• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xblueのブログ一覧

2018年01月22日 イイね!

予報は外れました

だって、予報よりもだいぶ降っているんですものww

13時ごろから降り出した雪は順調に積もって、帰る頃には積雪20センチを軽く超えてました。
スタッドレスを履いているので走行には問題ありませんが、渋滞が酷かったです。


スタッドレスを履いたNDもいました。
発進時にお尻を振りながらがんばってましたよ(笑)

いつもの倍かかったけど無事に帰宅できました。
食事を済ませたら雪かき開始。


もう雪見大福ですよ。




19時ごろ一度きれいに払った雪は、先ほど見たらまた5センチくらい積もっています。
もうやめます・・・。


つぶれては困るので、カーポートの雪かきもやっておきました。
うちは片持ち柱なので、30センチを超えてくると屋根がしなってきます。

フェンスによじ登り、片手でスコップを操りなんとかきれいになりました。


これで終わりではなく、むしろこれからが始まり。
明日からはカチカチに凍ったアイスバーンを走らなくてはなりません。
橋や高架の路面は特にやばいので、時間と速度と車間距離に余裕を持って運転しなくてはいけませんね。


間違っても夏タイヤで走らないでくださいww
Posted at 2018/01/22 21:06:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 災害 | クルマ
2018年01月21日 イイね!

その画面に映るものとは

昨晩は一瞬寝たと思ったらおかしな夢にうなされを繰り返し、気付けば一睡もせずに朝を迎えてしまいました。僕は何か闇を抱えているようです~。


そんなちょっとおかしなテンションですが、予定通りコペンで朝ドラへ。
行き先はいつものところなので割愛。

ここ最近は野菜が高くてヒーヒー言っているので、帰りに直売所で安く調達。

これだけ買っても630円也~。


途中後ろに危険な車。
アルトに乗っているお姉さん。みたところ20代前半でしょうかね。
(信号待ちでサイドブレーキを引いて撮影してます)

わかりにくいですがハンドルの上部にスマホを固定して、このまま数キロ走行。
僕との車間距離は開いたり詰まったり。左右にフラフラ。

レンズはこちらに向いているように見えました。だってわざわざスマホを横にしているんですから。気のせいかな??
確かに、コペンはインスタ映えしそうなスタイルですけど。

冗談はさておき、この人だけではありませんが、本当に多いですね。ながら運転。
危険を冒してまで見続けるその画面にはいったい何が映されているのでしょうか。

はたして、命よりも大切なものなのでしょうか。
といっても、ここでの命とはこのドライバーのものではなく、他人の命のことですよ。
この人が単独でどうなろうが僕には関係ありませんのでww

おそらくラインか、ゲームかなんかだとは思いますが、そんなしょうも無いことで人生棒に振ることなんかないのに、なんて当たり前なことがわからないんだから不思議なものです。

運転中は前方はもちろん、左右そして後方にも注意しなくてはいけませんね。




注意といえば、明日は思い切り雪予報が出ましたね~。
今回ばかりはしっかりと降りそうな予感。
雪対策は今のうちにしっかりとしておきましょう。

数年前の大雪で多発した、「カーポートの倒壊」の可能性も考え、うちはコペンを屋根のないところへ避難させています。
それと、屋根やソーラーパネルからの落雪には十分ご注意を。
Posted at 2018/01/21 14:48:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2018年01月20日 イイね!

二年分くらい食べました

気付いたら一月も半分を過ぎてしまいました。
早いものですね~。

来月は桜の誕生日。3歳になります。
2歳と3歳で大きく違ってくるところ。

あらゆるサービスが有料になるところ(笑)
なので、今のうちに3歳未満無料のところを利用しようと、今日はいちご狩りに行って来ました。

行ったのはこちら↓
「いちご工房 ひらかた」

口コミもあまりないし、住宅街の中にあるしで大丈夫かな?と思ったけれど、全然問題ありません。
むしろ、ちょっと穴場くらいの感じ。
農園の人もアットホームな感じがいいですね。
制限時間は一般的な30分、料金は今の時期で大人1800円、3歳以上の幼児は1000円です。
ただ、駐車場が10台程度と少ないかな?



若いときに行った栃木の有名農園では、ついた時間が遅かったのでほとんどまともなものが残っていませんでした。
甘い苺を食べに行ったつもりが苦い思い出になってしまったという・・・。

ってことで、いちご狩りは開園時間に合わせて行くということが一番のポイントなんですよね。
どの農園でも各地の品種が食べられるので、農園の場所はあまり関係なさそうですし。

9:30分受付開始、10:00からスタートなので、9:20分くらいに到着。
受付を済ませいざスタート。



誰も獲っていない状態なので、大きなものがゴロゴロ。


品種も4~5種類ありましたが、一般的な苺らしい形・大きさのものが一番おいしかったですね。


「これは香りがいいんじゃない??」
「これは酸味があってイイ感じ」
「これは甘さが強いね」
桜の食レポは30分続きました。

僕は5個も食べたらおなかいっぱい、というか飽きて来た・・・。
30分しっかり食べたのは桜だけ。



元を取ることを考えてしまうと、普段は食事も含めて食べ放題は行かないのですが、いちご狩りはイベント料金を払うと思えばまぁいいものですね。
ハウスの中は暖かいので、真冬でも楽しめるのもGoodです。

ただ、もうイチゴはしばらく食べなくていいですww


家族サービスもしたし、明日は2週間ぶりにコペンで朝ドラに行こう!!・・・と企んでいます。
Posted at 2018/01/20 20:40:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2018年01月14日 イイね!

平成29年 電力収支

平成29年 電力収支昨年かかった電気代を集計したのですが、過去最低クラスでした。

諸事情により、8月から年末まで母親と同居していたことでその分電気料金が上がったのはしかたありませんが、ピークの平成24年と比べると悲惨な結果ですね~。




一見すると、買いよりも売りのほうが6万円ほど多いので黒字に見えますが、パネル代の分割金を年間約20万円ほどかけているので、それを考えると電力に関する支出は月12000円くらいです。

電気代が年間通して毎月12000円と考えるとかなり割高です。
このペースでは10年ではもとは取れなくなってきそう。

まぁ仕方ありません。これが現実ってことです~(笑)




先日聞いた話によると、電力買取制度が開始されてから来年で10年らしいです。
制度の違いはあるものの、来年10年を迎えて売電期間が終わる人が多く出るそうです。

期間終了後はただ同然で電力会社に持っていかれるため、ある意味ボランティア期間に突入するそうな。
この状況を、「2019年問題」と名づけて、蓄電池製造各社が売り込みに躍起になっている様子をたびたび目にします。


ちょっと話を聞いてみましたが、なんだかソーラーと同じ流れになりそうな予感。
また安易に手を出すと痛い目にあいそうなので、うちは売電期間が終わっても何も導入せずに現状維持でいこうと思います。
Posted at 2018/01/14 14:11:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 暮らし/家族
2018年01月13日 イイね!

事故修理完了

12月9日にぶつけられてしまったMRワゴンの修理が終わりました。
正確には再修理ですね。





1度目の修理は仕上がりが酷すぎて…
こんな塗装のタレとか…

こんなブツブツが…

パッと見ただけでもこんなにあったりと散々なものでした。

そのほかにもチリが合ってない、あちこち色がボケてる、メタリックの具合が全然違うなどなど、挙げればきりがない。
いくら頑張っても新車製造時のクオリティが戻らないのは100も承知ですが、かといってこんないい加減な仕事を許せるわけはありません。

製造ラインとは違い完全防塵ブースではないので、再修理してもやっぱりプツプツとゴミは見られますが、その数が激減しているのだからこれが本来のあるべき姿でしょう。
色もまぁよく見れば違いますが、おそらくこれが限界だろうと判断しました。


安い車だから?
軽だから?
新しくないから?
普段女性が乗ってるから?
そんなにおいがプンプンしていて、なんともスッキリしないやりとりでした。


とりあえずは綺麗になったので、気持ちを切り替えてまた付き合っていこうと思います。

しかしまぁ当たり前ですが、事故なんて百害あって一利なし。
完全にやられ損。
ある意味加害者のほうが楽なんじゃないの?と思います。

とりあえず怪我人がいないのが不幸中の幸いだったと思うしかありませんね。

こんな思いをしないように、させないように、みなさんも充分お気をつけください。
今回のように駐車中にやられるのはどうしようもありませんけどww
Posted at 2018/01/13 18:18:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | MRワゴン | クルマ

プロフィール

「さよならとよろしく http://cvw.jp/b/451140/48730056/
何シテル?   10/26 07:02
ほぼデジタルデトックス生活になりみんカラは記録簿的に使うようになりました。 気が向いた時にでも更新していこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/1 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

KENWOOD MDV-S809F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:50:00
半年点検(2.5年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:27:34
PIONEER / carrozzeria DMH-SF900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:00:42

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
1人ドライブをほぼしなくなり、犬連れで出かけることが多くなって、移動(走ること)が目的で ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
新居引渡しの朝に旅立ったムーヴの後継として購入。 スイスポとまったく同じ、「パールカシミ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
リトルカブがもらい事故により全損扱いのため、修復せずに乗り換え。 納期は2020年10 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツ 6MT 3型 セーフティパッケージ非装着車 追記 2025.10.1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation