• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xblueのブログ一覧

2020年02月25日 イイね!

Windowsのアップグレード

Windows7のサポート終了のアナウンスがあってからひと月くらいでしょうか。

これに備え、一年前にちょっと早いけどDELLの新しいものを買っておきました。
相変わらずめっちゃくちゃ遅くて使い物にならないけど~。

古い方は10年前にかったNECのLaVieで、Core2Duo、4Gメモリ、HDD250GB、
BDドライブ搭載。たしか当時16万くらいしたような??
さすがに10年も使うと動作も遅くなっていましたが、まだ使える感じ。

みんカラでもアップグレードをされている方を多く見かけたので、自分のも出来ないかと検索をかけたところ、NECのHPでは自分の機種は対象外。
加えて、そもそもアップグレードの無償期間が終了とあったので、さすがにもういいやと処分するつもりでいました。

出来るの?出来ないの??と思いつつも、パソコンに疎いので調べるのが億劫だったのですが、風邪で寝込んでいる時間を利用してやっと調べてみました。
すると、Windows10を動かすのには問題なさそう。さらに、無償期間もなぜかまだ継続中との情報あり。

とりあえずダメもとでアップグレードを試みてみました。

<一回目>
インストール途中で失敗に終わる。エラーコードを見ても原因わからず。
中断直前の状態で復帰しました。インストール途中にファイルが整理されたのか、メインのCドライブ空き容量が、16GB→28GBに増えてました。

ちょっと調べると、容量不足で失敗ということもあるようで、とりあえずこのまま2回目を試してみたところ普通にアップグレードできました。

特に動かなくなったソフトもないし、動作的にも問題ありません。
なんなら、今使ってるDELLのよりも快適です。


使っていくうちにポツポツと不具合が出てくるのでしょうか。
とりあえず延命措置が出来たのでサブ機としてまだ使ってみようと思います。

システムのクリーンアップを行ったところ、Windows.oldというファイルがなんと28GBも溜まっていました。
なにやら、アップグレード前のファイルをバックアップとして格納してあるらしく、何か不具合が合って旧OSに戻したいときに使うんだとか。
とりあえず不具合があったらその時点で処分予定なので、迷わず削除して容量も大量に確保できました。

10年たってもまだまだ使えるなんて、さすが国内メーカーといったところでしょうか。

と、このブログを打つのでさえたまにフリーズするDELL製のパソコンとは一体・・・?
次はまたNECを買うことにします。
Posted at 2020/02/25 21:50:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | パソコン/インターネット
2020年02月22日 イイね!

春は風の季節

雪が解けて川になって流れていきます。

なんて歌がありますが、この冬はどこも雪不足だったようで、解けて川になるほどの雪もないまま、本日関東地方では春一番が吹いてしまいました。

花粉症こそないものの、外へ出ればホコリまみれになるし、ボディカバーはバタつくし、毎年吹く春の強風はあまり好きではありません。

さて、コロナウィルスが全国的に流行っているなか、嫌なタイミングで食らってしまいました。
「風」、ではなく「風邪」。

火曜、水曜に猛烈なのどの痛み、鼻水、咳、たん。


木曜の朝に37.8℃の発熱。同時にのどの痛みは消失。
午前で仕事を切り上げ受診し、インフル陰性。倦怠感、筋肉痛なし。
抗生剤と風邪薬を飲み就寝。


金曜日の朝、37.5℃。いつもよりはひどくならなかったので出社しようと迷いましたが、あとからコロナと分かってしまったら大変なことになるので、事情を話し有給に。昼には38℃を超えたので休んで正解でした。


本日土曜日。朝37.0℃。

昼になってやっと平熱になりました。
咳と頭痛は残ってますが、もう横になっていなくても大丈夫です。

思い返せば約一年前も同じような、いやもっとひどい風邪を食らっていました。
僕にとって春は風邪の季節でもあるようです・・・。




発熱した時に当然コロナを疑いましたが、検査条件や症状がかなり曖昧なので、ちょっとどうすればよいのかわからないところがありました。
病院へ行くこと自体迷いましたが、インフルエンザの可能性もありますし、予め電話で症状を伝え、了解を得てから受診しました。

その後は、出社しないこと、自宅では家族と一切接触せずに一部屋に籠り、換気をしながら過ごす、これを徹底しました。
本当に感染していたらこんなことでは防ぐことなんかできないでしょうけど、これが今できる限界の行動です。


見えない部分が多すぎてどうすることが正しいのかよくわかりませんが、とにかく感染を広げないよう個人単位で最大の配慮をしないといけませんね。
Posted at 2020/02/22 21:46:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 病気 | 暮らし/家族
2020年02月09日 イイね!

オフ会と誕生日

年が明けてアッという間に2月ですね。
2月というだけあって今日は寒かった・・・。

そんな寒い中、朝からリトルカブに乗ってとことこと某千葉県のベースへとランチオフへ出かけてきました。
(今回も写真丸パクリでお送りしますww)








しばし談笑し・・・



漫画みたいな大盛りご飯を食べ。(僕は普通盛りw)

集合写真を撮り。



車高を上げたり、

ライト磨いたり、

LEDに交換したり。

梅の花で春を感じたり。

ちょうどよいユルイオフ会でまったり出来ました。
お二人から差し入れも頂きありがとうございます。
お久しぶりの方ともお話出来て、とっても楽しい時間でしたが、名残惜しいけど一足お先にお暇しました。


帰宅後は・・・


娘のお誕生日会。
昨日うちの両親が来たのですでにお祝いはしていたのですが、今日はケーキを買ってきて家族三人でまったりと。
今年のプレゼントはどういうわけか地球儀が欲しいとのことでした。

さすがに5歳ともなると、体はがっちり、気持ちもしっかり。
もう立派な女子です。

コペンでのドライブも気にいったようなので、そろそろオフ会デビューも出来るころかな??
新車販売のうち、わずか2%しかいないというMT車とはいったい何なのかを、まずはしっかりと叩き込んでいきましょう。
猪突猛進タイプなので、そのうち僕に代わってコペンを可愛がってくれる素晴らしい女性に育ってくれるかもしれません(笑)


去年も色々とありましたが、なんとか無事に5歳を迎えることができました。
娘よ、生まれてきてくれてありがとう。
Posted at 2020/02/09 19:29:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 記念日 | 暮らし/家族
2020年02月08日 イイね!

涙活

今日は娘の幼稚園の演劇発表会でした。

演じたり、歌ったりするのが大好きのようで、秋口から始まった練習も毎日楽しく取り組んでいたようです。

先生もとても熱心に且つ楽しく指導してくださる方で、本人もそれに応えるように一生懸命になっていました。

一週間前からもう本番が待ちきれない様子で、お父さんお母さんを泣かせるぞ~なんて言いながら、毎日家でも練習三昧。

そして迎えた本番。



とても素晴らしかったです。

基本緊張はしないようですが、本番ではガラッと表情が変わり、真剣になっているのが見て取れました。

劇のあとに歌を歌ってくれたのですが、これでもう涙腺は完全に崩壊(笑)

歌を聴きながら、腕の中にいたころのことを思い出すともう涙はとめどなく溢れてしまいます。
たまに救急車のお世話になったり、入院したりと、元気に走り回っているばかりでないけれど、きっとそんな時間を乗り越えたからこそ、余計に響くものがあるんですね。


明日は5歳の誕生日。
家族皆で成長を喜び、祝福してあげようと思います。
Posted at 2020/02/08 20:40:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 暮らし/家族
2020年02月02日 イイね!

ドライブデート

2月とは思えないくらいのいいお天気ですね。

家にいるのはもったいない、車に乗りたい。
娘をドライブに誘ってみたところ、「行く」とのこと。

ママの休息も兼ねて、という口実もできて、親子でオープンドライブへ。

そしていつもの場所でコーヒー&ジュースタイムです。

お隣のポルシェオーナーの紳士が、「今日は何かやってるんですか?」と聞いてくるくらい駐車場は車が多かったです。
この天気に誘われてか、一時は1/3くらいがオープンカーというカオスぶり。

その中に気になる一台。多分久しく会っていないみん友さんだろうと思われる車両。
オーナーさん不在のため、とりあえずナンバーをみて確証を得ましたが、車内で娘と話しているうちにいなくなっていました。残念!!


何をするわけでもなく、景色を見ながら娘と話をしたり、ご飯を食べたり、自宅ではなかなか過ごせない時間を楽しんできました。
ついこの前まで自分の手の中にいた子供が、気づけば助手席に座っている・・・。子供の成長って本当に早いな~と、感慨深いものがあります。

そんな特別な思いで過ごした今日の記憶も、あっという間に過去の思い出になっていくのでしょう。
来週は5歳の誕生日を迎えます。嬉しいような、ちょっと寂しいような??

早ければあと20年もしないうちにお嫁に行ってしまうんだろうと思うと、今から寂しいですね(笑)
ウザイ、キモイ、なんて言われないよう一生懸命頑張ります~。
Posted at 2020/02/02 16:43:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「初三菱 http://cvw.jp/b/451140/48556547/
何シテル?   07/21 22:12
880コペンからクロスビーへ、と思ったらわずか8か月でスイフトスポーツに乗り換えることになりました。 ブログは不定期更新で、子供のこと、コペンの事をたまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/2 >>

       1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
2324 2526272829

リンク・クリップ

KENWOOD MDV-S809F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:50:00
半年点検(2.5年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:27:34
PIONEER / carrozzeria DMH-SF900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:00:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツ 6MT 3型 セーフティパッケージ非装着車
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
新居引渡しの朝に旅立ったムーヴの後継として購入。 スイスポとまったく同じ、「パールカシミ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
リトルカブがもらい事故により全損扱いのため、修復せずに乗り換え。 納期は2020年10 ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
1人ドライブをほぼしなくなり、犬連れで出かけることが多くなって、移動(走ること)が目的で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation