• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月24日

12ヶ月点検

久しぶりにアップします(汗)
12ヶ月点検を実施し、オイル&エレメントも交換しました。
なお、リアコンビランプに虫の死骸が多数?発見(運転席側4匹&助手席側2匹)されていたので、保証扱いで交換してもらいました。
※ディーラーのサービスマンも『こんなのは初めてだ』と驚いておりました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/26 18:47:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🍺
brown3さん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

雨の海
F355Jさん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

この記事へのコメント

2009年1月26日 23:59
私もはじめて聞きました。
いったいどこからいつのまに入ったのでしょうかね~(謎)
コメントへの返答
2009年1月27日 9:17
少し補足します。
みんカラメンバーの方々でも虫の侵入自体は残念ながら結構あるようです・・・
サービスマンの方は、私のエイトに侵入している数に驚いておりました。
(写真はパーツレビューにアップしました)
『交換した部品は対策品なので大丈夫』と言われましたが、雪混じりの天候の中、リアコンビランプ内部に曇りが・・・結露は大丈夫かなぁ(汗)
2009年1月27日 10:40
どもです♪
虫の侵入なんてあるんですね!?
驚きました。(^_^;

でも、無事に無償交換されて良かったですね。
コメントへの返答
2009年1月27日 11:19
こんちはっす♪
テールランプに虫や水の浸水が多いようです・・・対策品ってことはメーカも認識しているようですね。


プロフィール

「[整備] #RX-8 第31回core601注入プレイ@67,300km https://minkara.carview.co.jp/userid/451424/car/2839241/6943027/note.aspx
何シテル?   06/26 21:45
北海道の田舎で生まれ、小学生時代に親に連れて行ってもらったスーパーカーショーで覚醒してからの車好きです。 それ以来、成長の止まった小学49年生になります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]LegSport タワーバートライアングルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 21:25:08
減衰調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 12:33:11
[マツダ RX-8]HKS HIPERMAX S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 21:15:27

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ADVAN10本スポークマニアです🤣
スバル フォレスター スバル フォレスター
ナビ/ETC/レーダーやシート等、RX-8で利用できるパーツは移植したので、現在取り付け ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
走行1万未満の6ATタイプEを購入しました! 納車50kmでホイールとタイヤを交換し、納 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation