• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xblueのブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

こんなに走ったのは初めてだ

こんなに走ったのは初めてだ早いものでスイスポが走行距離50000キロを迎えました。ちょうど4年半。
不具合といえば・・・
◆買って300キロで異音発生→フロントショック、サス交換・・・
◆スタビブッシュ異音のため対策品に交換→即再発いまだ直らず・・・
◆その他あちこちから発生する異音・・・
(全部異音じゃん・・・)


思えばこれまで乗ってきた車達(セルボ、レビン、ロードスター、デミオ)はすべて20000キロちょっとしか乗ってませんでした。

オープン、使い勝手、楽しさ、デザイン、それぞれの車には個性があり、個性の裏には不便さや不満があり、すべてを味わったうえでスイスポにたどりついたのかもしれません。

スイスポは、狭すぎず、広すぎず(大きすぎず)、ハイオクだけど燃費がいい、手ごろな大きさ、手ごろな値段、意外と乗ってる人が少ない・・・などなど、いまだにいいと思うことが満載です。

異音は永遠のテーマということであきらめてます(^^;)

まだ50000キロ、、もう50000キロ。いつまで乗れるかわかりませんが、一日でも長くステータスとして付き合っていこうと思います。
Posted at 2011/03/31 20:32:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイスポ | クルマ
2011年03月25日 イイね!

保存食消費

保存食消費なるべく買い物を控えていると、自然と保存してあるものを食べるようになりました。
定番なのがパスタ。その中でも定番なのがペペロンチーノ(^^;)

必要最低限の食事をしていると、食費も少なくて済みます。本来こうでなければいけないんですけどね。



同じように電気代も今月はかなり安くなりそう。なんだかんだでここ数日計画停電が回避出来ているということは、普段自分達の心がけ次第で大幅に電力を節約できるということです。別の言い方をすると、使いすぎていたということです。

計画停電除外地域があるようですが、該当する人が自慢気に「うちは停電しないんだよ」といっています。消えないから使うんですか?消えるから使わないんですか?何のための停電かを考えてください。
Posted at 2011/03/25 20:47:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2011年03月23日 イイね!

基礎着工

基礎着工地震の影響で心配されていたマイホーム建設ですが、なんとか基礎工事に入りました。ガソリンも安定してきたし、引渡しが遅れることは今のところないとのこと。ごらんの通り非常に小さな家ですが(^^;)

あとは天候が問題なければ6月中には引越しできるかな?たまには明るい話題も(^^)

ガソリンスタンドが嘘のようにすいています・・・全然減っていないのに駆け込んだ数千台の車達、ご苦労様でした・・・
Posted at 2011/03/23 17:55:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイホーム | 暮らし/家族
2011年03月22日 イイね!

ガソリンようやく・・・

先ほどいつもお世話になっているスタンドに通りかかると、普通に営業していました。ちょうど燃料もなくなってきたので試しによってみたら、会員限定で給油可能ということで満タンにしてもらえました。

聞くと、もう心配ないですよ、とのこと。顔見知りの店員さんが言うんだから間違いないと思いますので、どうか皆さん、早起きしてまで渋滞を作るのはやめましょう。時間と体力が勿体無いですよ!

いや信じられない!!という方がいらっしゃったら、どうぞお並びください(^^;)もしかしたら数日後には並んだことを後悔しているかもしれませんが・・・

心配でデマを信じてしまうのもわからなくはないですが、数ある情報のなかから、確かなものを見る冷静な判断も必要です。
Posted at 2011/03/22 14:43:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイスポ | クルマ
2011年03月20日 イイね!

今思うこと

当たり前って実はものすごくありがたいこと。

食べ物はスーパーがあるから手に入るんじゃない。食べ物を作っている人がいるから。それを運んでくる人がいるから。

電気はスイッチを入れるからつくんじゃない。電気を作っている人がいるから。

暖かくなっても桜が咲いても、今は嬉しくない。悲しい人がたくさんいるから。



電気がつくこと、食べられること、お風呂に入れること、暖かい布団で眠れること、家族が生きていること、友人が生きていること、自分が生きていること、目標を持てること、楽しみがあること、車に乗れること、明日が来ること。全部がありがたい。
今日も楽しい日曜日を過ごすことが出来た人はすごく幸せです。

ここ埼玉県は、被災地に比べたら全然たいしたことありません。
最小限の被害でこれだけ勉強になったことは、ある意味ではすごく幸せなことだと思います。何の被害もなければここまで感じることは出来ないし、被災してしまったらすべてを失っていたかもしれない。
きっと自分達を成長させてくれると思います。人の悲しみを倍感じることができ、人の幸せを倍感じることができ、人に優しく、自分に厳しくなれると思います。


必死になって買い占めをする前に考えて。被災者の人たちより自分を優先して満たされるの?食べ物は普通に売ってるよ。
ガソリン渋滞割り込みしてケンカしてる場合じゃないよ。


今泣いている人が笑ったとき、きっと嬉しいはず。
ガソリンを入れられたときよりも、お米が買えたときよりも。
Posted at 2011/03/20 19:42:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「さよならとよろしく http://cvw.jp/b/451140/48730056/
何シテル?   10/26 07:02
ほぼデジタルデトックス生活になりみんカラは記録簿的に使うようになりました。 気が向いた時にでも更新していこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

  1 2 3 45
678910 11 12
13141516171819
2021 22 2324 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

KENWOOD MDV-S809F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:50:00
半年点検(2.5年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:27:34
PIONEER / carrozzeria DMH-SF900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:00:42

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
1人ドライブをほぼしなくなり、犬連れで出かけることが多くなって、移動(走ること)が目的で ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
新居引渡しの朝に旅立ったムーヴの後継として購入。 スイスポとまったく同じ、「パールカシミ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
リトルカブがもらい事故により全損扱いのため、修復せずに乗り換え。 納期は2020年10 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツ 6MT 3型 セーフティパッケージ非装着車 追記 2025.10.1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation