残念ながら、タイトルはホンダのプレリュードとは関係ございません^^;
長いと思う人は、太文字だけ見るだけでも気にしていただけたら
何て思います
今日は、内閣の組閣が発表されました
Maru Director of CICさんの
今日のブログより
さて、閣僚人事が決まりましたが、中でも法務大臣のポスト…。
あれは頂けないでしょう。
だって、バリバリの左翼ですもの。
戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案、国立国会図書館法の一部を改正する法律案、人権擁護法案の成立に積極的な上、永住外国人への地方参政権付与にも前向き…。
人権擁護法案が通った暁にはもうあとは地獄。
この人物
千葉景子というとんでもない人です
wikiでは
・1989年
「在日韓国人政治犯釈放の要望書」に署名。この中に、北朝鮮による日本人拉致問題の容疑者が含まれていた
・2000年4月福島瑞穂らと共同で戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案を提出した。
・2002年5月、衆院第二議員会館で開催された
「元『慰安婦』の補償と名誉回復のために! 決起集会」に参加し、戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案の成立を訴えた。
※この慰安婦という言葉、なった人、歴史的な書物に記載はございません
・2004年4月7日、入国管理局の
不法滞在外国人通報システムを批判した。(国会議事録:平成16年04月07日)
不法滞在者がいて何が悪い!と言ってるもんですよ
この前誰かが本国に送り返されましたが、あれは当たり前の事ですよ
子供と親が離ればなれという事に心は痛みますが、罪を犯してまで違法入国をしたという事実は消えません。
2007年2月21日、マイク・ホンダがアメリカ合衆国下院121号決議を成立させる動きに連動し、米議会の公聴会で慰安婦を名乗り証言した李容洙を招いて開催した集会に参加。米下院に提出された
決議案の通過阻止を目的に日本当局がロビイストを雇いロビー活動を行っていることについて非難した
色々と伝説がある様です。
法を司る法務省、憲法改正を行い、外国人参政権や慰安婦への慰謝料の支払いなどを
行う様にして行く事が予想されます
慰謝料に関しては、もちろん私たちの血税が充てられます
人権擁護法案は
サルでも分かる?人権擁護法案を参照していただければ分かります
Q.何が問題なんですか?で
”差別を判断するのが人権委員会だということ人権委員会が差別と判断したら止める者がいない事です、被差別者への批判言論、外交問題においての
近隣諸国に対する、正当な批判さえもが差別として恣意的に弾圧できるようになる恐れがあります。人権擁護法案よりも人権委員会の発足が危険視されています。”(引用
この委員、恐らく民主党とその
支持母体(pdfファイルなので、少々重いです)が入る事が予想されますよね?
となると、何気ない一言でも、相手が日本人であれば何らかの制裁措置が取られる可能性が出てきます。
こういう現実が近づきつつあるという事実は
しっておいた方がいいと思います
知らなかった事が実行に向かう為
の幕開けとなる日
そんな感じがします
Posted at 2009/09/16 21:53:30 | |
トラックバック(0) |
これからの日本 | 日記