• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジーナス@義・毘・誠のブログ一覧

2012年12月14日 イイね!

【衆院解散後】行われちゃった事業仕分け

このタイトルは、今週号のプレジデントという雑誌で

飯島氏が書いていたコラムにありました
11/16日に解散して、

岡田副総理の独断で、事業仕分けが行われたらしい。

バイオマスエネルギーなど色々予算削減

当の本人は大満足
その被害を受けるのは、やはり国民なのです。

私は言葉足らずなので、微妙なネタバレを雑誌で確認することをお勧めします

どさくさ紛れで、いらん事を何かしらやるのでは?
と思っていたら、こんなネタがあったのでびっくり

中韓とのFTAなんかもOKの方針
これも国民の信を問うたのか?と疑問は残る

発動したら、中国、韓国の安い劣悪な品物が日本に届く
逆に、その中国韓国には、日本の言い製品が大量に流出(人材含め)
するのではないかと、私は推測する

日本に対する反日感情の熱い国とのFTAという時点で、
問題だらけ

民主党の無能さが、改めて浮き彫りになりましたが、
マスコミはスルー

やっぱり、NHK含め、TVは信用したくない
というか、あまり見たくはない。

------------------------------

所で、今日期日前投票に行ってきました。

個人名の投票用紙に、安○○三と書いてやった(笑)
うちの選挙区ではないので、たぶん無効票になるだろうなぁ

入れたい人物がいないだけに、迷ったあげくの選択

比例は、本当は、太陽の党が良かったんだけど、無かったんですね
かるくショックを受けました
個人名に晋太郎さんの名前でも書けば良かったと、少々後悔しました

というか、予習ができていなかった証拠だ

今回の選挙で、保守層が躍進して欲しい何て思いますね。
日本をこれ以上けなす、民主党の様な政党は入りません

維新の会も今回迷いどころでしたが、外しました。
新聞のチラシに宣伝が入っていた人、何か日本人ではない気がしたから
名前も変だし、保守層とは考えにくい

維新の副党首(現大阪知事)は保守の端くれのようだと、上に書いた
プレジデントに書いていた

この政党も保守なのかどうか?という所で疑問は残る
これですっきりしたが、
次回はもうちょっと調べて行かねばならないと反省です

------------------------------

最高裁の人事の票もありましたが、
これもよく分からない

小沢裁判で、無罪を言い渡した人たちなら、全部Xを付けてやろうかと思いました。
小沢の狗は、日本にいりません。

先日の舞鶴の女子高生殺害の審判もしかり

検察の言い分はムシしてたらしい

警察、検察、米軍

ここら辺を潰すのが、メディアの仕事のようだ
で、何が残るかと言えば、犯罪大国

日本の安全神話は、もうじき崩壊を迎えることでしょう。
今朝も、取り調べ可視化がどうのとTVでやっていた。

いい加減、日本人よ目を覚ませと言いたくもなる。

取り調べで優しくすれば、真犯人も無罪で釈放なんて事もありうる。

世の中どんどん、おかしくなっている様に思う
Posted at 2012/12/14 00:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | これからの日本 | 日記
2012年12月08日 イイね!

【選挙】信用できるのは何か?

再来週辺りが投票日だったと思うので
来週に不在者投票に行く予定です。

ここで、何を基準に誰を選んだらいのか?という面で
私には、皆目見当も付きません。

私の選挙区の面々を見ているとそう感じます

自民党は、松下政経塾出身者
自民には期待したいが、この松下政経塾がひっかかる

ここの塾生は、韓国人から献金を貰うことがしきたりとなり(民主党政権で、貰った方多数あり)
中国人のスパイも在籍できる素敵な所

正しい塾生もいるのだろうけど、爆弾であることは間違いない。

民主党の政経塾出身者を見ていると、信用はできない様に感ずる


安部元総理の力量にも期待したいが、
首相とならば、ストレスの溜まる業務が多いように思い、
また病気が再発しないかと、少々心配な側面がある様に思う

とにかく、玉石混合、人物の選定には注意を払いたい様に思います


------------------------------

維新の会

ここは、民主党では当選できないと踏んだ面々が連ね、ある意味大きな政党に
なった気がする
元民主党員の力量で橋本氏が堕とされる可能性も無いとは言えない


この面々がいる事や、外国人参政権に賛成(どこかで見たのですが、忘れてしまいました)など
問題がある様に感じる

ここが第一党になってしまうと、これも国益を損なうおそれは否めない

------------------------------

共産党
脱原発では、昔から言い続けている政党
先日の政見放送で、アメリカ米軍基地の撤去は言っていたが、
その後にどうするかが気になる所

そこには触れていなかったので、人民解放軍を呼ぶ何て事もあるかもしれない。
中国共産党と繋がりはある様に思います(共産党世界大会に参加していたから)

------------------------------

未来の党
これも信用はならない。
嘉田知事自身があやふやな一面を持っているし、
民主党、小沢派の受け皿でもある

なので、党員自体信用はない

------------------------------

民主党

論外
未だに信じているのは、TV漬けの人たちであろう

今までの経緯を見れば明らか
赤字国債は出さないと断言したにも関わらず、挙げ句の果ては人質法案に昇格してしまった。

嘘つきは日本にいらないですし、海外から圧力をかけさせ、無理矢理法案を通そうとして
こんな党は、日本にいりませんし、国益を損ねるだけです。

マニフェスト?妄言集に変えた方が正しい解釈と言えます

------------------------------

表だった所で、こんな所でしょうか
私の選挙区では、こんな感じですね。

他の選挙区の人物名でも書くか?何て思いもしますね。

保守系の党も、怪しげな所と手を組み、第三局として狙う辺りも
ちょっとした疑問があったり(~ヘ~;)ウーン

今回の選挙で、確実に日本の運命が決まりそうに思います

「選挙活動優先の嘉田知事に給与支払うな」 彦根市長が住民監査請求

Posted at 2012/12/08 01:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | これからの日本 | 日記
2012年11月17日 イイね!

【注意】散った蜘蛛の子

適当な慣用句?四字熟語?が思い浮かばなかったので、
こういうタイトルにしてみました。

相も変わらず民主党の話です(笑)

今日で衆院が解散されました。
綾小路きみまろではないですが、
誠にお喜び申し上げます

って感じです。
第三局結成の前に総選挙に踏み切った弱小政党の
最後の一手という気がしないでもない

民主党が負けることが分かっているから、被害は少ない方がいいと踏んだのであろう

その民主党、離党した方々って信念もクソもないですね。
民主党だから、再当選できないと踏んで、他の政党に移った

こんな面々が多いように思います。

維新なんかも数名潜りがいますし、
これも疑い深い

(どこに移ったか知りませんが、山田という元農水相
この方は、口蹄疫問題で、種牛を殺せとニヤニヤしながら言った人
ではなっかたでしょゆか。信用できない人ですね)

と言えど、完全なる保守党(だと思う)石原氏の政党と合流
何て話も出てきた

信用して良い物かと、疑問は抜けません

話を戻して、民主党から散った人間、根幹は民主党というか、社会主義、保身
これしか考えない人ばかりなので、当てにはできるはずがない

今日の夕方のNHKニュースを見ていても
民主党には反省の色もなく、人質法案を通したことも特にはふれず

既存政党は、敵意むき出しで自民党への八つ当たりをしていた
という気がした

民主党の敵というか、見えている政党は自民以外なさそうに思えたのは気のせいだろうか

珍しく福島瑞穂もまともな事を言ってた気がする


これから隠れ民主党がどういう動きを取るか、注目しておいた方がいいのではないでしょうか

民主党だけでなく、元民主党員も要注意
国民を騙すことが第一

こんな政党日本には必要ありません。

民主党員の支援国である、中国、韓国、北朝鮮ならこれが当たり前なのかもしれません。

それより、次の選挙は、どこを選ぶ、そして、誰を選ぶ
ここが一番の悩みどころですね
Posted at 2012/11/17 00:07:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | これからの日本 | 日記
2012年11月08日 イイね!

【政治主導失敗・笑】独裁とブレ

最近マスコミを賑わせている田中真紀子

藤村官房長官 文科相は「間違ってない」

ネタを探すのが面倒なので、この記事を取ってきました

連日の報道を観ていると、

大臣の判断で、大学の許認可停止は、政治主導(独裁)に当たりそうに思う。
(官僚?の意見など関係なしに切るから)

これは民主党がマニフェストに掲げた物だろう

マスコミやら何やかんや突っ込まれて
結局は認めた

こういうのがブレではないかと思う

田中真紀子自体、発言はお茶の間を湧かすが、大臣としての資質はどうかと思う
ブレの部分が特に

まぁ、これで翻弄されたのが受験生であろう。
この人たちに対する謝罪は一切無い。

OKしたから済む話か?

民主党お得意の「ごめんなさい」、で許されるものでもない
(自民党がやったら袋だたき的な事を散々しているが、マスコミは叩こうとはしない)

こういう報道があるにも関わらず、マスコミは民主党に優しく接する
民主党からお金を貰っているだけに仕方がないのだろうけど(民主党 正体 をgoogleで検索!)


私が思うに、ブレが一番酷いのはマスコミも例外ではないだろう

民主がダメなら自民みたいな事をする局があったり、一貫性はない


------------------------------

マニフェスト全面謝罪へ…民主、見通し甘さ認め

民主党は6日、2009年衆院選の政権公約(マニフェスト)やその後の政権運営について、「反省点」を総括した「マニフェスト重要政策説明用資料」の原案をまとめた。




 同党が衆院選で圧勝する原動力となった主要な政策の柱について、見通しの甘さや説明不足を認め、全面的に謝罪する内容となっている。近く最終案をまとめ、ホームページや集会などで国民に説明することを検討している。

 原案は、細野政調会長らが作成し、6日の政調役員会で出席者に配布された。10日からの政策進捗しんちょく報告会で、この原案を踏まえ、国民に説明・謝罪し、理解を求める方針だ。

 原案では、子ども手当など11の主要なマニフェスト項目と、社会保障と税の一体改革などマニフェスト以外の7重要政策について、「到達点と反省」などを記している。

 「マニフェストの財源確保」の項目では、16・8兆円の財源確保について、「歳出、歳入とも見通しが甘かった」と認め、「選挙で掲げたことを実行できなかった事実を率直に認め、国民におわびしなければならない」とした。

(2012年11月7日08時02分 読売新聞)

という記事(すぐ消える可能性があるので、全文引用)

これも、得意の「ごめんなさい」で済むことか?
国民を騙したツケをどう払うのかが見物です。

私的には、衆院解散、総選挙が礼儀にあたると思うのだが、
政権維持に固執する(お笑い)民主党であるから、来年の9月まで
持ち越すのだろう。
国民の声さえも聞けず、国民(現実には、民主党員や政権保持で潤う特権階級)の生活が第一やら、日本の洗濯(現実には選択)はどこへ行ったのやら

保身のための政権維持。これが民主政権の本質だろう

(小泉元首相の様に、解散総選挙に出ない)へたれ、(お茶の間を湧かすor国民を振り回し、失笑を買う)お笑い、これも本質の一つ付け加えておいた方がいい言葉の様に思う
Posted at 2012/11/08 23:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | これからの日本 | 日記
2012年11月06日 イイね!

【現実逃避】国民(庶民?)をいたぶるのが政権の任務なのか?

妄言連発の野田、いい加減に総辞職し、衆院の解散をして欲しいと

久々に本気で思いました。

役に立たない能なしの野田、というか民主党政権
百害あって一利なし(微妙な部分や良い面も何かしらあったとは思うが…)

というイメージが、私にとって鮮明に役立つ

国民の安全って何さ?
と問いただしてみたい!!!

そう思ったのがこの記事

大飯原発活断層、判断持ち越し 原子力規制委の調査団、7日に再会合

今朝の産経新聞の一面を飾っていた記事

内容は読んでないが、見出しから察するに、地震が起きた時、
近隣住民の安全などは、どうでもいいのであろう

そう私は感じた

福島の原発で散々痛い目に遭っているはずなのに、である

あれは菅だから、首相が替われば関係ない

というのでは、話の筋は通らないし、
安全だ!という判断で大飯原発を動かした民主党政権

整合性が全くとれません
関西圏の人々の不安を煽ることだけは間違いない!!
風評被害?誰(どの政権)のせいで起こったのかも検証した方がいい

自民党が、というのは通用しない
事故対応と自民党は無関係
むしろ、救援物資は自民党が運んでいたという事実は
ネットを探せばでてきます。ただし、google検索を推奨します

なぜかというと、他は信用ならないと感じるから

これで安全と言い切れた物なのか

日本人は、こういう事実にも気がつかないのかと、首をかしげてしまう。

朝日や毎日新聞を取っていれば、気づけない
しかも、TVで報道がないとなると、絶望的でしょうね。

こういう記事、周知する方が正しいと思います


しかも、さっき観た記事がこれ

首相「自分で責任持ち解散判断」 ラオス訪問中の懇談で

近いうち、という方便に国民まで欺かれています。

「近いうち」という言葉自体に、嫌悪感も覚えますね。
使用する時がありますが、ウソと捉えられる可能性が否定できないから

民主党政権の発する言葉はウソ8割

民主、「選挙恐怖症」3つの理由

恐らくこの記事だったと思うが、先日の一面記事にありました。

マニフェストの履行率など色々記載があります。

解散に打って出ない、弱虫政権、
こういう人たちを海外の首脳陣と相手をすること自体間違っている

世界で公言するのが先で、国民への説明があと

で、損をするのは誰?(何人という方が正しいか?)

こういう事にも気づき、デモに参加することをお勧めします。
デモというより、攘夷の方が正しいのかもしれません。

時代を切り開くのは、いつの時代も国民なのです。
最初の一歩を踏み出せないなら、後に付いていけばいい
一つの力を支えることは、誰にでもできる行為です。

ただし、韓国、中国の擁護はどうかと思います。
反日教育が平然と行われたり、反日デモも当たり前の国々
信用できるわけがありません。

中国は先日のデモ、韓国のお国柄は嫌韓流という素敵な本で理解しましょう

「韓流 正体」をgoogleで検索するのも一つの手ではないでしょうか


とにかく、一刻も早く真実を知り、目を覚ますことが
今の日本人に与えられた試練ではないでしょうか。
Posted at 2012/11/06 01:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | これからの日本 | 日記

プロフィール

「一ヶ月点検 http://cvw.jp/b/451168/48446663/
何シテル?   05/23 21:15
NNの@の後ろは、気が向いた時に色々変えると思いますので、お気になさらず(笑 基本的に関西在住で、半年ほど札幌にいた事があります。今は関東在住 最初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
事のいきさつは、職場のタントのリコールでダイハツへ行ったとき 修理の待ち時間にコペンカタ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
初めて手にした車です 買った時は、カヤバSR、HKSハイパワーマフラーが付いてました。エ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
09/09/30に手放したインテグラ、外観はマフラー以外ノーマルでした この車、以外な事 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation