• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジーナス@義・毘・誠のブログ一覧

2016年02月23日 イイね!

日産グローバル本社

あぶない刑事の車両を観に出かけました



F31レパード(昔の恋人に出会った感じ)
今見てもやっぱりかっこいい
説明を見ていると、R31と同じプラットフォームとか

エンジンはV型
VG30を積んだりしているから、
あの当時の車で言えば、

グロリアとシーマと同じ手法って事に驚いた



言わずと知れたGT-R
特に何もなくそのままでした
屋根にキズ(見た目は分かりませんが、光が当たると見えるやつ)があったのが
実際使った車両だったんだなと確認した感じ
側面には無かったですね

後はパネル


現地では、映画の舞台挨拶の様子や映画のワンシーンを流していました
もちろん、日産車が登場する所ばかりですけどね。

あぶ刑事で、柴田恭兵がF31で、橋(?)を渡るシーンが好きでしたが、
このシーンは流れていませんでした。

他では、グロセドが展示してあった




こんな説明も


グロリアのマークは、鷲か何かかと思っていたら、鶴だとは思いませんでした。

ここにも少々びっくりです
Posted at 2016/02/23 23:34:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月07日 イイね!

遅ればせながら

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします

年末年始は仕事でゆっくりできず。
昨日も休みでしたが、うろうろしたり
他のブログを書いたりで、ここにはかけず
という感じ

昨年末、皇居の一般参賀に行ってきました
その時の天皇皇后両陛下



次は
真子様、佳子様



最後に
雅子さま



と写真が撮れたのがこの方々

皇太子さまに紀子様は取れませんでした。
ピンボケに国旗を振る人が多く、時間切れでした
Posted at 2016/01/07 00:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月29日 イイね!

ふと思ったこと・次期スカイライン補足

日産 スカイライン クーペ 市販モデルを捉えた

さっき、カービューのニュースで見つけました。
最近のスカイライン、全く興味がないのですが

ついつい見てしまった。
名前を見ると、反応してしまう衝動

スカイラインが好きな人間の宿命か!?

所で、この車をみて思ったのが、
ケンメリの様なファーストバックって感じ

どうせなら、あの型を再現したらどう?何て思いますね

R34のテールランプも確か
ケンメリかジャパンを彷彿させるようなレイアウトでした。

古いスカイラインファンとしては、ちょっとうれしかったりする。

もう高級車の端くれとなってしまったから、
昔の良さを感じませんが・・・
Posted at 2015/11/29 22:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月05日 イイね!

東京モーターショー

今日は夜勤明け。

で、夕方、東京モーターショーを観に行ってきました。

夕方からだと、割引料金で入れる様です

さらっと見て帰ってきた感じ。時間が遅めにも関わらず、人が多いのに驚きました。
比較的時間をかけてみたのが
ホンダ



縦置きV6というのに惹かれた




日産





どうやらFRベースらしい
この穴、どう見ても排気ガスの配管であろう

個人的には,R390の様なマシンを想像してたが
見事に裏切られました。

お目当ての車を探すのにBMWも見てましたね



この前のGTの番組で写ってたやつ

買う事はまず不可能かな

トヨタの小型のスポーツカー?
あれのスペックも知りたかったけど
人が多くて前が見えずで諦めた

平成のヨタハチと個人的に思うのですが、
確認してみたかった

人が少ない所で、座った車がある

それは、ルノー
RSのスポーツモデル

中身は覚えてないけど、軽くそそられましたね。

国産だと、シビックR S660なんかは人気

日産の所でもGT-RやZも順番待ちで
運転席に座る感じ

車離れが進んだと言えど、こういうのを見ていると
意外とそうでもないんじゃない?何て思える様な気がする

ただ、買う側の環境が一番左右されそうですね。

Posted at 2015/11/05 23:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月27日 イイね!

D1観戦

土曜日、最終戦を観に行きました。




昼は暑く、夕方はひんやり
というか、少し肌寒かったですね

金曜日、喉が少々痛かったので病院へ行き
薬を貰ってきた翌日
という事もあたのですが、無理して行った(笑)

久々にドリフトを見ると
FR車っていいなと憧れる自分がいました

タイヤの吹き上げる白煙も見たかったのですが、
夕方になるまでは、意外と薄かったです。
時間的なものもあるかもしれませんけどね

それはともかく
出場の車両の8割がたが生産中止の車

10年前ですね

ハチロク何かも出ていましたが、
これは、もっと古い

最近のだとレクサスや現行型のマークX
はたまた、35GT-R
33、34Z
BRZ
くらいですね。

日本のメーカーはこういう事実を知って、
2000ccクラスのお手頃なスポーツカーを作らないの?
と思いたくもなる。

先日TVのCMを見ていたら、

RPS13とリーフの対決

こいつバカか?と思った
元はどういう発想か分からないけど、

なぜ、180を出してくる
しかもS15と比べると、パワーやトルクが劣る
その反面、時期を考えると15より軽い可能性はある

180がNAであったとしたら、
s14よりパワー等は無いはず。
ちなみに、同時期に販売していた
無論15と比べると、もう少し差が開くはず

見る側のレベルが低ければ、?が付くCMだと思った。
最近の車しか知らない無知な連中には打って付けだろうけど

スポーツカーはこのご時世、ダメなんだろうけど
BRZが出たのはいい事だと思う
それに続くメーカーは無いのが少々残念

最近は、低排気量か大排気量がスポーツの位置づけみたいだし
実用性も大事だろうけど、こういうイベントもきっかけに
楽しい車を作ってほしいなんて思いますね。

売り上げで考えると、却下なんでしょうけどね。
Posted at 2015/10/27 02:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一ヶ月点検 http://cvw.jp/b/451168/48446663/
何シテル?   05/23 21:15
NNの@の後ろは、気が向いた時に色々変えると思いますので、お気になさらず(笑 基本的に関西在住で、半年ほど札幌にいた事があります。今は関東在住 最初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
事のいきさつは、職場のタントのリコールでダイハツへ行ったとき 修理の待ち時間にコペンカタ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
初めて手にした車です 買った時は、カヤバSR、HKSハイパワーマフラーが付いてました。エ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
09/09/30に手放したインテグラ、外観はマフラー以外ノーマルでした この車、以外な事 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation