• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジーナス@義・毘・誠のブログ一覧

2013年09月03日 イイね!

愛と革命の詩(宝塚歌劇

内容としては、恋愛物かなと前から踏んでいたのですが、
実は違った

最後のシーンはロミオとジュリエットに近く

セリフはモンテクリスト伯と正反対の物が多かったです。
希望ではなく、絶望の方ですね。

---------------

私自身一時期政権批判ネタを書きましたが、
それが、アンドレアという主人公と重なった気がした事も
楽しめなかった一因だったのかもしれません。

後は、2009年に自民党から民主党政権が変わった時にも
似ている様にも感じました。

的外れかもしれませんが、

例えばメディアの洗脳と近いと思います。
人が人を呼び、不幸から解放されたいが為にその革命集団に加わり
暴力行為に及ぶ。
その革命集団に対して批判や敵対する勢力にいれば、目を付けられ消される

数年前、そういう事をした面々は叩かれたり(麻生政権が顕著でした)、
ネットから追放された人もいたり、記事が削除されたり、日記の更新がなくなったり。

様々な出来事が水面下で起こっていた事が頭を過りました

革命が起こる時って、暗かったり虐げられたりと
そういう側面がある様にも感じます。

それが、原動力になる事は間違いないだろうけど、
人を消すまでやるのは、やりすぎではないか?とは思ってしまう。

役者さんなどが良かっただけに
話の内容というか、側面ばかりが頭に浮かび
あまり楽しめませんでした

おまけに、韓国を意識しているか分かりませんが、神父が強姦何て事も出てくるし
私の頭の中は、だいぶ偏っているかな
と感じます。

-------------------

こういう事を書きつつ思ったのですが、
ツイッターとかのコンビニの冷凍庫の中に入ったりなど
色々物議をかもしている出来事

これって意外と、ネット離れを促すネタになってないかと
思ったりもします。

TVで報道しない裏話(主に東アジア諸国の真実)などが、2chとかに掲載されていたりします。
それも目を付けられているのではないか?
何て思ったりもします。
「臭いものにふた」って感じですね

これは杞憂だといいのですが…
Posted at 2013/09/03 23:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年09月03日 イイね!

そろそろ

ここ数か月、交流のない方々の友達登録を切っていこうかと
考えています。

私の凝り固まった考え方が原因の一つでしょうね^^;

-------------------

最近、雨に風
強くて嫌になります。

原付で高架を走れば、風にあおられふらつくし
雨は何かタイヤがスリップしそうでちょっと怖かったり。
タイヤパターンも少々影響があるんでしょうけどね。

近い所で、ヘルメットのシールドに撥水スプレーを使ってみました。
ちょっと視界が開けた様に感じます。

今日もガソリンをいれたので、近いうちに
燃費を日記に載せたいと思います。

トゥデーの時と違い、何か曇りやら湿気の多い日に
ガソリンを入れる機会が増えたのが悲しい所。

職務上仕方がないのですが…

せっかくの日本製の原付だけに複雑な気分です


そういえば、走行距離が2222を越えました。

相変わらず、写真には収めていません
Posted at 2013/09/03 01:19:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月07日 イイね!

クラシックカーディーラーズ・マイクのワールドツアー

ディスカバリーチャンネルで、先月から始まった新シリーズです

いつものより面白みに欠ける感じがしています。

中古車を買い付けるシーンは健在ですが、
修理も特に行われません。

いつものシリーズだと、マイクが買い付け、エドが修理する。
修理の工程を見るのが個人的には好きです。
ばらして組みなおす。
これが興味をそそるわけです。

と言っても、私がやることはありませんが^^;


今回のシリーズでは、エドではなくマイクが修理していることにも驚きました。
というか、私にとって少々色あせてしまいました。

マイクができる所があれば、いつものシリーズでも手伝えばいいじゃん!と思ったり
ポールもいいけど、マイクも助手として成り立ちそうでした。

シートのクッションを交換するシーンを見た時に、そう感じたんですよね。


シリーズものなので観てはいますが、PCで保管するほどではないと思い
ビデオは上書きしています。

来週は、日本なので楽しみ
ちらっと映った車で、ダルマと呼ばれるセリカがあったと思います。

グリルにGTVとあったので、トヨタという事だけは間違いないです。
他にどんな車が出てくるか、これも楽しみです。

ちなみに今、愛車自慢のコンテストをやっています。
ディスカバリーチャンネルのイベントだと思いますが…

このサイトに登録している人たちも参加する人はいるんでしょうね。
2013年08月01日 イイね!

祝!リッター49キロ達成

昨日は、セルフではないガソスタで
原付にガソリンを入れた結果、こうなりました。

あの時、車も多く、ガソスタの兄ちゃんの焦りもあり
じゃっかん少な目に入れた状態になったのではないかと思います。

ちなみに、188.9キロ走り、入ったのが、3.79でした
もうちょい頑張れば、リッター50行ったんですけどね。



それと、最近思うのが、ガソスタで原付の空気圧が見れなくなった事

車は問題ないのでしょうけど、原付の場合、エアバルブの位置がネックなんですよ
メーカーによって、できたりできなかったり
という所もあると思います。

後輪は、ブレーキドラムやエアクリボックスが邪魔で
ソケットが差し込みにくい

昨日、ここなら大丈夫と思えるガソスタにいったのですが、
グリップ(?)が引っかかり、結局空気を測るつもりが、空気を抜いてしまった

しかも、差し込むときにガリガリと嫌な音を立てていた
ねじ山はつぶれてませんが、こういうのは個人的にいただけません。

なので、今日バイク屋さんで空気を入れてもらいました

月一で、バイク屋さんで見てもらうしかないのかな?
何て思います

何かのついでならいいのですが、これだけで行くというのは結構行きづらいです^^;
エアのアタッチメントを売っているのなら、買おうかと少々迷う所です


-------------------

今日は、原付でバイク屋さん

電車での移動でしたが、宝塚歌劇を見に行きました。
ルパン最後の恋

話の内容は、ルパン三世とは関係ありませんので、あしからず

それなりに楽しんで帰ってきました。
Posted at 2013/08/01 23:04:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 原付 | 日記
2013年07月19日 イイね!

今週のお出かけ

火曜だったかな

京都の、文化博物館と霊山歴史館に行きました

これは、八重の桜絡みです。

縁切り神社もまた訪問
今回はお札を張り付けたりはしませんでした。


博物館で、1時間ちょいほど見ましたが、
それほど楽しめる、というほどでもなかったです

個人的に、そこまで興味がなかったのかもしれません

霊山歴史館も、前回訪れた時よりインパクトはなく、
素通りに近かったかもしれません。

今回は、お土産が比較的安上がりで済みました。


-------------------

先日は、大阪城ホールで、サラブライトマンのコンサート

DREAM CHASER

を鑑賞

声の質がやっぱり違いますね^^
鳥肌が立ちっぱなしでした

オペラ座の怪人

タイムトゥセイグッバイ

など、有名な曲も多く歌っておられました

貴重な2時間半は、あっというまでした
Posted at 2013/07/19 22:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一ヶ月点検 http://cvw.jp/b/451168/48446663/
何シテル?   05/23 21:15
NNの@の後ろは、気が向いた時に色々変えると思いますので、お気になさらず(笑 基本的に関西在住で、半年ほど札幌にいた事があります。今は関東在住 最初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
事のいきさつは、職場のタントのリコールでダイハツへ行ったとき 修理の待ち時間にコペンカタ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
初めて手にした車です 買った時は、カヤバSR、HKSハイパワーマフラーが付いてました。エ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
09/09/30に手放したインテグラ、外観はマフラー以外ノーマルでした この車、以外な事 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation