• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジーナス@義・毘・誠のブログ一覧

2012年06月29日 イイね!

セカンドステージ

ケーブルでやってたイニシャルDです

昨晩で最終話

この年になって、初めて最初から最後まで見ました。
何気に気に入ってましたが、毎日やるのであっという間でした。

30日は、サードステージ(映画)など5時間連続でやる様です。
バトルステージ、インパクトブルーなんかもあったんじゃないか?

また撮って見るつもりです。

こういうのを見ていると、走りたい衝動に駆られたり、
何か力をもらえたり

という感じですね

ヤンマガを立ち読みしていたあの当時、分からなかった言葉が
色々分かる気がした。
アニメだから、という視覚効果なんかも手伝ったのかもしれない
ちなみに、走り方ではありません。

最近違った視点で見れるようになってきたかもしれません。

先日読んだ湾岸に今回のイニD

車を通してですが、実世界に通ずる物があるようにも感じます。
欠けた物、足りない物、進むべき道

こういうのが隠されているのかもしれません。

来月は4thステージ
またビデオに撮って見ると思います。
レンタルで借りると、カネがかかるから(笑)

初代のマクロスもやらないかなぁ
これも見たくてたまりません。
Posted at 2012/06/29 22:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月28日 イイね!

模索中(妄想中ともいう)

通帳とにらめっこ、これが最近始めたことですね^^;

車はほしいが、どうしようか
目星はS15のオーテック
前に乗っていたインテ(DC・DB)も悪くはない。

2000ccクラスだと税金も分かっているから
計算がしやすそうに感じています

S15のオーテックのギア比を見ていると、
日産のトップギアは1.000にしないと気が済まないらしい

その点、ホンダは1.○○○で、日産より高いギア比です

S15が面白く感じたのは、ターボもオーテックもギア比が全く一緒!
ただ、ファイナルの値がオーテックの方が高いんですよ4.○○○だったと思います。
NAとターボのいいとこ取りという感じがします


重量で考えると、インテの方が分がある(燃料タンクを差し引いても)
ギア比にしても、ホンダの方が高いような気がするので、燃費やスポーツ走行にも
向いている感じがします。クロスギアに近い様に思います


どっちに転んでも、乗ってみたい事には変わりがない
インテの場合は、リアタワーバーとタイプR用のFタワーバーがウチにあります^^

インテの場合、タイプRだと荒く乗られたり、事故車でまっすぐ走らないのがありそうなので、
避けたいですね
という事で、Si系をまた選ぶかな

R34のアスリートシルバーのターボにも乗ってみたいけど、来年、再来年の増税を考えると
自動車税の高さなど、かなりきつくなりそうに思います

S14や180も候補かなぁ

------------------------------

所で、最近ふと気になるのがラジコン
実車が持てないなら、こっちで遊ぶのもアリかな?何て思いました。
先日tamtamという所で見つけた、R31スカイラインに惹かれちゃいました。

ドリフトがしたいという訳ではないけれど、純粋なノーマルのがあれば、
そのボディーで走らせてみたい何て思いはします。あこがれの車をラジコンで持つなら
安い物
走らせる場所に費用がいるのかなぁ(悩

今は平日が休みだから、走らせる時間によっては、人が少ないのもメリット
私は、どが付くほどの初心者ですから、人混みには弱いです^^;

消耗品やドレスアップパーツまで含めて、試算をして行こうと思います。
2,3ヶ月あれば、答えがでるかなぁ。

妄想で終わりそうな気配が
次持つ時は、前のインテのような捨て方はしたくないし、ぶつけて廃車にもしたくはない。
乗り潰せる車が理想です。


------------------------------

円高に翻弄されるマツダ、生き残りに虎の子の技術切り売り

先日こんなニュースを目にしました。
スカイアクティブで元気が出てきたと思いきや、つまづいている様ですね。

たまたまできたシステム、すぐに手放すのがマツダらしい
ハイブリッドへの挑戦は、別の意味でもできそうですね。

トヨタのハイブリッドを積んだアテンザか何かがどこかで走ってたんだっけ?
燃費勝負でもしてもらいたいもんだ


時代の流れで、車はどうなって行くのだろう

電気、ハイブリッド、ガソリン

ガソリンは衰退期だろうけど、他は普及に時間がかかる分野
電気自動車は、これからの分野ですね

トヨタがプリウスを発売した様に、日産や三菱が電気自動車を世に送り出した。

日産と三菱は、規格がちがうけど、孤立して技術を高めるという感じだろうか

孤立という意味では、どうなったか知らないマツダのロータリーもそうでしょうね
こっちは未来に相当な暗雲が立ちこめている感じがしますけど
水素のロータリーハイブリッドもしかり。
水素も扱いによってはかなり危険な気がしますが
それを封じ込める容器も普通のではダメらしい。
となると、現実性はかなり乏しい気がします。

車絡みのニュース記事、また見つけたらつぶやいてみようと思います
Posted at 2012/06/28 22:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗ってみたい車 | 日記
2012年06月28日 イイね!

【造反】ティターンズの分裂

決まるのは分かっていましたが、

再来年から消費税がアップします

どれだけアップするというのは、言ってのだろうか

何かで出てきた8%ってやつですか?

最近の新聞では書いてなかった様に思います。
そうであれば、自民党が民主党のブラックボックスに荷担し
国民を翻弄している

と感じます。

この間、両党それぞれ、国民への説明はあったのだろうか
しかも、谷垣は、麻生氏の後任となるわけで、あの当時の増税論者だったのかは
よく覚えていません。


その消費税、元々民主党のマニフェストにはなく、首相だった鳩山は、選挙前に増税の必要が無い!と言っていた

コイツはその筋を通した訳だ。小沢の言いなりで、反対票を入れたに過ぎないと
私は感じています。


今回、小沢派の造反でマスコミは騒いでましたが、
小沢らのやった事は筋が通った事

だから、取り上げる必要性はない。
マニフェストという政権公約から外れる事をする方が問題である

マニフェスト=国民との公約

であるわけですから、ここがとばされている

マスコミ自体、民主党から資金をたらふくいただいているから
増税を正当化。麻生氏が負けたあの選挙前のバッシングは何だったのかと問いたいくらい

いい加減目を覚まし、あほのかたまり(マスコミの発言を鵜呑みにする)の日本国民から脱却して下さい

ついでに、
日教組、社会党の残党の悪行もしっておいた方がいいのではないでしょうか

今は、売国的な革新(社会主義)の支持(TVでは報道されない政策が多々あり)より、保守的になり、国土、国を取り戻す
これが大事だと思います

------------------------------

タイトルは、消費税の投票で、民主党の造反が出たからそう書きました。

シロッコがバスクを打ち、ティターンズの指揮を執っていたから
Zガンダムの最終話か何かにそういうシーンがあります。ジ・Oのトサカがひかり、ティターンズの機体を誘導していましたね

映画ではパートⅢ 星の鼓動 それは愛
でしたっけ?
これは最近観ました。

それとたぶったんですよ

私の過去の日記にもつけましたが(私のグループのリンクを付けておきます、
地球連邦という自民党から外れた面々が民主党というティターンズ
という感じですから。
図式としては、エゥーゴ(自民党)vsティターンズ(民主党)
Zでは、バスクがやられ、ソーラレイでティターンズが壊滅寸前まで追い詰められる
という所ではないでしょうか。

Zガンダムが今の日本の政局であれば、もう終わりは近い?
カミーユはどこにいる!!

民主党よ、とっとと衆院を解散してくれ
そう祈ってます

Posted at 2012/06/28 22:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | これからの日本 | 日記
2012年06月23日 イイね!

またパンク

原付の後輪に、今度はビスが刺さってた

これでパンクは3度目です。
今のタイヤ、相当私との相性が悪い様に感じます(ため息

まだ距離は走ってない気はしますけどね
Posted at 2012/06/23 23:08:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 原付 | 日記
2012年06月15日 イイね!

【メモ】6/15

古い産経抄を探すと出てこない

6/11の産経抄なんですけど
たまに素敵な事が書いているんですけどね

政府に消されたのでしょうか(疑いたくは無いけれど)
近いので、面白いのがこの記事

【産経抄】
6月13日


今日は別の所でこんなのを見つけました

リンクをクリック
そして、P55へ

滞在費の名目が??

おシナ様に献上という所でしょうか。

TVでは、報道しない事が多すぎる

それがこれ
6.13参院予算委(自民党)西田昌司


上は経緯を見た方がいいかもしれません

西田昌司参議院議員に聞く 野田政権、中国スパイ疑惑


この二つは似たようなもんでしょう。

TVでは報道しない事実を、知った方がいいのではないでしょうか
Posted at 2012/06/15 23:00:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | これからの日本 | 日記

プロフィール

「一ヶ月点検 http://cvw.jp/b/451168/48446663/
何シテル?   05/23 21:15
NNの@の後ろは、気が向いた時に色々変えると思いますので、お気になさらず(笑 基本的に関西在住で、半年ほど札幌にいた事があります。今は関東在住 最初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
34567 89
1011121314 1516
171819202122 23
24252627 28 2930

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
事のいきさつは、職場のタントのリコールでダイハツへ行ったとき 修理の待ち時間にコペンカタ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
初めて手にした車です 買った時は、カヤバSR、HKSハイパワーマフラーが付いてました。エ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
09/09/30に手放したインテグラ、外観はマフラー以外ノーマルでした この車、以外な事 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation