましょう。
これもホントは常識なんですけどね。

やっぱり遠くに駐車するのが一番ですね。
入り口に近づくほど変な奴が駐車している確率が高くなります。
特にあのマークの場所とかはね・・・。
Posted at 2014/02/16 09:32:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | MRワゴン | クルマ
2014年01月26日 イイね!

気まぐれ駐車場

気まぐれ駐車場今日は朝から暖かく、日差しも出ていたので奥様を連れて筑波山へ。

山道を登り始めると、いつもはほとんど対向車がいないのに、今日はなぜか結構降りて来ます。
ちょっと嫌な予感がしたのですが、やはり朝日峠駐車場はあいていません。




開門は午前9時~午後4時半と書いてあったような気がするんですが・・・??
そういえば、開門時間内であっても開いていないときもあれば、夜でも開いているなんてときもあったりしました。

駐車場は眺めもいいし、トイレもあり、休憩するにはちょうどいい場所なんですが、開いていないとなるとこれが非常に困ります。そのまま引き返すか、スカイラインを抜けるしかありません。

今日はとりあえず子授け地蔵まで行き、そのままUターンして下山。
下山後、朝日トンネルの近くに「小町の里」という場所があるのを思い出し、ためしに行ってみることに。

小野小町の伝説が残るところらしく、展示コーナーやお土産やさんがあります。
まだ建物は新しく、ちょっと散策してみると、フリーの休憩スペースやお蕎麦屋さんなどがありました。トイレもキレイだし、食事をしたり、ちょっと休憩するにはとてもいい場所ですね。

結構敷地が広いです。

↓休憩スペース 急須と湯のみがあり、セルフサービス。16畳ほどの部屋で自由に休むことができます。車椅子の方への配慮もしっかりしています。


オフ会でしょうか、途中N-Oneのカルガモ隊に遭遇しました。
カラフルでオシャレなスタイルがとてもかわいらしかったです。

しかし、この駐車場、開門情報はどこかに掲載されていないものですかね。
天候、路面に関係なく開いていないときが結構あります。
気まぐれで開けてるんじゃないでしょうねー???
Posted at 2014/01/26 18:07:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | MRワゴン | クルマ
2013年12月14日 イイね!

雪が降っても安心

雪が降っても安心スタッドレスがやっと届きました。
あまり聞いたことがないアルミホイール14インチ、ミシュランのX-ICEです。

旧X-ICEを使っていましたが、新型はちょっとゴムが柔らかい気がします。気のせいでしょうか?
さすがに雪はまだ降りそうもないので、とりつけは年末の休みに入ってからにしましょう。
ナットも購入してないし・・・。


ナットを選ぶ際には、テーパの規格とかの表記はあるんでしょうか。
あまり単体で購入したことがありませんが、たぶん現物にあわせて選ぶのが一番でしょうね。

しかし、軽自動車は何もかも安く済んでいいですね。
Posted at 2013/12/14 20:46:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | MRワゴン | クルマ
2013年11月29日 イイね!

どうせ払うなら

どうせ払うなら本格的な冬が来る前にMRワゴン用にスタッドレスを注文しました。(ホイールとセットで)
タイヤは、ミシュラン X-ICE XI3です。

記憶に新しい、今年初めの大雪。北国の人にはたいしたことはない量なのでしょうが、こちらではもうそれは大変でした。
それもあってか、この冬は早くも欠品が出ているとかいないとか??


昨年の10月?から自動車保険の制度が変わっているそうで、フロントガラス交換でも等級が下がるとか、下手に保険を使おうものならえらい金額のペナルティーが科せられるとか。

夏タイヤで雪の日に事故を起こして、ペナルティや免責金にお金を払うなら、そのお金でスタッドレスを買ったほうがほよどいいです。

スタッドレスも絶対ではないし、他車に突っ込まれたら結果は同じですが、夏タイヤで事故を起こしたらとてつもなく後悔しそうなので迷わず発注。

意味のわからない無駄な保険料、付いて欲しくない修復暦、事故を起こした時の後悔、これらと引き換えなら安いものですね。

雪予報が出ると間違いなく購入は不可能になるので、早めの注文を・・・。
Posted at 2013/11/29 19:36:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | MRワゴン | クルマ

プロフィール

「初三菱 http://cvw.jp/b/451140/48556547/
何シテル?   07/21 22:12
880コペンからクロスビーへ、と思ったらわずか8か月でスイフトスポーツに乗り換えることになりました。 ブログは不定期更新で、子供のこと、コペンの事をたまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KENWOOD MDV-S809F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:50:00
半年点検(2.5年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:27:34
PIONEER / carrozzeria DMH-SF900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:00:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツ 6MT 3型 セーフティパッケージ非装着車
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
新居引渡しの朝に旅立ったムーヴの後継として購入。 スイスポとまったく同じ、「パールカシミ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
リトルカブがもらい事故により全損扱いのため、修復せずに乗り換え。 納期は2020年10 ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
1人ドライブをほぼしなくなり、犬連れで出かけることが多くなって、移動(走ること)が目的で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation