2013年07月19日
火曜だったかな
京都の、文化博物館と霊山歴史館に行きました
これは、八重の桜絡みです。
縁切り神社もまた訪問
今回はお札を張り付けたりはしませんでした。
博物館で、1時間ちょいほど見ましたが、
それほど楽しめる、というほどでもなかったです
個人的に、そこまで興味がなかったのかもしれません
霊山歴史館も、前回訪れた時よりインパクトはなく、
素通りに近かったかもしれません。
今回は、お土産が比較的安上がりで済みました。
-------------------
先日は、大阪城ホールで、サラブライトマンのコンサート
DREAM CHASER
を鑑賞
声の質がやっぱり違いますね^^
鳥肌が立ちっぱなしでした
オペラ座の怪人
タイムトゥセイグッバイ
など、有名な曲も多く歌っておられました
貴重な2時間半は、あっというまでした
Posted at 2013/07/19 22:44:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年07月19日
自○の人と拉致被害者救済で一役かったあの人に入れてきました。
どうも、他の政党はあまり信用ならない
比例は、拉致被害者絡みでまた頑張ってほしいと願いを込めて
という所です。
本当は、ひげの隊長にしたかったのですが、名前を忘れて
しまいました。
マスコミと、朝鮮、中国系? などは、自民党叩きにやっきです
共産党なんかは、自民党と対決というキャッチコピー
なぜそんな言葉が出てくるのかはわかりません。
少なくとも、日本を良くしようとか共に歩むという気はなさそうに思います。
以前の
「国民が主人公…」の方が共感が持てそうでした。
今回の選挙、自民対野党という構図だけははっきりしていると思います。
野党と言えど、思想が強い所ばかりですが…
今回はどうなるかは、ちょっとした見ものかもしれません
ねじれ国会云々と文句を言う人に限って
そういう事を望んでいたりするのではないか?
とちょっとした疑問なんかもあるんですけどね。
マスコミやらを信じるより、真の情報、目玉だけで見るというか…
白洲次郎のドラマで出てきた青山次郎の言葉です
贅肉を落とし、目玉だけで骨董品を見る!
というような観点でしょうか
そこには、無駄な知識が入り込む余地はありません。
これがなかなかできないんですけどね
どれだけの人が、こういう事に気づけるか?
これが日本人の課題だと思います。
Posted at 2013/07/19 22:38:38 | |
トラックバック(0) |
これからの日本 | 日記
2013年07月15日
今日、原付にガソリンを入れ、
距離を計算してみると、202キロ走ったことがわかりました。
これについては、びっくり。
今回、ガソリンスタンドが帰り道にあった事と
昨日今日で、走行距離が比較的短かったこともいえるかもしれません。
ちなみに、ガソリンを入れた時は、レッドゾーンに突入
あと0.3リッターでガソリンタンクが空でした。
微妙な所です。
ちなみに、入ったガソリンは、4.21Lです
入れ方によっては、もう少し少な目でもよかったのですが…
今回、リッター48に回復しました。
ちなみに、平均は40前後での走行。
今回、ちょっとうれしい結果でした。
今日で走行距離は、1111を超えています。
Posted at 2013/07/15 23:53:31 | |
トラックバック(0) |
原付 | 日記
2013年07月08日
昨日、原付にガソリンを入れて、燃費計測をしてみると
46台でした。
前回が45台だったので、
夏場は、ここら辺が平均値になる予感がしています。
ちなみに、オイル交換後、速度は40前後がアベレージという所
慣らしの継続を続けているつもりです。
走行距離は、トゥデーより30キロほど多いのですが、燃費はトゥデーより劣っています。
チューニングカーの燃費が悪いのと似たような所かな?
と思うと、少し納得
あのアドレス、トゥデーより、パワーもトルクも高い
。しかし重量は、アドレスが勝っていてPWRでは、
確実にアドレスが上を行っているはずなのですが…
あのクラスでのハイパワー車だから、仕方がないのかもしれません。
燃費計測は、続けていき、また日記に記したいと思います。
Posted at 2013/07/08 23:11:23 | |
トラックバック(0) |
原付 | 日記
2013年07月08日
来月は終戦記念日
早いもので1か月経てばそんな時期
そろそろセミも鳴きだしています。
-------------------
沖縄戦云々という話をニュースでしていたが、
なんか違和感を覚えました。
子供の発言も、戦争のない世の中にしてほしいとか
すべて、結果から始まっている様に感じてならない
これが左翼思想の一つというか、民主党が政権を握る前も
あれやこれやとどうでもいいことで自民党を叩いた
次の参院選の対自民、ネガティブキャンペーンをメディアと民主党に共産党など
手を結んで積極的にやっている様に思えてならない
というのが、個人的な意見
自民党のすることに反対する勢力が危機感を露わにしているのではないか?
共産党は、自民党と対決という標語があるわけだし
(共産党は、中国共産党と繋がっている事もある)
民主党は、馬鹿の一つ覚えの様に自民党を批判
いつも通り、あきれるばかり
批判はいいものの、この3年間政権を取って、国民への結果はほぼなし
先日公表された、昨年秋までの無駄遣いが1兆8千億でしたっけ?
この秋は、民主党政権の時期という事を忘れてはならない
しかも、、この金額、事業仕分けでやった分以上ではないのだろうか。
無駄を省くどころか、結局は無駄の推奨をしていたというオチが残った
それでも、正義の御旗(?)を振りかざすところが意味不明
しかも、自らが作った落とし穴にしっかりはまるという素敵な政党
信じられません
アベノミクスを批判する政党はいいものの、その中で株券を持っている政治家の一部は
何らかの利益があったのではないだろうか?
それさえも批判の対象。
訳がわかりません。
-------------------
で、話を戻して、沖縄戦での参事だけがクローズアップしていますが、
日本の歴史を振り返ると、こういうのって多々あったのではないでしょうか
ここはすべてスルーされています。
クローズアップし続ければ、国内の分裂が加速しそうで怖いですが…
信長の延暦寺かなんかの焼き討ち
今見ている独眼竜正宗では、800人斬り
一族郎党を抹殺しました
戦国バサラかなんかのゲームしか知らない人は、目が点になる事でしょう
私はそのゲームをしたことはありませんが、驚きました。
近い所では、「八重の桜」で出てきた、白虎隊
ついで、西郷頼母の妻らの一家が自刃していたのも見ていて辛かったです。
この前は、神保修理の妻が自刃と
こういう惨状も特に目立つことはありません。
ここは、手榴弾で自爆するより、生々しく思えて仕方がありません
不思議です。
この後日露戦争では、奥州の面々が満州で活躍したりもしますけどね。
その一方、日露戦争の旅順攻撃では、大将の無能さで兵の屍を築いた面々もいたり
ここもクローズアップなし。
しかも、日露戦争後、このことは隠され、日本が強いとマスコミと
陸軍が結託し、第二次大戦へと駒を進めてしまうあたりもどうかと思う
-------------------
さらに言えば、第二次世界大戦に至る経路は、勉強することさえない
おそらく、日教組なり外的圧力の成果でしょうね
自虐史観やら、中国、朝鮮(南北)のいい様に歴史を塗り替えられてしまっています。
結果より過程をしっかり見ないと、アホな大人が馬鹿な政治を行い
私たちの国、日本を滅ぼそうと、一役買うことになる。
どこかで、正しい知識を手に入れないと、とんでもないことになってしまう
沖縄戦もいいけれど、それまでの出来事など、見直すのも大事だと思います。
私が読んでいる、「坂の上の雲」これを読めば、明治期の日本や欧米諸国の考え方、
政治情勢、日本の置かれている状況など
色々参考になります。
登場人物の一部は反面教師ですし、様々な観点から見ると意外な楽しみ方が
できると思います。
TVでは、自民党の批判しか聞こえませんが、他の方面にも目を向け
正しい知識、考え方を手に入れることの重要性をしる必要があるのではないでしょうか。
結果だけを見て批判するだけでは、いいことはない様に感じます。
Posted at 2013/07/08 23:04:57 | |
トラックバック(0) |
これからの日本 | 日記