• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジーナス@義・毘・誠のブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

最高速が落ちた原因

何となくですけど、ウエイトローラーの重しが影響している様に感じました。

今日、スロットルをひねってみたら、過去最高のスピードを針が指してました。

お店で見たら、明らかに削れている部分もあったので、こういう所が原因なのか
と思いながら、交換した部品を見ていました。

ベルトを変えてから、違和感なく運転できているので、
この点はやっぱり走りやすいです。

ギアの段付きみたいなのもありませんし、気分もいいです
Posted at 2011/12/18 23:56:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 原付 | 日記
2011年12月18日 イイね!

【メモ】11/12/17続き

橋下氏、教育条例案修正協議で合意 府教育委員「総辞職」を事実上撤回

民主党は、ウソをつくのが当たり前
この教育委員会は、恐らく日教組の影響力が強いのだろう

だから、同じ行動を起こすのではないだろうか。

首相に「黙ってやることやれ」 藤井税調会長


この藤井のクソジジイ、引退すると見せかけ、まだ裏で糸を引いてます。
年寄りの冷や水ではないのか?

ブータン国王の名前答えられず… 晩餐会欠席の一川防衛相

こいつは、国会議員の資格すら必要なさそうに感じるのは、気のせいだろうか

韓国議会、米韓FTA法案を可決 催涙弾や怒声で議場は大混乱

民主党の強行可決で、野党と乱闘となりそうな予感
しかし、日本人は、そんなに血の気は多くない

久々の「仙谷節」 統括役で登板 官僚を恫喝

出た!(笑)
民主党流丁寧なご説明

「理屈なく反対、困った発言」米倉経団連会長が孫ソフトバンク社長を批判

日本人じゃないから、できる業(笑)

携帯の開発費用、ソフトバンクが一番低いとか
ちなみに、ドコモの回線を使ってるのもあるらしい

提言型仕分けでも官僚は“防戦”一方

民主党員のやり口の汚さがこういう結果をもたらすのだろう

国会議員や、公務員の給料は下がることはない
こっちの仕分けはどこへ消えたのか?

マルチ・山岡氏の消えぬ疑惑 「合法的ビジネス」と反論 セミナーで「バックアップ」約束

支持母体を守る義務がありますからね。オカルト教団しかり

「山岡問責」向け集中砲火 蓮舫氏にも飛び火

民主党だからゆるされるのか?

お亡くなりになった、松岡元農水相が哀れでなりません。
何度書いているか分かりませんが…

まださかのぼる記事があります
ここに追記しようかと考えています
Posted at 2011/12/18 23:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | これからの日本 | 日記
2011年12月18日 イイね!

【メモ】11/12/17

溜まった記事の列挙です。
民主党、総理が替わっても、政策や提言は誰とも変わらず。
第三国人からの違法献金も前者二人と共通です。

民主党という泥の中に埋もれた土壌は、意味不明な行動を取る時に、金魚になるらしい

鳩山しかり、菅しかり

こいつらの握っている政権を転覆させない限り、私たちは暗瞑の世界を突き進む事になるだろう。
TVの素敵な話題に釘付けになっている様では、今の状況を楽しんでいる様にしか思えない

円高やら景気の不透明感
しいては、増税論なんかも現実味を帯びてきた今日この頃

先の選挙で民主党と書き続けた人たちは、まだデジャヴに浸って今を楽しんでいるかのよう
いい加減、何らかのアクションを起こして下さい

そういう無党派層が一番たちが悪い、幕末のように、皆で立ち上がる時代です
政治の混迷、韓国や北朝鮮、中国に媚びる姿を暖かく、にんまりと見続けるのは止めにしませんか?

------------------------------

収束宣言に「現実は違う」 各国から懐疑的反応

福島県の「浜通り」しか地震が起きない事実と向き合うべきでは?

元衆院議員で元奈良市長、鍵田忠兵衛氏が死去 韓国にゴルフ旅行中

韓国というのが、ポイント。
民主党の支持母体の一つですから。この元市長、自民からの推薦を受けてました。
目の上のこぶを潰したのかもしれません。

「場合によっては菅元首相も牢屋に」 みんな・渡辺氏

原発に一番詳しかった首相の話を証人喚問で聞くべきと言うのは、
賛同できますね

仙谷氏 問責可決連発は「統帥権干犯」 野党対応を批判

統帥権干犯問題(笑)昭和初期だか大正末期の軍部と同じ発言ですね。

奇しくも、民主党が殺したあの人と同姓の松岡洋右さんが全権を任され
海軍の軍縮会議に赴いた事を覚えておきましょう

大学受験の試験で出る内容かもしれませんね

給付付き税額控除制度を採用へ 民主党

みんな、きょう首相問責提出 採択はされない見通し

スタンドプレーという所ですね

「女性宮家」に反対の安倍氏 「根本原理崩れる。なぜ皇室に敬意を欠いている民主党政権がやるのか」

答えは、ジェンダフリー(男女共同参画)が関わっているから、というのが正解だと思います。
なでしこジャパンに国民栄誉賞なんかを与えたのもその一環だと私は感じています。

これは意味不明な内容です。男性には男性の得意分野、女性には女性の得意分野があることが
完全に抜け落ちた発言というか思想(社会主義)
「地図を読めない女、話を聞かない男」
を一読してから、意見を述べる方が正しい

中国への「弱腰」またひとつ 政府、中国に誓約「脱北者を公館に連れ込まず」

今に始まった事じゃないですが、日本がいいようにされていますね。
中国至上主義もいいかげん止めないと、痛い目を見ることになります。
中国の国防動員方の発動、日本人はこれを待ち望んでいる様にしか思えない。

サラリーマン層狙い撃ち 衆院選意識し高齢者負担骨抜き 民主の一体改革案

情報弱者の老人と、TV漬けのバカどもから票を貰う魂胆でしょうね
人口の一番多い層をターゲットに、次の選挙で民主党と書いて貰うようにしているのでしょう
ついでに、増税も容認といった層という事になるのでしょうか
復興は二の次、国家公務員や国会議員の給料を上げることが、第一でしょうね
民主党政権になってから、決まった法案は、過去最少

という事は、遊びほうけているバカ共にムダに支払う税金で養ってやっている
そういう意識が、日本国民に欠けていると言っても過言ではない

外国人の党員資格認めず 民主

となると、まともな日本人はどれだけいることか
指で数えられないのではないか?
皆さん韓国人から献金を受けていますからね。

「辺野古以外探す努力を」 普天間移設で鳩山氏

日本人は、こんなバカに日本の将来を託しました。
今も継続して将来を楽しみにまっています。増税や東北復興の進展がないのもある意味楽しく感じている事でしょう

暴行受けたタクシー運転手死亡 容疑のソフトバンクモバイル社員を逮捕 神奈川県警

通名でしょうか?
そういえば、孫正義は、東北の義援金100億を払ったのか?

溶融燃料、格納容器の床を65センチ侵食 東電解析

今言うことではないはず

「大阪都でうまくいくのか」 仙谷氏が疑問符

民主党政権で、日本は混迷していますが…

欠席ばかりの民主党代議士会「緊張感がない」と平野氏苦言

集票マシーンは、基本的に必要な時しかでてきません

小沢氏支部献金迂回か 旧新生党1億円 寄付当日に陸山会へ

今回、特捜部に懲役という事で、小沢を無罪放免に持って行く方向です。
こういう違法行為も、小沢だから正当化される日が近いことであろう。

正当化された後には、言論封殺。中国共産党の様に、無かった事にすることは間違いない

日航の国民負担470億円 政投銀の融資焦げ付きで

民主党政府の無能さを喜び、支払いたいのが日本人か?

---

近い所で、これくらいにしておこう
今日は時間切れ
Posted at 2011/12/18 01:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | これからの日本 | 日記
2011年12月18日 イイね!

原付の半年点検

久々に日記をつけますね^^;

原付は、とうとう16000キロオーバーになってしまった。
毎日の移動距離などが、半端ではありません。

少なからずとも、影響があるとは思います。


今回の点検で、エンジンの清浄剤の様な物をいれ、
各部の調整など行ってもらった様に思います。

私自身、何をしてもらったのか、説明してもらってませんが、
昨年と同じ感じなのだろうと勝手に解釈しています。

今回の不具合は、ブレーキ灯が切れていた事くらいです
常についている、スモールの方は点灯していた様ですが…

こういうのって、なかなか気がつかない物なのかもしれません。

大きな買い物が一つ

ベルトの交換です。
上のクラスのバイクでいうチェーンに当たる部分

これが15000キロでの交換が推奨(買った所の)だったので、渋々という感じです。
先週、部品が無かったために、これ以外の事を一通りやっていただきました。

で、今日は、品物が届いたベルトの交換

物にどれだけの差があるのか教えて貰いました。
ベルトの幅がじゃっかん減っていました。
ベルトの山に亀裂が無かったのは、不幸中の幸い

昨日かおとつい、原付のガソリンを入れたら4日ぶりに入れた事になり、
1日分の燃費が悪化していた様に思います

いつも、5日に一回入れてますからね^^;

今回は、それとウエイトローラーの交換もしていただきました。
純正のがすり減っていましたね。

回転が悪くなっていた様です。
すり減るというのは、こういう事を言うのか?
と思いながら、話を聞いていました。


点検と交換が一通り終わり、
後バッテリーの充電をしてもらいました。

走り出すと、気持ちいい感覚が戻ってきた様に感じます。
オイル交換でも、効果をしていますが、それ以上の感覚です。

と言えど、最高スピードなどは変わりませんが…

前回に変えたタイヤなど、パーツの違いを実感しながら走る感覚が
車の時と似てきました^^

ある意味、体の感覚がとぎすまされているのかもしれません。
Posted at 2011/12/18 00:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原付 | 日記

プロフィール

「一ヶ月点検 http://cvw.jp/b/451168/48446663/
何シテル?   05/23 21:15
NNの@の後ろは、気が向いた時に色々変えると思いますので、お気になさらず(笑 基本的に関西在住で、半年ほど札幌にいた事があります。今は関東在住 最初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
事のいきさつは、職場のタントのリコールでダイハツへ行ったとき 修理の待ち時間にコペンカタ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
初めて手にした車です 買った時は、カヤバSR、HKSハイパワーマフラーが付いてました。エ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
09/09/30に手放したインテグラ、外観はマフラー以外ノーマルでした この車、以外な事 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation