2014年02月10日
最近ふと驚いた事があります。
社用車のアクセルペダル、プラスチックでできていました。
横から見た時、網掛状(?)の物が見えるなと思ったら、
色がおかしい。
今まで乗った車は、鉄製だった様に思います。
それにラバーをかぶせて滑り止めになってた様な・・・
鉄製で黒く塗装されていた様な気もする。
まぁ、マツダ車だから、品質的にもそんなもんかなと
思っています。
リアハッチの開き方もなかなかあかないので
ボディーが歪んでるのではないかと思いますし。
他メーカー(OEM除く)でプラスチックのペダルがなければ
コストダウン(軽量化?)もここまで来たか
って気がします。
気になって仕方がありません。
Posted at 2014/02/10 22:47:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年02月09日
かどうかは分かりませんが、
昨日原付に乗ろうとしたとき、なかなかエンジンがかかりませんでした
朝は雪が軽くつもり、しかも雨まで降っていました。
で、バッテリーがやられかけたのかもしれません。
キーをオンにしてほったらかしたことはないので、
バッテリー上がりではなかっただけに、ちょっとヒヤヒヤしました。
今日も原付で出かけましたが、エンジンのかかり具合は
至って良好
1週間ぐらいエンジンをかけていませんから、それもかかりの悪い
原因の一因なのかもしれません。
そういえば、昨日でとうとう5555.5キロを越えました
その瞬間を写真に収める事ができなかった事が残念です
Posted at 2014/02/09 23:30:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年01月30日
先日、西宮ガーデンズに行ったとき、雨にあったのですが、
その時、原付のフロント部に雨の跡か何かが付き、ひどく汚れました
確か1週間前くらいに原付で出かけた時にまた雨に遭いました
その後、なぜか汚れが落ち、きれいになっていたではありませんか?
メーター周辺の樹脂部は雨の跡みたいなのが付いていましたけどね
水垢落としのワックスをかけてから
1か月ぐらい経つと思うのですが、効果が残っている事に驚きました。
近いうちにまた洗わないと
樹脂部など、コーティングがまた取れてそうな気がします
Posted at 2014/01/30 22:53:45 | |
トラックバック(0) |
原付 | 日記
2014年01月05日
今月号のプレジデントに載っていた記事ですが、
暴力団排除法絡みで、保険会社も自衛に入る様な事が書いてありました。
暴力団が無保険で、加害者となった場合、被害者は泣き寝入りする
様になるそうです(自賠責分しか出ませんので)
で、保険の類で初めて目にしたものは
無保険車傷害保険
でした。
搭乗者保険などは、任意保険で必ず入るものだと思うのですが、
これは見かけた覚えがないんですよ。
暴力団と言えば、生活保護を貰って豪勢な暮らしをする隣国の不法滞在者なり
TV局関係者(?)何かも含まれるんですかね
ガソリンに加え、こういう所でも保険料のアップが見込まれそうな気がします。
こういう事こそ、知った方がいい事の様に思います。
TVを絶っている様な生活をしているので、ニュースに出ているのかは
よく分かりません
Posted at 2014/01/05 23:07:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年01月02日
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
先日の日記に記したとおり、今年はある意味転換期に来たかなと
感じています。
愛車を持ちたい、という思いがあるのですが
自分の未来が不透明な分、足を進める事ができません。
今年は就職活動をしつつ、業務に励む形で
進んでいこうかと思います。
しばらくは、原付生活を続けていきますが、
職場が変わり、原付を使用する頻度が極端に落ちる事が
少々辛かったり。
みんカラ同様マイペースに行きたいと思います
Posted at 2014/01/02 21:45:46 | |
トラックバック(0) | 日記