• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジーナス@義・毘・誠のブログ一覧

2011年11月18日 イイね!

名車の車名復活

今年の大阪モーターショー、11月にあるかと思いきや
年明けなんですね

今回は観に行きたいと考えています。

タイトルがこれです
産経に記事が出ていました

栄光再び?! 車名の復活相次ぐ シーマ、ミラージュは決定 レビン、セリカも検討


こっちの方が出るのが早かったかもしれません。
嬉しい反面、昔のような車ではない所がいただけない所でしょう。

昔のDNAか何かを引き継いだ車というのは、
もう無いでしょうね。
特にスポーツ系は顕著だと思います

スポーツカーは高級車やら高性能車と位置づけられ
安価で遊べるモデルは、見かけられませんね。

ホンダのタイプRがその名残だったとは思いますが、
シビックRは生産終了ですし…

新車で欲しいと思う、国産車はありませんが、こういう記事があると
やっぱり飛びついてしまう自分がいます。

現行型のデミオのテールランプ(ブレーキ灯)LEDかと思いきや
電球なんですね。

つくずく、手の届かない物は、物まねするそういうメーカーだと思います。
Posted at 2011/11/18 00:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月17日 イイね!

【TPP】媚び媚び、日本の首相という肩書きを持った第三国人

野田という日本の総理大臣という役職に就いたおっさん

この記事を見て、カチンときてしまった
ちなみに昨日の話

首相、必死の「ご機嫌うかがい」 つれないオバマ大統領

中国に対しても、南北の朝鮮に対してもそうですし
外国人献金者は「民団役員」 野田首相(前原等に続き、選挙法違反)という記事がある

アメリカにも媚びを売るようになった

というか、言うことを聞かないと、いじめられる

これが民主党政権の日本の姿だと感じました。

今回、新たにアメリカが加わった
という所が引っかかり、こういう事を書かせていただいた

内容をひもとくと

”環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加に加え、米国産牛肉の輸入規制緩和に言及。「ハーグ条約」加盟にも意欲を示すなど米側の要求に次々に応じる姿勢を打ち出し、”

とある

早い話が、

①BSEの牛肉を喜んで輸入します
(10年前くらいに物議をかもしたあれです。脳がスポンジ状になり、牛が歩けなくなるという病気)

②ハーグ条約に応じる
国際結婚をするとしたら、子供は外国人に取られます
どうぞ持って行って下さい(夫or妻の了承は勝手に日本の首相に決められた事になる)

首相が喜んで確約します


この問題に関し、国民の声が国会(政府与党という方が正しいか?)に届くことなく
首相(民主党という方がいいかもしれない)の独裁で決められたという事です。

何が起こっても喜んで受け入れる
それが、先の選挙で民主党と書いて投票した人たちへの任務です

次にイラッときたのが、

”12日昼(日本時間13日朝)、ホノルル市内のホテルで行われた会談は約55分間。首相はハワイにある大統領お気に入りの菓子店のクッキーを持参した上で、”

とあるが、持って行ったお菓子は日本の物ではないんです

国の代表が、日本で手みやげにする物はなく、アメリカで調達しています。
この記事の推測では、日本のを持って行ったかは不明です

記事を見る限りでは、国益あるいは、日本の誇りもドブに捨てたのではないかと解釈したからです

日本の和菓子は、世界に誇れるものではないでしょうか

職人が手塩にかけて器用に作った逸品を持参する気にはならなかったのか?
とも疑いたくもなります。

しかも、お金は日本に落とさず、アメリカに落としたというのもポイント

松下政経塾も所詮そのていどの知能しかないのでしょうか

松下幸之助さんが、ご存命なら怒るか呆れると思います。

私にとっては、民主党政権が続く限りはどんどん日本の良い伝統や文化を捨て去っていく
そういう感じがしてなりません。

今日は、
target='_blank'>訂正要求を米が拒否 野田首相「すべての品目自由化交渉対象」発言

昨日、朝一から大荒れしていた原因です

「調子いいこと言ってると世界の信用失う」 亀井氏、首相に苦言
頭の中が鳩山レベル

欧米諸国から、孤立したい様ですね。勝手に世界で公約をして、そのことは日本人は知らない

民主党政権になってから、こういう事ばかりです

よう国民に説明し、納得させる事ができないからこういう形をとるのでしょう
民主党の支持母体である韓国人や中国人ならすんなり受け入れるのでしょうけど

日本人相手は難しいらしい

気が向いたら、過去の記事もメモで上げたいと思います
Posted at 2011/11/17 01:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | これからの日本 | 日記

プロフィール

「一ヶ月点検 http://cvw.jp/b/451168/48446663/
何シテル?   05/23 21:15
NNの@の後ろは、気が向いた時に色々変えると思いますので、お気になさらず(笑 基本的に関西在住で、半年ほど札幌にいた事があります。今は関東在住 最初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
6789101112
13141516 17 1819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
事のいきさつは、職場のタントのリコールでダイハツへ行ったとき 修理の待ち時間にコペンカタ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
初めて手にした車です 買った時は、カヤバSR、HKSハイパワーマフラーが付いてました。エ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
09/09/30に手放したインテグラ、外観はマフラー以外ノーマルでした この車、以外な事 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation