• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xblueのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

スイフトみたい??

スイフトみたい??我が家のスパイス&ハーブ達ですが、なんだかスイフトミーティングみたいです(^o^)

すべて使いこなしているわけではありませんが、ちょっとした香り付けや、彩りを加えるのに重宝しますよ♪日持ちもするので、一家に一瓶いかがですか??

お勧めは、ドライバジル、ドライパセリ、ターメリック、セロリーソルト、オレガノなどなど・・・
Posted at 2011/04/30 18:52:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2011年04月26日 イイね!

続 早っ!!!

続 早っ!!!昨日に引き続き今日は上棟二日目。
夕方行ってみるとごらんの通り、ほとんど形になってます!!

とりあえず雨が凌げる状態になったので一安心です(^o^)
Posted at 2011/04/26 19:11:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイホーム | 暮らし/家族
2011年04月25日 イイね!

早っ!!

早っ!!今日はマイホームの上棟の日。仕事だったので先ほどのぞいてきたら・・・

もう一階が出来てる!!

そして明日には屋根まで出来るそうです。(ソーラーパネルは後ですケド・・・)
形になってくると実感もわいてきますね~!
引渡しが楽しみです(^o^)
Posted at 2011/04/25 18:33:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイホーム | 暮らし/家族
2011年04月18日 イイね!

家電の買い替え

家電の買い替え引越しに伴い、家電をいくつか買い替え、買い増ししようかと検討中です。。。

・洗濯機・・・実家の洗濯機が調子悪いので今使っているものをあげてドラム式に
・テレビ・・・今の32型はリビングには少々小さいので、これを寝室用にして、大きいサイズを買い増し
・電子レンジ・・・スチームオーブン(ヘルシオかビストロ)に買い替え


特に洗濯機を最優先で考えているのですが、これが非常に高いです!!

ドラム式は1メーカーで大体3種類ずつ出ているのですが、それぞれのグレードで3~5万円ほどの価格差が出ます。洗濯・節電・節水に関してはさほど差はないそうで、乾燥の方式が違うとのこと。(ヒートポンプ式>冷水除湿式)それだけでウン万円も違うとちょっと考えちゃいますね。

考えてみたらうちは乾燥なんて一度も使用したことがないし、花粉症でもないので絶対に太陽の下で干したほうが気持ちいい。実際使ってみると便利なものなのでしょうか・・・

皆さんは乾燥機能使ってますか??
Posted at 2011/04/18 19:31:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイホーム | 暮らし/家族
2011年04月17日 イイね!

太陽光発電システム

太陽光発電システム今話題の太陽光発電システムについて。

太陽光発電は、蓄電とは違い、太陽が出ている時間にのみ発電し、自宅で使用できます。


乗せている容量にもよりますが、自己消費電力量よりも発電量が上回っている場合、この差を「あまり」として電力会社が買い取ります。(売電)
あまった電気は電力会社に戻るのではなく、随時周りの家で使用さるそうです。電力会社の代わりに、自宅であまった電気を周りの家に提供するという感じですね。


気になるのが停電したときどうなるのかということ。これは機種にもよるそうですが、基本的には非常用のコンセントが一つ設けてあり、発電している間はこれが使用できます。ただし、天候や使用する家電によって発電量が追いつかない場合があり、緊急時の電源確保とまではいかないよいうです。
※非常用のコンセントがついていない機種もあるようです。
もちろん夜(発電できない時間に)停電になった場合は、まったく意味がありません。


うちの場合、一条工務店の「夢発電システム」というプランで太陽光パネルをのせます。
これは、パネル代金を一条工務店がたてかえて、金利1%10年(120回)払いで返済するというものです。なので、銀行からパネル代を借りる必要がありません。


気なるのが、売電額。うちの場合は4.68kwのパネルをのせます。(パネルの容量)
この容量で、223.1万円ですが、補助金が32.8万円出るので、実質190.3万円

一条では売電予想表を作ってくれます。写真にあるのが試算表ですが、パッと見てもよくわかりませんね。

すごく簡単に言うと、自己消費を差し引いて売電で得られる収入が125659円/年月1万円くらいでしょうか。

パネル代の返済が月16000円程度発生するので・・・

(売電1万円)-(返済1.6万円)= -6千円

電気代として毎月6千円の出費が発生します。初めは、パネル載せてるのに出費??と考えてしまいがちです。
機種の違い、季節によって使用する電力量・発電量の違い、立地条件による日当たりの違いもありこの数字が必ず出るとは限りません。

仮にこの数字が出た場合、オール電化で毎月6千円くらいの出費で済んでしまって、パネルの返済もできているということ、さらにこれが10年を過ぎれば、売電額すべてが収入となることを考えると、決して損をする話でもないような気がしませんか?

原発問題で不安定な要素が多いため、絶対的なお勧めは出来ませんが、電気供給が不安定な今だからこそ、太陽光発電が普及していってもいいのではないかと思います。


いろいろ調べた結果、太陽光発電を導入するに当たって大事なこと。
性能がいい家、特に断熱性や機密性が高くないと、すごく無駄になってしまうということ。これは、せっかくパネルをたくさん乗せても、エアコンをガンガン使ってしまっては、売電量も減り、結果パネル代金を取り戻すのに時間がかかるからだそうです。
ただ、断熱性や機密性が高いと、石油ストーブが使えない(これは断熱性が高ければエアコンや床暖房で補えます)、ガスコンロを使用しにくくなるというデメリットもあるので注意が必要です。特にお料理にこだわってガスコンロを欲しいといった場合にはよく調べたほうがよさそうです。
Posted at 2011/04/17 09:57:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 暮らし/家族

プロフィール

「初三菱 http://cvw.jp/b/451140/48556547/
何シテル?   07/21 22:12
880コペンからクロスビーへ、と思ったらわずか8か月でスイフトスポーツに乗り換えることになりました。 ブログは不定期更新で、子供のこと、コペンの事をたまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10111213 141516
17 181920212223
24 25 26272829 30

リンク・クリップ

半年点検(2.5年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:27:34
PIONEER / carrozzeria DMH-SF900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:00:42
イリジウムプラグに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 07:01:20

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツ 6MT 3型 セーフティパッケージ非装着車
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
新居引渡しの朝に旅立ったムーヴの後継として購入。 スイスポとまったく同じ、「パールカシミ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
リトルカブがもらい事故により全損扱いのため、修復せずに乗り換え。 納期は2020年10 ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
1人ドライブをほぼしなくなり、犬連れで出かけることが多くなって、移動(走ること)が目的で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation