2013年12月29日
ちょっと疑ってみたくなる記事が
MSNニュースで出ていました
男性が好きな車の色は「赤」女性は「シルバー」―男性の方がカラフルな車が好き
というもの
自分的には、白が好きですが、
フェラーリ何かを見ていると、赤い車がよく写るので
背の低いスポーツカーは赤がいいと思っています。
古いのでは、カウンタックLP500でしたっけ
これの赤をミニカーで持っていた事がありますし、
国産車だと、NSXのイメージカラーも赤だった様な気がします。
確か初期のZ32フェアレディ何かも赤だった様な
終期辺りは、ミッドナイトパープル辺りがイメージカラーだった様に思います。
こういうよく目にする車の色何かも視覚的な影響があるのかもしれません。
今は知りませんが、
スポーツカーの好きな男性は多いはずですからね。
人によっては目立つカラーリングを施しますし。
女性の場合はどうなんでしょうね。
光物が好きだから、というのがふと頭を過りました
アクセサリーなんかはシルバーの物が多そうですし
そういう所からイメージが入るのかな?
何て思いました
Posted at 2013/12/29 23:04:09 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2013年11月24日
何となく、車を買おうかと考えています。
でも、やっぱり心のブレーキがかかり、なかなか踏ん切りがつきません。
収入の安定が何とも言えず。
はたまた、自動車税が10%増し
選ぶ車は、10年以上前に製造されたもの
最近の車には魅力を感じないし、欲しいと思っても予算的にも考えてしまいます。
このご時世、どう転ぶか分かりませんから…
持っても、何年と区切りをつけた方がいいのかな?と考えてみたり
古い車となると、やっぱり気になるのはトラブル。
R34スカイラインターボがいいと思ったけど
6気筒はさすがに維持できません
セフィーロの教訓です。
手放す理由がこれでした。
燃料計のトラブルでの出費が痛かった
他にもちょくちょくトラブルが出たり。
外車もいいけど、
パーツも高い
「名車再生!クラシックカーディーラーズ」という番組を見ていると
出演者がよく言ってますし
BMWなどは、手が出ないかな^^;
おしゃれな所で、FIAT500何かを思いつきましたが
カーセンサーのネット検索の金額を見て撃沈
前から気になってた1台があるのですが、
玉数が少ないのが難点です。
これなら、何とか手が出るかな?と思える1台
赤ヘッドのVTECに乗ってみたいという思いもある。
MTも外せない
今度はクーペを所有してみたい
ここが今回の条件です。
その車、終期型のプレリュード
できれば、タイプS
貧乏人としては、ここら辺が手が出るかな?
と思えるレベルです
今は、峠をガンガン走りたいとも思えず
たまには登ってみたいと思いますが…
パーツ代など費用面、税金
毎年の年貢の住民税など
色々考えると、なかなか踏ん切りがつきません。
少なくとも4~8月辺りの登録は避けたいですね。
車検も加わると、何十苦となってしまいます。
まずは、ヤフオクで、カタログを取り寄せてみようかと考えています。
夢で終わるかなぁ
Posted at 2013/11/24 23:17:49 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2013年05月21日
ヒストリーチャンネルに
カウンティングカーズ
(アメリカンカスタムカー)
ディスカバリーチャンネルには
ファスト・アンド・ラウド
という番組が今月から始まりました。
クラシックカーディーラーズは健在ですが、
クラシックカーコレクションは、GWで終了となっています。
今回のこの2番組、ディスカバリーチャンネルの復活!何とかカー
と同様に、個人的に面白く感じませんでした。
どの番組も、車のレストアがメインなんですけどね。
個人的には、クラシックカーディーラーズが一番面白いです
修理箇所をエドと一緒に見つけ、目の前で修理する様子が見られるからです
他の番組は、ばらす所はやっても、メカにあまり触れない所がちょっと残念。
ただ、日本での車は不人気だと思います(番組がほぼ無しという所から)
その反面、アメリカでは車の番組が多い事に驚かされます。
カスタムし、売るというスタンスですが^^;
Posted at 2013/05/21 23:28:12 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2013年05月12日
最近CS放送を見る機会が増えた事は、
以前の日記にも記しました。
で、
フォードかシボレー(シェルビー?)だったか覚えが無いのですが、
このヘミエンジンというのがいい
というフレーズを何度か聞いた事があります。
それ自体初耳だったのですが、
昨日やってた、アメリカンビンテージ・ビフォーアンドアフターで
判明(だと思いたい^^;)
今回、この番組で出てきたのは、バイクだったんです
M何とかというイギリスのメーカーでした
そのバイクのエンジンをばらした時に
ピストンがこんもりふくれあがっていました
表面張力的に
で、出演者(リサイクルショップのオーナー)がヘミエンジン
と言っていたのです。
私がみた感じ、
ハイコンプピストンではないかと
確か圧縮が上がる何て言葉も言っていたと思います。
こういう番組でもお勉強できるとは^^;
意外とこういう番組も侮れないと思いました。
これを見て思った事。
私の原付も純正でハイコンプピストンがいいな~と
羨ましく思いました。
所詮原付、ムリがあるかもしれません^^;
Posted at 2013/05/12 22:44:33 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2012年12月28日
先日本屋さんで見ていると
欲しくなりました
Z31にR30と私の興味をそそる車種が
なんぼか載っていました。
R32なんかもそうですね。
A31のセフィーロも忘れてはいけない所だったか^^;
今でもあこがれがあります。
この3台が日産で好きというか、
印象?インパクト?の強い車でした。
今月号は、カレンダーも付いているので、
ちょっとお得な気がしました。
迷っている間に、次の号がでてたりして^^;
Posted at 2012/12/28 22:54:47 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記