• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xblueのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

走り・オープン納め

走り・オープン納め今日で今年もおしまい。
今日は春かと思うくらい暖かいし、風もない、最後のオープンに行きなさいと言わんばかりの快晴です。
もちろん屋根全開で走りだし、気ままにのんびりドライブ。
ダウンじゃちょっと暑いくらいでした。
途中でこんな出会いもあり。



休憩しにいつもの場所へ行くと、とてもカッコいいNAがいました(無許可でごめんなさい・・・)



空が丸く見えるシフトノブ、けっこうお気に入りです



総走行距離1万キロ行かないで終了


コペンと共に過ごした2013年。無事故無違反で終えることが出来てよかったです。

今年も内容のないブログにお付き合いいただきましたみん友のみなさん、いつの間にか増えていったMyファンのみなさん、ありがとうございました。
来年もまたマイペースで続けていこうと思います。出来れば恒例の北海道旅行のご報告が出来るといいなと思ってます。

車も身体も健康が一番、皆さんも元気に新年をお迎えください。
それではよいお年を・・・
Posted at 2013/12/31 12:09:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2013年12月29日 イイね!

今年を振り返る

2013年もあっという間に終わってしまいますね。

激動の一年。
いいことも悪いこともありましたが、一番の思い出はやっぱり転職したこと!!と言いたいところですが、意外にただの通過点のような気がしてあまり実感もありません。
月300時間以上労働というのは大変だったかそのときはわからなかったけど、一息ついて考えたら、結構無理してたんだなーと、今になって少しだけ思います。

今はその2/3程度になっていますが、これがまた素直に喜べないのが本音ですね。まだこのギャップについていけていない自分がいます。
そういう意味では、転職前は忙しくでもある程度の充実感を感じていたのかも知れません。

転職して特に後悔はしていませんが、現在の仕事ではちょっと満足感にかけるなかーといったところですね。自分にとって、楽してお金を稼げることが必ずしもいいことではないということを知りました。

そんなこんなでまもなく終わる2013年。一番思い出に残っているのはやっぱり北海道の大自然ですね。実は、北海道に行ったのは退職前の有給期間中で、ある意味一番フリーな時期でした。

長い人生の息抜き。
明日の仕事の心配などしないで見えた景色は、色は、空気は、それはもう最高でした。

                         <オホーツク海>

道東に行くと大抵雨に降られるのですが、今年はこれ以上ない最高の天気でした。


                         <プユニ岬>

ウトロ港に程近いこちら。コペンでいけたら最高ですね。


                        <知床の山々>

お馴染みですが、なかなかここまで見事な晴天は珍しいと思います。この日は観光客もほとんど見えなくて、この景色を独り占めでした。


                      <オホーツク海の夕日>

晴れ渡る空もきれいですが、こんな夕日もたまにはいいものです。


                         <神の子池>

この透明度は間近で見ないとわかりませんが、本当に神秘的な場所です。またいってみたい場所No.1です。


                         <摩周湖>

霧の摩周湖といわれていますが、この日も見事ブルーを見ることが出来ました。


                       <満開の花々>

ファーム富田のおなじみの場所。北海道はラベンダーだけじゃないですね。


                   <リニューアル前の幸福駅>

帰ってきてから知ったんですが、この直後にリニューアルしたそうです。最後の姿を見ることが出来てラッキーでした。

こうして振り返ると、なんだかんだとてもいい年だったと言うことですねー!!
めでたしめでたし!!
Posted at 2013/12/29 17:52:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思い出 | 暮らし/家族
2013年12月15日 イイね!

フライング大掃除

フライング大掃除今年も残すところあと2週間ちょっととなりました。
いいのか悪いのか、転職してから時間があり余っているので、大掃除をボチボチ開始。







<今日のメニュー>
○1Fリビングの窓・・・水洗いゼロウォーター
○網戸・・・水洗い
○サッシ・・・水洗い
○勝手口扉・・・水洗いゼロウォーター
○玄関扉・・・水洗いゼロウォーター
○玄関・・・デッキブラシで水洗い
○電子レンジ・・・お手入れメニューで蒸気洗い後水拭き
○冷蔵庫・・・中身出して水拭き、アルコール消毒
○換気扇・・・洗剤で洗浄、フィルター交換
○コペン・・・水洗い、ゼロウォーター、掃除機がけ
○MRワゴン・・・水洗い、ゼロウォーター、掃除機がけ

なんとなく外回りにゼロウォーターをかけてみましたが、意味があるかはわかりません。
いやー、気分爽快ですね。あまり寒くなると汚れも落ちにくくなるので、みなさんもお早めにどうぞー。

大掃除は一気になると嫌になりますから、少しずつやったほうがいいですね。
もうやるところないかも・・・??
Posted at 2013/12/15 18:56:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム | 暮らし/家族
2013年12月14日 イイね!

雪が降っても安心

雪が降っても安心スタッドレスがやっと届きました。
あまり聞いたことがないアルミホイール14インチ、ミシュランのX-ICEです。

旧X-ICEを使っていましたが、新型はちょっとゴムが柔らかい気がします。気のせいでしょうか?
さすがに雪はまだ降りそうもないので、とりつけは年末の休みに入ってからにしましょう。
ナットも購入してないし・・・。


ナットを選ぶ際には、テーパの規格とかの表記はあるんでしょうか。
あまり単体で購入したことがありませんが、たぶん現物にあわせて選ぶのが一番でしょうね。

しかし、軽自動車は何もかも安く済んでいいですね。
Posted at 2013/12/14 20:46:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | MRワゴン | クルマ
2013年12月12日 イイね!

今月の電気料金

買電・・・8041円 (前月6772円)
売電・・・13680円 カウント30日間 (前月14256円カウント30日間)
パネル代返済・・・16800円
●買電量・・・363Kw
○売電量・・・285Kw

13680円-(8041円+16800円)= 11161円
11161円で、電気料金とパネル返済ができたことになります。

安定しなかった先月の天候とは打って変わって、今月はずーーーーーっと晴れ続きです。
12月に入ったと言うのに、日中は日差しでポカポカ、オープン日和ですね。

床暖房も使い始めて、買電は20%近く増えましたが、売電は思ったほどの落ち込みはありません。先月が悪すぎたというのもありますが、まずまずの成績でしょう。

日中は床暖房を一切使用していないため、余剰電力によって生まれる売電の数字は、現状では床暖房の使用に影響されません。

暖房機器は床暖房以外一切使わない、ガスも使わないので、この料金ですべてをまかなえていることを考えると安いものですね。

やっとわかってきたけど、確かにエコな家かもしれません。床暖房が壊れなければ・・・
Posted at 2013/12/12 17:38:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 暮らし/家族

プロフィール

「初三菱 http://cvw.jp/b/451140/48556547/
何シテル?   07/21 22:12
880コペンからクロスビーへ、と思ったらわずか8か月でスイフトスポーツに乗り換えることになりました。 ブログは不定期更新で、子供のこと、コペンの事をたまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/12 >>

123 4567
891011 1213 14
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

半年点検(2.5年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:27:34
PIONEER / carrozzeria DMH-SF900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:00:42
イリジウムプラグに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 07:01:20

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツ 6MT 3型 セーフティパッケージ非装着車
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
新居引渡しの朝に旅立ったムーヴの後継として購入。 スイスポとまったく同じ、「パールカシミ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
リトルカブがもらい事故により全損扱いのため、修復せずに乗り換え。 納期は2020年10 ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
1人ドライブをほぼしなくなり、犬連れで出かけることが多くなって、移動(走ること)が目的で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation