2010年10月31日
【暴走】先週で思う所
ここしばらく多忙なので、なかなか書けず。
ネタもたまり、思う事をつらつらと
数日前、winアップデートの影響からか、再起動
貯めてた記事を捨ててしまいました。
先週も見ていて馬鹿馬鹿しい事ばかり。
ちらっとHeeroYuyさんの所でも触れましたが、
本当にこれでいいのか?と正直に疑わない人が多い事が一番の疑問です。
要は、今の世の中に満足してるか?って話ですよ
政権後退を願った人達が喜んで生活できる社会になって、自分の回りの環境が
自民政権より良くなったか?という所です。
4thUNITさんが書く様に、政治ネタ自粛系な人
思っているだけではなく、回りに影響力を持たないタイプかもしれません。
どこぞの記述にコメントするだけでも違うとは思います。
一部は脱却していますから
エアロ、LED、など車のパーツなどもいいですが、
政治は、少なくともカーライフにも影響を与えているという事を忘れてはいけません。
今の円高、どんどん進行しています
政府が介入しても、一時的。
また投入すると言っても、限度がある。
限度、私たちの財布で考えてみなさいよ
って話です。
無いのに借金でもして、車のパーツなり新車に手を出すのもアホらしい
と私は思います。
やりたい人はやったらいいでしょうけど、この先の見えない(不況脱却の兆し、政策すら何ももない)今、喜んで大枚を払えるか?
自分の会社の継続性なんかも分かっているのか?
という所も関わりは少なくともあると思います。
その円高、輸出企業なんかは、大きな煽りを受けていますよね?
携帯のニュース(たぶん朝日)で、冬のボーナスアップとありましたが、
何の業種という所まで触れていなかったので、分かりません。
小売業なり、一部の所だけではないか?何て思います。
先日会った人は、製造業の人ですが、純利益がほぼ0何て言っていました
その反面、過去最高益
その他で
自動車も、エコカー補助金の打ち切りで売れ行きガタ落ちでしたっけ?
自動車関連で働いている人は、幸先がいいって喜んでいる様に見えますか?
少なくとも、製造は外れるのかもしれません。
他の業種はよく分かりませんが、
私の居る介護も元々はよくありません。
そういう世の中で、社会保険のアップなんかも今月分(人によっては翌月?)の給料なんかに反映されています。
仕事や目の前の事も大事ですが、その基礎に政治があります
その政治、日本という方が正しいかもしれませんが、それが粉々に砕け散ってしまえば、
全てがダメになります。地震や天災で家が壊れるのとさほど変わりはしないです。
そうしない為に、保険や対策を打ち立てる
それが人ではないでしょうか?
リスクがあるのであれば、前もって手を打つ。
車のボディー補強なんかも、その一例かもしれません。
エンジンのパワーを本来の力で路面に伝えるには、サスやタイヤが良くても
最後はボディーがしっかりしてないと伝わる物も伝わりません。
音響系なら、余分にバッテリーを積まないと音が出ないとか
そういう次元の様にも感じます。
車もどこぞのメーカーの様にボディーをムシすれば、簡単に車は歪んでしまいます
タダでさえ曲がる時にはねじれています。走っていれば、そのねじれで強度は落ちるでしょうし
最悪、歪んでまっすぐ走れない、ドアが閉まらないとか
そういう所ではないでしょうか
本題は次で
ブログ一覧 |
これからの日本 | 日記
Posted at
2010/10/31 22:19:10
タグ
今、あなたにおすすめ