• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

超魚人(スーパーさかなじん)のブログ一覧

2009年06月11日 イイね!

さっき、ブログの過去ログを漁ったら

ちょうど一ヶ月前の記事です

5月11日の日記

画像↓


キリが良いですね~(・∀・)ニヤニヤ

本当は燃費記録を付けてみようかと過去の記事を漁ってみただけですが、意外な発見があったので、挙げてみました。
Posted at 2009/06/11 21:29:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月11日 イイね!

交換してきましたがっ・・・・

今日、仕事が早くに切り上がったので、N町の某自動車屋に車検時の整備代金の支払いを兼ねて、預けていた16インチBBSに交換をしてもらいました!

これから交換するもの

中古なのに未使用なタイヤはアドバンのA-460でした。工場長曰く、新車から外したタイヤらしいです。気になってググると、結構純正タイヤに使われていますね。しかもミニバンにまで使われているし、評価は賛否両論だし・・・

最初に仮でワイトレ無しでホイールをはめてみたら、キャリパーに干渉しなかったのですが、念の為、ワイトレ(15㍉)を付けてもらいました・・・

最初にトルクレンチでお願いしますと言ったのですが、探しても見つからなく、持っている人が外回り中でいつ戻るか分からないという状況に。担当の人が説明書の規定トルクを見て「手で締める力と同じ」だと言っていたので、普通に手で締めてもらう事にしたのですが・・・・

工場の人、インパクトレンチで付けやがったのですよΣ(゚Д゚;!!
ていうか説明書にインパクトレンチの使用は絶対に使用しないで下さいと記されているのに!

そんな作業をされてしまったのですので、リアにはワイトレは付けてもらいませんでした!

で、帰りに

キリのいい数字だったので、たまたま近くにバス停用の退避場がありましたので、撮っておきました。

運転中は、タイヤが薄くなったせいで今までより突き上げが大きくなりましたが、ブレとかはあまり感じなく、安定はしていました。雨でスピードを押さえ気味だったのもあります。
ただ、インパクトレンチで取り付けられたせいで若干不安な気持ちになりました。

自宅に戻って、気になっていたのでググってみると・・・
中古品や安物なワイトレは止めたほうがいいみたいです。あとハブリングが必要だとか。また、インパクトレンチで締めたら、ハブボルトやナットに負担が結構かかるみたいです。

不安になってきたので、明日外すかもしれません。
Posted at 2009/06/11 20:45:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #アクア ナビユニットにHDMIを接続してスマホの画面を表示する https://minkara.carview.co.jp/userid/451444/car/3256647/8130367/note.aspx
何シテル?   02/27 23:27
【2020年3月11日更新】 北海道の最北東端に住んでいます。 50代に突入しましたが、僅かながらオタ活動を行なっております また、痛トラックのプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1 2 3456
7 8 910 11 1213
1415 1617 1819 20
21 222324 25 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
今回は中古ですw しかも親族が使っていたので格安で譲って頂きました。 何度か乗らせても ...
ヤマハ BJ ヤマハ BJ
今年、なじみのバイク屋で探しに行ったら、偶然入荷していました。北海道東部においては、原付 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
年間の走行距離が3万キロ超なので、経費削減の為スケールダウン+ハイブリッドにしました。 ...
トヨタ アリオン 第十一実里丸 (トヨタ アリオン)
仕事でも使う為、あまり派手にはできません。 という事なので、マグネットで痛車にしていま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation