2009年02月27日
ブレーキの効きが甘い
と
思う時がある
ちなみに街乗りレベルでの話
岡山国際走った後にちょくちょく顔を出す症状
腰の負担軽減の為に、車高調の減衰力を弱めにしている
でも、この前少し固めた
ひょっとすると足の寿命!?
そんな事は無いだろうけど、よく分かりません
純正足の時、ブレーキング時にブレーキの効きが悪いと感じたし
原因を探る必要があるのかも
パッドの交換が必要か
それとも、ブレーキオイルの入れ替え?
また別の所か
Posted at 2009/02/27 22:35:32 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2009年02月19日
何年ぶりか分かりませんが、
久々に見ました
滅多に見かける事の無い車だけに
ちょっと嬉しかったです。
市内に住んでる人の車であれば、
お目にかかる機会が増えるかも^^
ボンネットのダクト、
フェンダーのエア抜きダクト
鬼の角の様なリアスポ
やっぱり普通のパジェロとは
違いますね^^
という私は、パジェロが好きでも何でもありません^^;
Posted at 2009/02/19 21:46:55 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2009年02月18日
carviewのニュースでホンダのハイブリッドの累計生産が30万台を
越えたというニュースを見ました。
最初は2人乗りのインサイト
次がシビック
今はシビックと平行し、インサイト
トヨタからは遅れていても、
着実に足を伸ばしている様です^^
現行インサイトは
ちらほら、街中でも見かける事があります。
このご時世でも、売れているのにはびっくりです。
しかも低価格なので、普及させるには好都合
なのかもしれませんね
Posted at 2009/02/18 22:54:47 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2009年02月17日
時期は未定ですけど、
段ボールか何か使ってやってみたいと思っています。
エアクリに下からの風邪を吸気させたいんですよ
今はゼロセンチャンバーだけど、
吸気は四方八方
純正のエア導入ダクトは健在
これを活かせれば、冷えた空気を吸わせる事が
できそうな気がします
しかし、ABSのユニットがあり、干渉しそう
干渉したら、エンジンの振動で
ABSトラブルの原因になっても困ってしまう
いっそのことチャンバーを少し切るのもありかと
考えてみたり
良い方法は無い物か
------------------------------
この前の燃費
10.2くらいでした
10出てるので悪い事はないのですが、
2少ない所が気になる所
無限のサーモとスイッチ変えたのも影響があるのかも
よく分かりませんが…
Posted at 2009/02/17 22:19:45 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2009年02月15日
今日は京都の某所まで行ってきました
欲しい純正パーツが無い
丸めのDC、DBも置いてなかったなぁ
ちょっとショックでした
帰りにウチの近所のGSで給油
まだ計算してませんが、恐らく
リッター10ぐらいではないかと
サーキット行く前はリッター15叩いたけど
走行後はオイルの質が低下してしまったのだろうか(悩
それとも、1ヶ月車を動かさず
エンジンを週に一回かけ、アイドリングさせてたのも
影響があるのだろうか
よく分かりませんが…
Posted at 2009/02/15 23:34:45 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記