
写真は、浜松駅付近の駐車場です
車高が低い車は、ご遠慮下さいってのは見た事ありますが、
改造車進入禁止ってのは初めて
たぶん、大経マフラーの排気音が、機材の誤作動を起こす事があるのでしょう
場所によって色々あるもんですね^^
フェアレディーzロードスター
これがみんカラニュースにあったので見ました
後ろ回りは、先代と形状が似たような感じですね^^
それにしても、なぜ左ハンドル?何て思いました
------------------------------
第37回(2009年08月21日更新)
これは
HTBの「四十路への道」というアナウンサーのブログ(?)です
前回の収録の終わりにくじ(?)で引いたテーマが、翌週のはなしになるらしいです
どうでしょうのブログを見た時に何気なくクリックしたら
この話題でした
ポッドキャストは別として、このコメント、
この日本という言葉
私もこの方と同様なんですよね
好きかと聞かれると、「えっ?」考え込む自分がいました
愛国心がある
という訳ではないですが、
やっぱり
国宝、文化は大切だとは思っています
外国にはない優れた技術、武士道など
日本古来からあるものは良い物は多いのではないか
と思うと
好きなのかもしれません
戦後、GHQに色々消された物もある様です(呼吸入門に記載がありました)
残っている物は、大切に守っていきたいものばかりです
日本については、人それぞれだと思いますが
私の第二の故郷の北海道の放送局が
こういう事を話している事に驚きました
この話を過去にさかのぼると
責任とかもありました
コメントを見て納得したり
普段使う言葉でも、考えて見ると奥が深いのかな
何て思いました
政権が変わり、これから日本の良い物がどれだけ消されるか
これが一番気になる所です。
Posted at 2009/09/06 22:29:10 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記