2014年11月30日
先日、東京に行ってきました
前から行ってみたいと思った靖国神社参拝をしてきました。
記念館(?)も2時間コースで見物
ちまたでは、戦争賛美とは言われている物の
そうではない。
首相の靖国参拝云々とメディアで報じられているが、
意味が分からない。
あの記念館に置いてあるのは、出征者の遺品や戦争で使用した大砲やら
ゼロ戦、回天
くらいだったと思います。
学徒動員やプロ野球選手にオリンピックのメダリスト
様々な人が出征しています
泣く泣くの出陣という印象が強く
とても賛美とは考えにくい
署名の紙など色々ありましたね
個人的には、戦争を犯してはいけないという戒めではないか
と感じました。
靖国参拝という言葉が勝手な一人歩きをし、
戦争賛美の道具に使われているのが現状ではないでしょうか。
ただ、日本軍の兵士として、出征した人を祀ってある
という所が一番大きく。
その出征者たちも喜んで戦場に向かったとは考えにくい
メディアの報道に品、朝鮮はそこをすっぽかしての偏向報道を行ってきている様に
思います。
他では、明治維新に貢献した志士なども祀られている様で、
普通の神社という訳ではない所がすごい
建立後140年以上も存在していることもある意味すごいのではないか
隣の記念館には、そういった資料も展示してあり、そういう面から見ると
メディアの観点のズレが大きい
メディアを鵜のみにしていると、間違った方向に進むという事を再確認した感じです
あの記念館の中には、毎日、朝日新聞が戦争で勝利と大々的に書いた
記事なんかも展示してありましたよ
読売の号外もあったのではないでしょうか
メディア自身も戦争を煽った挙句、自虐史観を植え付ける辺りもよく分かりません。
国というか軍部と結託して国民をだました
という事実だけは変えられません。
今の日本があるのは、
アメリカが立て直してくれたから
というのが事実でしょう
その反面、日本の古来からある美徳までもが骨抜きされたところはいただけませんが
こういう所は、アメリカや欧米諸国が恐れた一面なのかもしれません。
戦争戦争と言えど
その水際にあるのは、外交やら情報戦なんです。
これが下手くそだと、最悪戦争という道に進むんだろうと
個人的に分かっていました。
そこをすっぽかし、反日勢力(集団的自衛権反対、機密保護法案反対など)がメディアと
結託し、自虐史観を植え付けるのではないでしょうか
もう一つ言えば、メディアと結託するとろくな事が無い
そんな気もします。
戦争アレルギーの人などは、ぜひ靖国神社へ行ってみて下さい
偏見を持たずニュートラルな目線、思考で見るといいと思います。
という事で、次の選挙は、自民党と次世代の党に入れるつもりです
Posted at 2014/11/30 22:51:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日
に行く予定です
今日はチケットも買ってきました。
ちなみに就職絡み、今から緊張しています
所で、昨日80年代の旧車を見かけることがちらほら
朝は
R30 RS 赤黒ツートン
後姿が、西部警察っぽいリアバイザーとか付いていた様に見えました
一瞬で走り去り、追いつけませんでした^^;
車が200L位の水を積んでますから、スピードも出ず
信号にも捕まりって感じです。
もう一台は、
F31 レパード 後期型
港302ですよ
あのツートンカラーだったと思います
一日に2回も見れるとは思いませんでした。
今朝は、目の前をヨタハチが通って行った
異様な音だな~
と思っていたら、えらく車高の低いシルバーの車が
通り過ぎました。
見たのは後姿、これもこれで驚きました。
Posted at 2014/11/16 22:44:15 | |
トラックバック(0) | 日記