• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xblueのブログ一覧

2020年11月30日 イイね!

さようならリトルカブ

事故にあってから2ヶ月ちょっと。
発注していたスーパーカブが入庫したため、先程リトルカブを下取りに預けてきました。

走行距離は36,500km
6年と2ヶ月の時間、雨の日も風の日も、暑い日も寒い日も、台風の日も、大雪の夜も通勤の相棒として頑張ってくれました。

バイクを買うとなった時、頑丈だろうからカブでいいや、たったそれだけの理由で選んだリトルカブ。

店頭で初めてリトルカブとスーパーカブがあるらしいというのを知りました(笑)
流石に当時あちらの国で作られていたスーパーカブを買う気にはならず、そこは迷わずリトルカブを選択。



はじめはシフトダウン時の強烈過ぎるエンブレに悩まされ、なんて乗りにくいんだと思っていましたが、ブリッピングができることに気づいてからは、格段に運転が楽しくなったのを今でも鮮明に覚えています。

カーボン蓄積によるエンストはたまにありましたが、フューエルワン投入でほぼ解消。
それ以外はトラブルらしいトラブルは皆無。
パンクを一度経験してますが、タフアップチューブのおかげで難を逃れました。


メンテナンスは、エンジンオイル、エアクリ、ヘッドライトのバルブ、タイヤ、チューブなど消耗品の交換、あとはたまにチェーンの調整くらいで、本当にお金のかからないヤツです。



加速性能が絶望的な反面、燃費は秀逸。
平均76km/Lという脅威の数字は誰もが信じられないといいます。


燃費だけでなく、乗り物としての機能がとても優れているということに、手放してから気付きました。(収納は除く)

先程代車のスクーターを借りて乗って来ましたが、リトルカブとのあまりの違いに驚きました。
走行安定性、ダイレクト感、全てにおいて心許なく感じ、恐ろしくて速度が出せない。2輪という共通点以外は全くの別の乗り物。
当然乗り慣れていないという部分は大きいのですが、運転している時の安心感が段違い。


もちろんカブの方が値段もそれなりに高く、コストもかかっていますが、それを差し引いてもその完成度の高さが改めてわかりました。

昔からほとんど形を変えずに残っている、まるで生きた化石のようなバイクですが、その理由がわかった気がします。


事故ったとはいえまだまだ普通に乗れますから、手元に残しておくことも考えましたが、カブならガンガン乗ってナンボ。うちに置いておいても可愛そうだと思い、敢えて下取りに出すことにしました。


色々と思い入れはありますが、最後に記念写真を撮影することもなくあっさり引きわたして来たことに気づく(笑)
そのくらい日常に溶け込み、良き相棒として頑張ってくれたということでしょう。

ありがとうリトルカブ。これからも誰かの良き相棒として活躍してね。


リトルカブ主からスーパーカブ主、明日からも変わらずカブ主生活が続きます。
Posted at 2020/11/30 21:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | リトルカブ | クルマ
2020年11月19日 イイね!

買い物とか、初めての出会いとか。

ご無沙汰しております。
アップの頻度がますます減っていますが、いたって平常運転の毎日です。

これと言って何もありませんが、僕にしては結構散財したので適当に。

iPhoneを6sからSEに変えました。
バッテリーがもう限界となっていましたが、第二世代のSEが出るのをひたすら待っていました。予想通り、そして希望通り何も変わっていません。
64GBで5万円ならまずまずですね。

それと、スーパーカブの納期が早まりそうなので、ヘルメットを新調しました。
特にこだわりはありませんが、とりあえずホンダ純正のジェットヘルメットを買ってみました。


12月の頭には納車になりそうです。




そして、先週末のことですが、お仲間のお宅へお邪魔させていただきました。
娘が猫ちゃんと遊びたいというもので・・・

こ~んな小さな子と遊べるなんてそうあることではありません。
メッチャクチャ可愛くて癒されました~。



子猫ちゃんもかわいいのですが、娘はこちらの子がとても気に入ったようで、毎日毎日可愛かった、また会いたいと連呼しています。
一年生になったら考えてもいいかな??

一年生・・・って、もう小学生ですよ。
年を取るわけです。気づけば40歳まで一年ちょっと。嫌だねぇ~なんて言っていると、

メチャクチャ気が早い誕生日プレゼント(笑)せっかちなのは父親似です。

娘の成長と共に感じる老化。なんと切ないこと(笑)
Posted at 2020/11/19 21:54:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族
2020年11月08日 イイね!

いい仕事してますね

昨日娘を病院へ連れて行った時のこと。

帰りに薬をもらいに薬局に寄った時、薬剤師さんがおしえてくれました。
先ほど見てもらった先生は、この地域では唯一のアレルギー専門医であること。
原因はわからなかったけど、一番いい先生に診てもらえたそうです。

この薬剤師さんは独自にアレルギーについて勉強されているそうで、もし心配なことがあったら24時間いつでも電話ください、と私的な携帯番号を渡してくれました。

もちろん医療行為の提供は出来ないし、してはいけないのはわかったうえで、おそらく気分的な不安を取り除くだけでも違うだろうと、思いやりの気持ちをもっていってくれたのだと思います。

プロとしての意識の高さを感じるとともに、人間としてもとても尊敬できる人に出会えた気がします。自分も見習わなくては。



いい仕事いえばもう一つ。
先日もらい事故にあいつつも現役で頑張ってくれているリトルカブ。
購入から6年、現在の走行距離は36,000km
乗れば乗るほど、その品質の高さを感じるようになりました。

外装、機関ともにまったく問題ありません。
たまにストールすることがありますが、これはカブに限ったことではなく、最近の原付によくあるカーボンの蓄積によるものだそうで、定期的にF1などのクリーナーを入れてやることで対策になるようです。





外装は全く腐食などなく、錆といえばこの程度。
コペンよりも100倍優秀です。
高校生の時に買った某原付は一年でさびだらけ、1万キロでご臨終だったので、それとくらべれば奇跡的な耐久性です。




ろくに洗車もしないけど、塗装も綺麗な状態を保っています。
メッキもほとんど剥がれてきません。

さすがロングセラーのバイクだけありますね。

今まで、車、バイク、色々な車種を所有してきましたが、僕の中では一番優れている「乗り物」だと思います。
移動手段として、一切の無駄がなく、エコで経済的。
普通に10万キロ乗れる、というのをはじめは信じられませんでしたが、決して大げさではないんだろうなというのが分かってきました。

さすがHONDA、いい仕事してますね。

事故により意図せず買い替えとなりますが、おそらくあと1か月、手放すその時までしっかりとメンテナンスをしてやろうと思います。
Posted at 2020/11/08 09:36:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | リトルカブ | 暮らし/家族
2020年11月07日 イイね!

紅葉→病院

今日は最高のオープン日和ですね。

昨夜から今日にかけて妻と娘は実家にお泊りの予定だったので、今日は秋晴れの中紅葉見に栃木へ。

夜明け前に出るので、11時には就寝。
…が、25時に着信あり。嫌な予感。

そして的中。娘が突然蕁麻疹と吐き気を訴えているそうで。
とりあえず電話するべきところは僕ではなくて病院だろうと伝えて、後追いで追いかけました。

行き先は栃木から救急病院に。

幸いまもなく痒みと吐き気は引いて、処置らしい事もなく返されたようです。病院に着いたらちょうど出てきたところでした。

夜間救急なので、翌日にかかりつけ医に診てもらうよう言われ、先ほど受診。アレルギーあるあるで、原因不明と言うことです。

以前も似たようなことがありましたが、食べ物でもなさそうだし、かと言って他に思い当たる節もない、今回も原因特定には至らず。
今もまだ発疹が残っていますが、塗り薬と飲み薬で様子見となってます。

ということで、当然紅葉どころではなくなり、寝不足の中病院行ってもうヘトヘト。

休まなくてはいけないけど、せっかくのいい天気なので、気分転換にコペンの錆転換。


インタークーラー前のステーがサビサビ。グリルの隙間から見えるので気になっていました。
ペーパーで磨いてからの方が良いのでしょうが、あいにく持ち合わせてないので、上から錆転換剤を塗布。



ホーンも腐食がすごいです。



インタークーラー周りに謎の白い粉がふいてましたが、これは見なかったことに…



あとは、ラジエーターのフィンに詰まった虫をほじくって大体終わり。


このコペンも来年で丸10年。
特に錆に弱い車なので、早め早めの処置が必要です。

あとは錆が進行したフロントパイプをどうするか思案中。
主治医によると、純正マフラーは意外と安いらしいので、もう一本買っておいてもいいかな?
マフラーがポッキリ折れるのもコペンあるあるのようです。
って、どんな車だよwwとツッこみたくなりますね。

まぁいろんな意味で癖のある車ということで…

とりあえずすごく疲れてるので寝ることにしますZzzz…
Posted at 2020/11/07 15:12:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | リトルカブ | クルマ

プロフィール

「初三菱 http://cvw.jp/b/451140/48556547/
何シテル?   07/21 22:12
880コペンからクロスビーへ、と思ったらわずか8か月でスイフトスポーツに乗り換えることになりました。 ブログは不定期更新で、子供のこと、コペンの事をたまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/11 >>

123456 7
891011121314
15161718 192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

半年点検(2.5年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:27:34
PIONEER / carrozzeria DMH-SF900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:00:42
イリジウムプラグに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 07:01:20

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツ 6MT 3型 セーフティパッケージ非装着車
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
新居引渡しの朝に旅立ったムーヴの後継として購入。 スイスポとまったく同じ、「パールカシミ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
リトルカブがもらい事故により全損扱いのため、修復せずに乗り換え。 納期は2020年10 ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
1人ドライブをほぼしなくなり、犬連れで出かけることが多くなって、移動(走ること)が目的で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation