• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジーナス@義・毘・誠のブログ一覧

2009年09月17日 イイね!

ほぼ純正

ほぼ純正写真は、何のシートカバーでしょう?


今日はホイールを純正に戻しました。
見た目は、マフラーと車高が下がっている所以外はドノーマル

最後の大仕事を終えたという感じです。
インテが友愛(旅立つ)時、引っ越しで、飼い犬を預ける人の気持ち、あるいは保健所に連れて行く気持ちが少々分かる感じがします。

元気に走り回れるのに、手放さないといけない心境
己が酷く、残忍に思えてなりません。

トラブル続きで諦めが付くのと違い、元気な状態で送り出す
本当に申し訳ないと頭を下げるほかなりません

自分の不甲斐なさが、こういう結末を生む事に対し
腹が立って仕方がありません

あの車から得た事も色々ありました。
それを大事にしないといけない

心臓移植のドナーとなり、生き続ける事を願うばかり
色々考えてると、気分が瞑入ってきました。


今日は、ホイール、タワーバー、の写真を撮りました。
ヤフオクにアップせねば

オーディオに関しては、ヤフオクに出品中です♪
クラリオンの1DINデッキ
良かったら見てやって下さい

------------------------------

プジョーから全長2.5mの次世代車

このページの車を見た瞬間、合体ロボの頭じゃないかと思ってしまいました(笑

他には、トランスフォームしそうな気もしてみたり

形は面白い感じがしますね^^
Posted at 2009/09/17 21:45:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月17日 イイね!

【スルー推奨】気合い十分!

小沢鋭仁環境相 気候変動に関するハイレベル会合出席へ

” 鳩山首相が示している2020(平成32)年までに温室効果ガスを1990年比25%削減するという中期目標について「実行できなければ(逆に)国民に不安を与えることになる。実行に向けて総力をあげる」と述べた”(引用

これが実行されなかったら、私たちの生活は楽なんですけど…
それに加えて、いつ実行するのか明言してほしいものです。

経済産業省の試算を元に考えると、
次世代車以外買えなくなったらどうなるのか?
ガソリンスタンドはいつなくなるとか
メーカーや車好き、車がないと死ぬぐらいの人達にとっては
気になる事が多いかと思います。

車業界以外にも波紋が及んでます
民主の支持母体の一つ、労働組合もこれには抗議したとか

支持母体が言い出すのは本末転倒ではないでしょうか?
応援するからには、協力するのが普通ですよ
高速道路無料化に続くほころびが出てきました

雇用問題がどんどん深刻化するかもしれませんし、
私のように就職活動中の人達に取っても気になる所だと思います

今後、どのようになっていくのか、見守る必要があると思います

大臣の発言、何が何でもやり遂げるそんな意思の表れじゃないでしょうか

------------------------------

「子ども手当」で現金支給自治体にとまどい

出産のお祝い金を出している市にとっては、難題みたいですね
話に出てるのは、関西圏の兵庫の三木、大阪の池田

他の地域もあるのかな?何て気になったりはします。
関西の人口減少を食い止める策も廃止になる方向ですね

ご存じだとは思いますが、念のためにこれを上げておきます
” 民主党マニフェストによると「子ども手当」は、子育て支援を目的に子供1人に対して月額2万6千円、年間計31万2千円を中学校卒業まで支給する。制度開始初年度の22年度は半額支給23年度以降全額支給する、としている。”(引用

来年1人につき31万貰えると思った人は、残念でしたね15万ちょいです
再来年から満額貰えるそうです

知らなかったでは済まされない現実の一つになりそうですね。


------------------------------

拉致実行犯釈放嘆願書の署名2閣僚「過去は問わない」(

こんな事を言っていいのでしょうか
昨日のブログに挙げた法務大臣もしっかり入ってます♪
拉致被害者の家族はさぞお嘆きになるのではないでしょうか

それに加え、本気で取り組む姿勢も気になる所です

「故人献金」は、友愛されちゃった秘書はどうなったか教えて欲しいですよね

”わたくしなりに修正、あるいは訂正いたしたところでございます”(引用
訂正、修正=友愛、で処理が終わってます。一人は、心臓の疾患、もう一人は行方不明
都合が良すぎです
東京地検には頑張ってほしいんですけどね
Posted at 2009/09/17 21:31:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | これからの日本 | 日記
2009年09月16日 イイね!

燃費世界一

VW L1、燃費世界一…72.46km/リットル

これには驚きました。
プリウスの燃費の倍の数値です

写真の横幅から思うには、1人か2人乗りという感じでしょうか?
ちょっと納得できそうな気はします^^;

この乗車人数で、ホンダやトヨタが作ったら
と考えると興味が湧いてきます^^

個人的には、ホンダにもっと凄い物を作ってもらいたいと思います

現実的には、モーターのみで駆動できるトヨタの方に軍配が
あがると思いますけどね

こういう事を考えると、なんかワクワクしてきます^^

「子ども手当」が車販売に追い風、環境シフトで設備投資も

これは明るいニュースかもしれません
手当の使い方が間違ってますが…

エコカー減税の代替え案という感じはします
Posted at 2009/09/16 22:03:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月16日 イイね!

【知って欲しい】プレリュード

残念ながら、タイトルはホンダのプレリュードとは関係ございません^^;
長いと思う人は、太文字だけ見るだけでも気にしていただけたら
何て思います

今日は、内閣の組閣が発表されました

Maru Director of CICさんの今日のブログより

さて、閣僚人事が決まりましたが、中でも法務大臣のポスト…。

あれは頂けないでしょう。

だって、バリバリの左翼ですもの。

戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案、国立国会図書館法の一部を改正する法律案、人権擁護法案の成立に積極的な上、永住外国人への地方参政権付与にも前向き…。

人権擁護法案が通った暁にはもうあとは地獄。

この人物千葉景子というとんでもない人です

wikiでは

・1989年「在日韓国人政治犯釈放の要望書」に署名。この中に、北朝鮮による日本人拉致問題の容疑者が含まれていた

・2000年4月福島瑞穂らと共同で戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案を提出した。
・2002年5月、衆院第二議員会館で開催された「元『慰安婦』の補償と名誉回復のために! 決起集会」に参加し、戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案の成立を訴えた。

※この慰安婦という言葉、なった人、歴史的な書物に記載はございません

・2004年4月7日、入国管理局の不法滞在外国人通報システムを批判した。(国会議事録:平成16年04月07日)

不法滞在者がいて何が悪い!と言ってるもんですよ
この前誰かが本国に送り返されましたが、あれは当たり前の事ですよ
子供と親が離ればなれという事に心は痛みますが、罪を犯してまで違法入国をしたという事実は消えません。

2007年2月21日、マイク・ホンダがアメリカ合衆国下院121号決議を成立させる動きに連動し、米議会の公聴会で慰安婦を名乗り証言した李容洙を招いて開催した集会に参加。米下院に提出された決議案の通過阻止を目的に日本当局がロビイストを雇いロビー活動を行っていることについて非難した

色々と伝説がある様です。
法を司る法務省、憲法改正を行い、外国人参政権や慰安婦への慰謝料の支払いなどを
行う様にして行く事が予想されます

慰謝料に関しては、もちろん私たちの血税が充てられます

人権擁護法案はサルでも分かる?人権擁護法案を参照していただければ分かります

Q.何が問題なんですか?

”差別を判断するのが人権委員会だということ人権委員会が差別と判断したら止める者がいない事です、被差別者への批判言論、外交問題においての近隣諸国に対する、正当な批判さえもが差別として恣意的に弾圧できるようになる恐れがあります。人権擁護法案よりも人権委員会の発足が危険視されています。”(引用

この委員、恐らく民主党とその支持母体(pdfファイルなので、少々重いです)が入る事が予想されますよね?

となると、何気ない一言でも、相手が日本人であれば何らかの制裁措置が取られる可能性が出てきます。

こういう現実が近づきつつあるという事実は
しっておいた方がいいと思います

知らなかった事が実行に向かう為
の幕開けとなる日

そんな感じがします
Posted at 2009/09/16 21:53:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | これからの日本 | 日記
2009年09月15日 イイね!

アバルトフェラーリ

画像が追加されたとの
カービューのニュースを見ました^^
アバルト695トリビュートフェラーリ…新写真!

運転席周り、めっちゃ格好いい^^
個人的に運転席、助手席のシートはイマイチですが^^;
ショルダーサポートがあれば、もっと良かったと思います

フィアット500と全くの別物って感じがします

ノーマルのフィアットと比べると、追加メーター(?)があったり
ダッシュボードにカーボンが使われていたり

コンソール辺りも少々違うみたいです

フィアット500は
ここで確認!
上のURLとこれを見比べたら、違いが一目瞭然

やっぱりフェラーリは凄いですね

日産、マイクラC+Cの販売終了が迫る

この車、MT、AT価格が一緒という事に驚きました
普通ATの方が高いんですけどね^^;
Posted at 2009/09/15 21:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗ってみたい車 | 日記

プロフィール

「一ヶ月点検 http://cvw.jp/b/451168/48446663/
何シテル?   05/23 21:15
NNの@の後ろは、気が向いた時に色々変えると思いますので、お気になさらず(笑 基本的に関西在住で、半年ほど札幌にいた事があります。今は関東在住 最初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
事のいきさつは、職場のタントのリコールでダイハツへ行ったとき 修理の待ち時間にコペンカタ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
初めて手にした車です 買った時は、カヤバSR、HKSハイパワーマフラーが付いてました。エ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
09/09/30に手放したインテグラ、外観はマフラー以外ノーマルでした この車、以外な事 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation