• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジーナス@義・毘・誠のブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

【亀裂】ロケットの補助エンジン

ごめんなさい
今日は、上にかぶせるネタがありませぬ
この一本のみ
あるとすれば、ここのスタイルシートの事

昨日の日記にアドバイスを戴いたのですが、恐らく、トータルで変える必要がありそうです。

ふと思った事が、完全に簡易編集でしないと、登録したアイコンが反映されない
という事なもしれないですね。調べなきゃ(汗

------------------------------

さて、本題
スペースシャトルの発射時にメインエンジン補助エンジン
シャトルの3つが一組になり、飛び立ちます

連立内閣は、宇宙ではなく国民に夢を与えるという形にはなると思います
景気、雇用色々あります。

そのなかで、こんなものがありました

社民に早くも疎外感 「意思疎通の場」を切望

1週間前くらいに連立の意思を明らかにしたのに、もうバラバラですね
ロケットで例えると、メインエンジンが民主、補助エンジンの一つが社民
という感じです。

自らの手で、国家の根幹を動かしたいという意思が見える感じです
社民のポストと言えば、消費者や少子化という所
どちらかと言えば、切羽詰まっているとは言いにくい感じの所です

雇用の創出ができなければ、結婚はおろか子も作れません
後でお金が貰えても、親におんぶにだっこという訳にもいきません

次はその子供手当、
福島少子化相「子ども手当で所得制限議論を」

という話、これどっかで聞いた覚えはありません?
そう、定額給付金で民主が、麻生さんに受け取る受け取らないと
くだらない議論を起こし、ブレてると言い出したあれですよ

所得の高い人は受け取るべきではないと、民主が文句を言っていました

”「社民党は今の段階で所得制限は必要と考えているが所得制限を設けると事務費もかかる。所得制限するメリット、しないメリットを閣僚委員会で協議したい」”(引用

今回は社民ですが、あんたらも麻生さんにブレとか言ってた人なんじゃなかったの?
しかも、連立組んでるから、あの時言わなくても民主と同罪の様な気がします

”、「子ども手当だけが(少子化対策の)特効薬とは思わない。保育所や学童クラブ、不妊治療の支援拡充も必要だ」として、少子化対策として子ども手当以外の対策も合わせて検討すべきだとの認識を示した”(引用

不妊治療にまで手を出す辺りは、良い事だとおもいますけどね^^
主婦の目線などがあるからだとは思いますが、実行して欲しい政策だと思います

社民でおまけ
副大臣就任に「やだ、やだ、やだ!」 社民ドタバタ劇に民主が溜息

”18日午後、国会内の社民党控室で、辻元氏は国交副大臣就任を駄々っ子のように拒み続けた

 辻元氏「やだ、やだ、やだ、やだ!」

 阿部知子政審会長 「そんなのダメ。やりなさい!」

まるで、ネタって感じです

菅直人に続き、また面白い発言が出てきましたね~

これも有権者の投票の結果なので、笑い事ではありません
Posted at 2009/09/21 23:32:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | これからの日本 | 日記
2009年09月20日 イイね!

わかんない(悩

みんカラのスタイルシートで
簡易編集(だったと思う)というので、
プロフィールやブログの画像を登録してみました

でも、反映されてない
全て簡易編集でやらないといけないのか!?

初心者同様の私には訳が分かりません
私のPCだけが見れてない状態だったら、
ある意味いいんですけどねぇ(悩

------------------------------

そういや、昨日兵庫でみんカラオフがあったみたい
まだ職に就いていたら、見に行ったかも
Posted at 2009/09/21 00:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月20日 イイね!

【知って欲しい】あなたは喜ぶ、泣く!?

【鳩山内閣がわかる経済用語】最低賃金引き上げ

正社員給与削減の恐れで

” 野村証券金融経済研究所の試算では、1千円への引き上げで1377万人(全雇用者の25・1%)に計3兆4千億円もの賃金増をもたらすといい、パートタイマーら非正規労働者にとっては、大幅な所得増につながる朗報となりそうだ”(引用

とあります。
非正規雇用者にとっては朗報です
その影で、

”問題は、企業側が賃金アップに耐えられるかどうかだ。景気低迷が続く現状では、正社員の給与が削減される恐れもある。同研究所の分析では、1千円への対応を正社員の賃金カットで行えば、正社員の賃金は2・3%も減少。中小企業への配慮など鳩山内閣が解決すべき課題は少なくない。”(引用


これは野村證券の試算ですが、
実行される事で一喜一憂する人が出てくる
という事です

実行に移された時、喜ぶのは非正規雇用で、子供が数人いる家庭でしょうね
子供が少ない家庭は、どうなるか分かりません。妻が働けなかったら、扶養控除の廃止で税金のアップは免れません。しかも、子供の人数による手当頼み、という人もいるかもしれない。
この先、いったいどうなるのでしょうか
バイトの方が得だったら、正社員になる必要は無さそうですね

------------------------------

小沢氏が韓日議連会長と会談 参政権付与「通常国会で目鼻」

とうとう外国人参政権の話が前進しそうな勢いになってきたのでしょう。

民主党の政権交代を大歓迎する韓国
これから日本は、韓国人にとって住みやすい国になっていく
ということを歓迎しているのでしょう

日本の文化なども、どうなっていくか分かりません

もう一度下記のリンクを張っておきます
外国人地方参政権(概要)
Posted at 2009/09/20 23:58:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | これからの日本 | 日記
2009年09月19日 イイね!

シルバーウィーク

と言われても私には関係ありません
あるとすれば、職安に行けない事くらい!?

毎日休みみたいなもんですから、時間を有効に使って次に活かさないといけない
とは重々思っています

このままじゃ精神的にも病んでしまい、くら~くなる方向になってしまいそう
己の中の煮えたぎる炎は、現在封印されている感じです

今日はマイカーの写真を撮ってみました
ものはmixiの今日の日記にアップしています

今月中には友愛するので、
いられる時間はもう少し(ガソリン残量も)最後に行きたい所を考えています
なので、部屋(ブログ自体のタイトル?)を変えました

------------------------------

ポルシェ、EVスポーツカー開発を正式発表

こういうのがありました^^
世界はもうEVに目がいってる感じがします

ハイブリッドの技術は、日本が一番進んでいるみたいです
欧州と比べると実用段階のメーカーが多いとか
Posted at 2009/09/20 00:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月19日 イイね!

【スルー推奨】閉ざされた扉

開放的ものが閉鎖的になる。

閉鎖で想像するものは、秘密、やましいこと、隠したい事

秘密というのは、企業機密に国家機密など知られてはいけないもの何かがあると思います。
やましいことや隠したいことは、大抵見つかれば大変な事になってしまう

私の閉鎖のイメージとしてはこんな所です。

で、本題
官僚の記者会見禁止は問題(上) 記者会見の対象を限定すべきではない

官僚の記者会見禁止は問題(下) 「取材する側」の責務堅持を

という産経の記事がありました
”ケースによっては、官僚の言っていることの方が、閣僚の言っていることより正しいことがあるかもしれません。官僚は悪で、政治が正しいとはかぎらないわけですから。どちらが正しいかは、両方の見解が報道され、最終的には国民が判断できるようにすべきだと思います。

 また、もうひとつ官僚の記者会見禁止の問題を指摘すると、官僚が「われわれは取材に答える立場にありませんから、閣僚など政治家に取材してください」などと、取材拒否の方便にされる可能性があります。鳩山内閣は「官僚への個別取材を禁止するわけではない」としていますが、官僚が逆手にとり、結果として取材規制が行われる危険性が潜んでいます。”(上より引用

この取材規制、行われるのであれば、まさに戦前から軍部が政府を掌握した時と同様ではないでしょうか。例えば、戦中に「都市部で空爆が行われているにも関わらず、我が軍が優勢とラジオで放送していた」これと同様ではないでしょうか。私はそう思います

マスゴミは、今回の選挙までどうでも良い事もニュースに持ち出し
自民批判の無い日は無かったのではないでしょうか

この矛先が民主に向けられると困る、という面もあるかもしれません
閣僚などより、記者や大学などの先生の方がよく知りそこから政府への批判が出る
という事を避け、本来の目的である裏マニフェストを粛々と遂行していく
で、密約などをし、マスゴミには流さずいつの間にか日本がめちゃくちゃになっていた
というシナリオもあるのかもしれません。

youtubeの”戦慄沖縄ビジョン”や”緊急企画お笑い山鳩クッキング”で最後に出てくるあれですよ
私はその事に対する恐怖感が先に立ってしまいます

他では、
議員立法も廃止するという事をニュースに書いてありました
まさに政治主導というより、民主主体という方が合っていると感じます
これもいつ解除されるかは分かりませんが、

以前と比べ政府が何をした、という事が表に出ない事は
時代劇の悪代官その物って感じがしないでもないです。


これが有権者の求めた世界の一つなのです
確かに内政面では自民が政権を掌握し、悪い面はあります
それを正す分にはいいですが、外交での国益という面では日本に良い影響はないと思います


------------------------------

自民党に関しても、今回の総裁の立候補者の顔ぶれを見ていると
外国人参政権に賛成な西村氏
売国議員に囲まれる谷垣氏
後は、河野洋平の息子

wikiで調べた感じでは、河野氏がよさそうとは思いましたが、
みんなの党との合流という話がありました

外交で国益を考えた保守の議員がいない感じがします。

マスゴミに散々叩かれた安倍さんに麻生さん
ほとぼりが冷めるまで出てこれそうにないからかもしれません

左の議員に占められたら、日本の国益はどんどん悪い方に行く気がして仕方ありません

------------------------------

そう言えば、来週21日から3夜連続で
白州次郎がNHKであります。

GHQと張り合ったこの人、それに近い人はいないですね
麻生さんもこういう方が側近にいれば、吉田茂の後を継ぐ感じになったとは思います

このドラマ、結構面白かったので楽しみです^^
今回は録画しないといけない
Posted at 2009/09/19 23:49:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | これからの日本 | 日記

プロフィール

「一ヶ月点検 http://cvw.jp/b/451168/48446663/
何シテル?   05/23 21:15
NNの@の後ろは、気が向いた時に色々変えると思いますので、お気になさらず(笑 基本的に関西在住で、半年ほど札幌にいた事があります。今は関東在住 最初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
事のいきさつは、職場のタントのリコールでダイハツへ行ったとき 修理の待ち時間にコペンカタ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
初めて手にした車です 買った時は、カヤバSR、HKSハイパワーマフラーが付いてました。エ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
09/09/30に手放したインテグラ、外観はマフラー以外ノーマルでした この車、以外な事 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation