• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジーナス@義・毘・誠のブログ一覧

2011年05月16日 イイね!

【大地震】やっぱり全てをしっていての発言

先日のメルトダウン、そう感じました

菅直人の「東北に人が住めなくなる!」という発言です

昨日公にされたニュースでしたが、とっくに首相官邸には情報が入っていたのではないか?
そう捕らえる事も可能ではないか?

と感じました。

のんびり構える民主党

菅降ろしより、民主党降ろしの方が、国民の為であり、被災地の方々のためでもある様に
痛感します。

頭の中のめでたい日本国民のどれだけが、国会中継を見たことだろうか
責める自民党に、民主党は知らん顔。話を聞く耳を持っていません。

その割に、中国、朝鮮(南北)の声だけはしっかり耳に入るようです。
もちろん、政治献金を含めてでの話です。

首相も犯罪者という事が明かされた日、震災が起こってしまいました。

------------------------------

そして、政治主導=首相独裁
という事も判明

根回しや、代替案もなく中部電力の原発を止めさせたのが根拠です。
その被害は、日本国民が喜ん(大喜びの方が正しいかもしれない)で引き受けます。

不謹慎ですが個人的には、どんどん使って困らせるのが一番楽しい様に感じますけどね。
身から出たさびを感じろ!と言った所です
その反面、電気料金が上がるので、貧乏人にはそういう贅沢も許されない様です


国民に節電を訴える割に、のんきなのが民主党

計画停電中、経産相である海江田は、「寒いから」という事で、暖房をつけさせたり
余談ではあるが、たばこを落とし、じゅうたんに穴を開けたらしい

国の指導する面々がこれでは、節電はムリでしょう。
陛下はしっかり行われていますが、閣僚(笑)はやりません。

自分たちはぬくぬくと過ごす事しか考えてない様子。

言動不一致、まともな国民なら納得することはありませんが、
異を唱える日本人が数少ないという事は、容認しているとしか思えません。

TVが民主党の批判を始めたら、自分も始めるというのではタイミングが遅すぎです。
確固たる自分の意志がありません。

風になびいて生きるのは簡単ですが、逆に危険な一面も持っています。
危険な一面が目の前に迫っていますが、気付く人はいない様に思いますね。

いち早く、異を唱える事を覚えた方がいいです
異を唱える人が増えない限り、私の中では「頭の中のめでたい&TV漬け」な人々が
今の日本人という構図は、消え去る事はないでしょうし、今後も書き続けるでしょう

------------------------------

以前書いたか忘れましたが、
株主が岡田のイオングループ

頑張ろう日本
という標語を掲げていますが、
オリジナルブランドの製品

物によって(ほぼ全部?)中国産ですね

という事は、そういう製品を買えば、自然と中国にお金が流れ
日本の中で経済が回らないのではないか?

他のスーパーなりショッピングモールなんかで販売されているのも同様でしょう

裏に中国とあらば、東北復興の足しになるか?と考えると疑問は残るように思います。

イオンは代表例で、スーパーやショッピングモール全てが悪とは言いませんが、
考えてみた方がいいのではないか?と感じます。

今、震災不況となってますが、元々日本の景気は良くありません。
政権後退が起こってから落ちています。

そして私は、今後も身の丈にあった生活を止めるつもりはありません。


景気復興絡みは、ほぼ麻生政権の遺産ではないですか?
エコポイントに、エコカー減税なんかがいい例です

そんな事より、中国、朝鮮(南北)に便宜を図る事の方が大事なのでしょうか?
ここは、マスコミが報道しない為、全てが明かされません。


東電損賠枠組み「党軽視が反乱招く」またも問われる首相の指導力

「政府対応遅かった」 避難住民はあきれ顔

1号機、地震16時間後にメルトダウン 4号機の爆発は3号機の水素逆流が原因か
Posted at 2011/05/16 00:32:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | これからの日本 | 日記

プロフィール

「一ヶ月点検 http://cvw.jp/b/451168/48446663/
何シテル?   05/23 21:15
NNの@の後ろは、気が向いた時に色々変えると思いますので、お気になさらず(笑 基本的に関西在住で、半年ほど札幌にいた事があります。今は関東在住 最初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
89 1011121314
15 161718192021
2223 24 25262728
29 3031    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
事のいきさつは、職場のタントのリコールでダイハツへ行ったとき 修理の待ち時間にコペンカタ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
初めて手にした車です 買った時は、カヤバSR、HKSハイパワーマフラーが付いてました。エ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
09/09/30に手放したインテグラ、外観はマフラー以外ノーマルでした この車、以外な事 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation