• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xblueのブログ一覧

2015年08月22日 イイね!

美を追求した結果・・・?

毎朝通勤ですれ違う一人の女性。(たぶん・・・)

おそらくその人も通勤だとは思いますが、ロードバイクに乗り、スリムなスタイル、おしゃれでカラフルなウェア、遠くからでもひと目でわかります。(シルエットからおそらく女性かと・・・)

自転車通勤なのは健康維持や美容のためなのかもしれません。
雨の日も風の日も、猛暑でも毎日自転車。

自分磨きに精を出してすごいなーと思うんですが、初めて間近で見た時は衝撃的でした。

なぜなら・・・


もちろんドクロを持っているってところじゃなくて、この月光仮面のように、サングラス・ヘルメットその他、肌を一切露出させまいとしている異様な風貌。
大げさじゃなくて、この画像にヘルメットを被せて、一切の肌の露出をなくし、カラフルにした感じww

紫外線に当たるのを避けるためっていうのはなんとなくわかるのですが、ここまでくるとちょっと怖いなぁ~。

美を追求するのは大変いいことだとは思いますが、その過程で月光仮面ってのはどうなのでしょうか??
男の僕には理解できません・・・。

(近所の人に、あの人何で洗車ばっかりしてるの?女には理解できないわって陰で言われてたりしてww)
Posted at 2015/08/22 18:13:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2014年12月26日 イイね!

仕事納め

長かった一年間も今日で終わり。
大掃除をして今年の業務は終了です。


仕事が楽しいなんて人は少ないとは思いますが、つまらなくても出来るだけ楽しくこなしていきたいものです。
絶望的で挨拶も出来ない月曜日よりは、週末は楽しかったな~、と半ば無理やりテンション上げて、元気におはようを言える月曜日を迎えた者が勝ちだと思っています。

仕事で熱くなることは大切だけど、感情的になることとは別物。
ケンカをする意味なんて一つも無い。

希望や要望があるなら、まず相手に伝わるような言葉を考えなくてはいけません。
人の話を聞く、自分の気持ちを伝える、出来そうでなかなか出来ない。けどどちらも大切なこと。

一方通行ではなく、お互い様の気持ちをお互い持つことが、仕事を円滑に進める上で一番必要だと考えて一年間過ごしてきました。
その結果、ものすごく引きつった笑顔になっていたらそれこそ笑えますね(笑)

すべての業種で通用することではありませんが、「物を作る」という同じ目的を持っているなら、一人でも敵になってはいけません。自分の中で敵を作った時点でストレスが溜まりますし。

なんだか宗教的な感じになってきましたが、これが短い社会人生活の中で固めた僕の考えのようです。

なんとなくいやいや過ごすよりも、正解不正解関係なく、なにか一つでもこだわりや考えを持っていたほうが、ちょっとだけ楽しくなるんじゃないかなんて思って実行しています。

来年は子供も生まれる予定なので、頑張る理由が一つ増えますね。
ガチガチになりすぎず、平常心を保ってコツコツとやっていこうと思います。

今日で仕事納めのみなさん、明日もお仕事のみなさん、とりあえず一年間お疲れさまでした。
Posted at 2014/12/26 22:44:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 暮らし/家族
2014年10月06日 イイね!

ありがたくないメンタルヘルス

今日は職場でメンタルヘルスに関する講習会がありました。

鬱病っていろんなケースがありますが、たいていは真面目な人が不真面目な人の分まで責任を負ってやられてしまうケースが多いと思います(個人的にはそう思ってます・・・)

先生 「私のところにもよく相談に来ます。○○先生きいてくださいよ。あの人がこんなこといってるんですけどおかしいと思いませんか??

こんなケースは良くあることですが、人の感覚はそれぞれです。それをみなそろえるのは不可能なんです。そろえようとしてはいけないんです。ストレスも溜まります。

毎日いろんなストレスがかかりますが、その日のうちに解消できるように努めましょう。好きなことをして息抜きをするのは大切です。

みなさんは一人ではありません。話す場所はたくさんあり、話す人はたくさんいます。」



実に馬鹿馬鹿しいお話。無駄な時間でした。
そもそも、そろえるべきことってありますよね。感覚は人それぞれでもいいですが、常識も人それぞれではいけないんですよ。

そんな話をすると、じゃあ「常識」や「普通」ってなんでしょう??なんて話になることも多いですが、常識ってなんだ??なんて議論をすること自体間違っています。もう社会人であり、大人なんですから。

たとえば、「挨拶をすることが常識」だとわからない奴がよくいますが、それをその人の感覚だから仕方ないと思う必要はありません。(少なくとも今日の講義はそんな内容でした)
おかしいと真っ先に叩くべきだと思います。


今日のようなおかしな話をするから、常識の無いやつがおかしな自己主張を始めてしまうんですよね。そして・・・
「おかしな主張が通る」 → 「非常識が蔓延」 → 「バカが好き勝手やる」 → 「真面目な人はバカのカバーする」 → 「真面目な人がやられてしまう」  負のサイクルの出来上がり~。


A 「ふざけんな!こんなの俺の仕事じゃねえよ!」
B 「何言ってんだよ!手が空いてるなら他を手伝えよ!!」
怒鳴りあいのこんな会話があるとしたら、AとB同じ主張として扱われて良いわけがありません。
「普通」「常識」のある人なら、「議論」しなくてもわかりますよね。

難しいことはありません。おかしなことをおかしいと位置づけることが必要です。


あまりにくだらない、そしてふざけた内容で腹が立ったので、愚痴ってしまいました・・・。
Posted at 2014/10/06 22:10:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2014年10月04日 イイね!

解散!!

解散!!以前の職場で加入していた、厚生年金基金が数年後に解散になるとの通知が来ました。

まぁそんなことだろうなと思ってはいましたが、予想外に早かったです。
在職中にも、アンケートと証した半強制的な保険料の増額説明会がありましたし・・・。



結構な金額を受け取れることにはなっていたんですが、それも水の泡~。
脱退したので本来は一時金として受け取ることも出来たんですが、それもダメになりました。

とりあえず解散後は国が代行することになり、当初上乗せされるはずだった利息分は無くなりますが、支払った分だけは「年金として」返ってくるらしいです。

ただ、「年金として」ということは、当然年金をもらい始めないと受け取ることが出来ないわけで、僕らの世代ははたして何歳になるのかまったくわかりません。せめて生きているうちにもらえればとは思いますが、あまり期待は出来ませんね。

とりあえず年金はないものとしてコツコツと溜めていくのが一番いいってことでしょうか。

基金解散の背景に、どっかのバカがどっかの国のバカ女に数億円貢いだ、みたいなことが無ければいいんですけどね。
Posted at 2014/10/04 20:47:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 暮らし/家族
2014年09月21日 イイね!

そこにいたのは未来の自分??

なんてちょっと大袈裟かもしれませんけど・・・。


先日以前の職場の今を知る機会がありました。
きっかけは、ある人の日記。

そのある人とは、僕が退職したことで発生した人事異動で、僕と入れ替わりで来た人です。

自身でHPを作っており、以前ある偶然からそのHPにたどりついたことがあって、いつでもその中の公開されている日記を読むことができます。

もちろん本人は知られているなんて思っていませんし、実名も写真も公開していません。
ただ、書いてある内容があまりに職場での出来事に酷似しており、本人であることは間違いありません。

ちょっと悪い気もして、その日記を読むことはあまり無かったのですが、その後のことも気になり久々に読んでみました。

内容はと言うと、やはり過酷なようで、僕と入れ替わって一ヶ月後には体重が7キロ減、2ヵ月後には10キロ減と書かれていました。

年齢は40代後半。室温50度前後の灼熱地獄、そうでない日は一日数千キロの原料運びという仕事なだけに、その年齢で大丈夫か!?とちょっと心配でしたが、案の定な結果になっているようです。

僕が転職しようと決めたのは、10年後、15年後の自分はこの会社で仕事を続けることが出来ているのか??という疑問から始まりました。
その日記に書かれている内容は、想像していた未来の自分を描いているような気がしました。

同じ部署にずっといるということは現実的にありえませんが、会社全体をみても定年を迎える人は、間接部署でポツポツいる程度。
人事異動があったにしても、はやりずっと務めることは出来ないということは明確です。

今中心になっている年齢層は、35~45歳。20代、50代はほとんどいない。
その主力メンバーがこのまま年齢を重ねていったとき、みんながみんな同じ仕事は出来ないし、かといって年齢相応の体力に見合うような仕事はありません。

改めてやめてよかった~と思った瞬間でした(汗)




あ、先ほどリトルカブ納車しました。
Posted at 2014/09/21 22:21:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習

プロフィール

「初三菱 http://cvw.jp/b/451140/48556547/
何シテル?   07/21 22:12
880コペンからクロスビーへ、と思ったらわずか8か月でスイフトスポーツに乗り換えることになりました。 ブログは不定期更新で、子供のこと、コペンの事をたまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENWOOD MDV-S809F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:50:00
半年点検(2.5年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:27:34
PIONEER / carrozzeria DMH-SF900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:00:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツ 6MT 3型 セーフティパッケージ非装着車
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
新居引渡しの朝に旅立ったムーヴの後継として購入。 スイスポとまったく同じ、「パールカシミ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
リトルカブがもらい事故により全損扱いのため、修復せずに乗り換え。 納期は2020年10 ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
1人ドライブをほぼしなくなり、犬連れで出かけることが多くなって、移動(走ること)が目的で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation