どうする民主政権、エコカー減税と暫定税率
来年度からの話なのですが、エコカー減税に補助
打ち切られたらどうなるのでしょうか。
それと併せて、高速道路無料化でマスゴミがほとんど報道しない裏側に1990年の二酸化炭素25%オフ
この3つが合わさると、どうなるのでしょうか。
今まで以上のデフレスパイラルに陥る
という事は事実でしょう
衆院議員の日給115万円!? たった2日で満額支給
”民主党新人の横粂(よこくめ)勝仁議員(28)は、「
一般的に考えておかしなことだと思う。今回は受け取るが、選挙でかなりのお金を使ったので、恐らくそこに充てることになるのでは」と戸惑い気味に話す。”(引用
ここにも民主のブレが出ている感じがしますね
喜んで受け取っている感じがしてなりません。
こんな状態で、無駄遣いの廃止はできるのか!?
危機に直面する「出産」「子育て」 民主党政権で何が変わる? 本当に必要なのは…
”子供がいる世帯に直接手当を支給することで生活を援助し、消費を拡大する一方、税制面で専業主婦のメリットを取り払う=ハードルをはずすことで、女性が労働力として社会に出ていくきっかけを作る-。
これが民主党の「子育て政策」のポイントのようだ。”(引用
要は、女性の社会進出の為に出す、子供手当
という事みたいです。
この失業率右肩上がりになっている時に、そんな簡単に就職できるものでしょうか?
パートやアルバイトでもしなさいというお達しなのでしょうか
私が思うには、夫婦共働きでよる遅くまで両親が帰ってこない子供について
家庭の大切さ、必要最小限のマナー(現在も崩壊しつつある様ですが)を教えるなど
子供が親と接する時間が短くなるという事は良い事ではないと思います。
前にTVで見ましたが、食事中、親子の会話が無し、しかも、子供は別の部屋で食事
こんな事をしている様では、今までの日本家庭の良さを消す事になりそうに思います
教員免許の更新制度廃止へ 民主・輿石氏が明言
日本も欧米諸国と歩調を合わせ始めたと思った矢先の出来事
日教組が阻止しました
今後、文科省は日教組の手に落ち、子供には日本の自虐史観、反日教育が施され
更なるゆとり教育で、どんどん教育の質が落ちていくのが目に見えそうです。
例えば、「竹島は韓国の物です♪」とか教えるんでしょうね
日本の地図が改ざんされるのも時間の問題です
Posted at 2009/09/13 23:55:20 | |
トラックバック(0) |
これからの日本 | 日記