• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジーナス@義・毘・誠のブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

最近見た映画など

先日、宝塚を観に行ったら、帰りに雨に遭いました

台風の雨で汚れた原付
綺麗になっちゃいました。

黒い樹脂部は、やっぱり雨の痕跡が残っていましたけどね。

昨日、映画を見に原付で出かけたら、走行距離が7000を越えました。
ちょっとうれしかったですね。

ヘルパーで使うのを止めてから、走行距離が延びません。

原付の空気圧もほったらかしだったので、
バイク屋さんで見てもらい
走ってみると
やっぱり違う

ここしばらく、気温が下がっていた事もあり
見てもらって正解でした。

ただでさえ、空気はぬけますし、気温で圧も変わると踏んでの
点検です。


で、タイトルの映画

最近見たのは

舞妓はレディー
なかなか面白かったです

もう一つが、
ぶどうのなみだ

これはイマイチでした。
前作のしあわせのパンの方がほのぼのしていて
北海道の雰囲気がよく出ていたので、今回も!と踏んだのですが…


少し前は、
高速!参勤交代

イニシャルD

イニシャルDは最近
地元の劇場でもやるようになったことにびっくり
無理して神戸で見る必要はなかった様です。


劇関連では、
レディーベス
エリザベス女王の話

前田慶次
エリザベート
パック
この3つは宝塚です

こんな所です

話を戻して原付ですが、
そろそろクレのポリメイトで樹脂部のコーティングをしたい所です。

Posted at 2014/10/19 21:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

イニシャルD・覚醒編

先日映画を観てきました。

神戸の再○山ふもとを走る事もあり
衝動に駆られたという感じ。

我ながら、大人げないというか何というか

一種のストレス発散かもしれません。

話としては、啓介のFDとのバトル終了まで

32Rの毅は出てくるのだけど、第二弾の映画で
という所

映画自体も1時間ちょいなので、短い部類です。

感想としては、思ったほど楽しめなかった。
レイトショー料金などの低料金で見れたら十分って所です
個人的に思うのがこんな感じでした。

映画の作りこみ、という点では、TVアニメと比べると
雲泥の差でした。

CGやら20年前くらいと比べると、相当進化している事もあります。

見る人によって感覚が違うので、参考になるかは分かりません。
興味がある人は、ご覧あれ
Posted at 2014/09/07 23:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2014年08月01日 イイね!

ドリフト走行

トヨタ 86、連続ドリフト走行のギネス世界新記録…144.126km

msnのニュースでこんな記事が上がっていました。

日本人が打ち立てた記録ではない所が
ちょっと残念かも
Posted at 2014/08/01 22:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月19日 イイね!

ガソリン価格

端から、見ていると

ガソリンの値上げで5、6年前のハイオクの値があっさりレギュラーが塗り替えてしまっていますね

今日、原付にガソリンを入れたのですが、700円越えた事にびっくり
たかが4リッターで

以前は500円するかしないか、くらいだったのですが
軽くお財布を直撃している感じです。

これを車に換算すると怖いですね
車が欲しいと一時期思いましたが、諦める方向です。

公共機関に頼っていくしかない、って感じです。
ただ、辺境地(?)への観光では、車はいるかな、と思います
1時間に一本のバスしかない所とかは、やっぱり車の方がよさそうに思います。


会社の車なんかは、ものすごく燃費が悪く、
ちょっと入れただけでも5000円を優に超えています。

大量の水を積んでますし、女性陣がエアコン全開でつかう事もあり
リッター5が4になっていました。

特殊な社用車なので、こんな感じです。
Posted at 2014/07/19 21:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原付 | 日記
2014年05月04日 イイね!

日産 スカイライン、2.0リットル直列4気筒ターボ追加へ…R32以来の直4採用

http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/203639/


という記事をカービューのニュースで見かけた

昔ながらのスカイラインファンは、見放したといえる結果なのかな?
何て思いました。

今の内装は、昔の面影はなく
ALSIを踏襲した様相

スカイライン=スポーツ

というイメージはなく
高級車

個人的には、R34以降のスカイラインは、
どうかと思っている人です

V36は、もう本来のスカイライン像から逸脱しています
フーガとの兄弟車で、内装がじゃっかん違う程度

個人的にはそんな印象です。
昔のマークⅡ3兄弟に近いでしょうね。

ローレルの代わりがフーガ
という感じ


RSと同じ4気筒の2000と言えど、
あの櫻井氏のグループが関わった時と同様のパフォーマンスは期待できないと思います。

あの当時のシルビアとRSは同じエンジンでしたが、
馬力などは違ったと思います

もう一つ言えば、あのFJエンジンはプリンス陣営の作成したエンジンで
S20、言わずと知れたハコスカのエンジン、R380のエンジンを手掛けた面々
質が異なると思います。

今の面々が作成するなら、シルビアの復活で十分な気はします。

>214ps/5500rpm、最大トルクは32.6kgm/1250-3500rpmを発生

というのを見ていると、一昔前のWRカーに近いのかな?と思います。
S15と比べると、パワーが無いが、トルクは32Rですからね

ランエボ2か3辺り?2つ古い型のインプがこれに近いスペックだった様な気がします
(うる覚えですが)

これで、重量が昔より増える訳ですからねー
安全装備にボディー合成で1200台?内装が高級車であれば、1400ぐらいの重量があるかも
しれませんね。

いずれにせよ、どういう道を進むかは少し興味がある所です
Posted at 2014/05/04 00:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一ヶ月点検 http://cvw.jp/b/451168/48446663/
何シテル?   05/23 21:15
NNの@の後ろは、気が向いた時に色々変えると思いますので、お気になさらず(笑 基本的に関西在住で、半年ほど札幌にいた事があります。今は関東在住 最初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
事のいきさつは、職場のタントのリコールでダイハツへ行ったとき 修理の待ち時間にコペンカタ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
初めて手にした車です 買った時は、カヤバSR、HKSハイパワーマフラーが付いてました。エ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
09/09/30に手放したインテグラ、外観はマフラー以外ノーマルでした この車、以外な事 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation