• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジーナス@義・毘・誠のブログ一覧

2010年05月27日 イイね!

残念かも

往年の名車などが近々絶版になるみたいですね。

プレジデントは歴史の古い車だった様に思います。
これが廃止になるみたいでうs
御領車として選ばれた、プリンスロイヤルを作ったプリンス自動車は、更に上を行った車だったかもしれません。
この車が消えなかったら、また新しい歴史が生まれていたかもしれませんけどね

【新聞ウォッチ】日産 プレジデント と シーマ、8月末で“勇退”

トヨタに比べれば劣るんでしょうけど(セルシオなどと比べて、見かけないという意味で)
残念な感じがします。

今のフーガは、初代シーマのようにグロリアに無理矢理V8を押し込んだ所なんかは
似ている様に思います。

最近出来たV8がそんな感じですよね。

新しい波が生まれているのかどうかはしりませんが、こういうのも歴史は繰り返すのでしょうか!?

スバル、インプレッサに4ドアSTIとクロスオーバーを追加

走りのモデルであれば、現行の5ドアと比べるとどうなんでしょうね
ラリーに出てない今、活躍の場があまりないのかもしれませんけどね。

その4ドアはディーラーの駐車場を横目で見た時、リアバンパーにダミーのエア抜きダクトを見ました。
やっぱり走りを意識したのかな?と思ったのですが、
STIが出るなら、そうだったのかと再認識する感じですね。
Posted at 2010/05/27 23:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月27日 イイね!

【迷走】メモ

【鳩山ぶら下がり】福島氏罷免「まだ一切考えていない」(27日夜)

福島氏、頑なに「閣議で署名しない」 社民のごね得? 政府は譲歩…

「県内駄目」は納得できず 岡田氏、宜野湾市長を批判

------------------------------

放送法案だの、環境法案だの強制可決されたみたいですね。

先の衆院選で民主党と書いた人が望んだ事という方が正しいのでしょうか
自分で自分の首を絞める法案を強制可決されたみたいですね


超緊急!大拡散推奨
日本の産業を叩き潰す法案
今国会強行採決へ

地球温暖化対策基本法


職を失う事になっても、現政権を恨んではいけません。
温室効果ガス削減を国連に明言し、書類まで提出した。

CO21990年の25%オフの話
これが現実味を帯びてきています。

この調子だと、ガソリン車やハイブリッド車にも乗れない感じです
税金に関しては、月の収入を上回るものになり、国民に伝える事ができないという試算が
現に存在しています

現政権は、表に出しませんけどね。
何度やらしても同じ結果になったらしい(過去の産経に記事がありました)

ガソリン車がダメになるなら、私の会社も経営が傾く様な感じがします。
訪問系の介護業界も打撃を受けるでしょうね。

施設でも、重油で風呂を沸かす所なんかも当てはまるかも知れません

スーパー銭湯も疑問視なのかもしれません

Posted at 2010/05/27 23:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | これからの日本 | 日記
2010年05月26日 イイね!

日産ネタが多いですね

日産 リーフ、2011年生産分まで完売

GT-R並の受注なのでしょうか。

日産、新型マイクラの生産をインドで開始

日本は逆輸入なんて事は書いてないですね。
100カ国の中に入っているのでしょうか!?

フィアット、プントエヴォを発売

スペックについて触れていませんが
エンジンストップ機能、欧州では人気みたいですね
先日はBMWの3シリーズがこれでした
VWもそうだったかもしれません。

国産ではトヨタとマツダの一部車種くらいですかね


------------------------------

原付、やっと納車になりました。
慣らし運転をしようと思っても、やり方がイマイチ不明(悩

低速でとろとろ走っています。

今日はその後ろを、マフラーを変えた原付の人に付かれました。
すぐにでも追い抜くのかと思いきや、不思議な事に簡単に抜かれませんでした

何メートルかは、そのままでしたね。
原付が原付を追い越すのは怖いのかな?何て頭を過ぎりました

原付、どうも慣れません。右折もそうですけどね^^;
恐怖心が芽生えています。

仕事でもそういう時があるので、ここら辺は頑張って走るのが一番なのかもしれません
Posted at 2010/05/27 00:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月26日 イイね!

【迷走】メモ

「暴走・社民」の皮算用 離反恐れ首相が免罪符 福島氏沖縄入り

経済水域保全の新法成立へ 沖ノ鳥島、南鳥島を想定
久々に出てきた良い事では??

普天間問題、社民反発に首相「連立維持される」

浜教組の行為は教育介入 義家議員指摘 文科相「まず市教委見守る」
教職者がウソを教える時代に突入か!?

岡田外相「素直に認めないといけない」 普天間5月決着達成できず
呑気としか言いようがありません

今までの経緯から見て、
お互いに力を結集する様な事も無いですよね~

小杉元文相の妻ら逮捕 支援者から9000万円詐欺
選挙前の自民党叩き第一弾という所でしょうか

民主党員は悪くなくて、自民党員が悪いというのは、話の筋が通りません

ネット選挙解禁、結論持ち越し 自民の反発で

民主党が優位になるネット選挙であれば、常識的に考えて公平性を欠く物であるのなら
やる必要がありません。
外国人参政権を熱望している人達が投票できる(通名?匿名?)様になるとすれば、どこの国の選挙だ?って話になりませんか?

改正児童扶養手当法が成立 父子家庭10万世帯に拡大
私らの血税がどんどん撒かれていきますね

民主参院議員が悲鳴「世論の逆風をしのげない」
メディアがどうのとか、支持率がどうのとか
政治はそういう次元の話ではない。

純然たる日本国民の為に動くのが政治家なり政党の本来のあるべき姿ではないでしょうか。
先日各党から、タレントやスポーツ選手なんかが立候補なんて話がでていました。
政治家は、TVのスターではないと言う事をお忘れ無く。

本質を考える必要性を感じて欲しいと思います。

麻生氏のブログ

段々腹が立ってきてる様な感じがします。
的確に当を得た発言はさすがです。

でも、マスコミは取り上げる事がないでしょうけどね

安倍氏のメルマガ
国民投票に動きがあったみたいですね。
外国人参政権法案が可決されれば、投票率の低い日本人はいい様にもてあそばれるのでしょう
Posted at 2010/05/26 23:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | これからの日本 | 日記
2010年05月24日 イイね!

そそりますね~

この記事、読んでるだけで、乗ってみたい衝動に駆られそうになりました

湾岸ミッドナイトを読んでから、興味が湧いたBMW
この3シリーズのクーペに乗れる物なら運転してみたいです

某国産メーカーのスポーツテイスト(シフトインジケーターの付いた物)より
一歩先を行ってる感じがします。

価格も倍以上ですけどね
BMW、3シリーズのエンジンなどを大幅改良

”停車時にエンジンを自動的に停止させる“エンジン・オート・スタート/ストップ機能”を320iの6速MT車とM3全車に、最適なギヤポジションを表示する“シフト・インジケータ”をMT全車に、運動エネルギーを電力に変換させる“マイクロ・ハイブリッド・テクノロジー(ブレーキ・エネルギー回生システム)”を全車に、ステアリング操作時のみエネルギーを消費し、操舵力を軽減した“電動パワー・ステアリング”をアクティブステアリング装着車とM3を除く全車に、きめ細かい制御でエンジンが必要としている燃料のみを供給し無駄なエネルギー消費を抑制する“圧力制御式燃料ポンプ”を全車に、エアコン非作動時にコンプレッサーを切り離して無駄なエネルギーの消費を抑制する“カップリング付きエアコン・コンプレッサー”を全車に採用している。”引用

この部分が先進のハイテク装備が満載な感じがしました。
機会があれば、目の当たりにしたいです。


------------------------------

所で原付、明日取りに行く予定にしました

あのトゥデー、パーツ類を探してみると、あまりない!?
やっぱり廉価な原付という感じでしょうか(悩

綺麗な慣らし運転をして、良い状態にしていきたい
そんな思いがありますね。
Posted at 2010/05/24 23:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗ってみたい車 | 日記

プロフィール

「一ヶ月点検 http://cvw.jp/b/451168/48446663/
何シテル?   05/23 21:15
NNの@の後ろは、気が向いた時に色々変えると思いますので、お気になさらず(笑 基本的に関西在住で、半年ほど札幌にいた事があります。今は関東在住 最初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
234 5 6 78
9 1011 12 13 1415
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
3031     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
事のいきさつは、職場のタントのリコールでダイハツへ行ったとき 修理の待ち時間にコペンカタ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
初めて手にした車です 買った時は、カヤバSR、HKSハイパワーマフラーが付いてました。エ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
09/09/30に手放したインテグラ、外観はマフラー以外ノーマルでした この車、以外な事 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation