• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mak@あゆパパのブログ一覧

2013年08月04日 イイね!

EOCプチ?『箱根ブチオフ』に参加してきました!(´▽`)

EOCプチ?『箱根ブチオフ』に参加してきました!(´▽`)今までなぜか都合が合わなくて、参加できずに悔しい思いをしてきた『箱根ブチオフ』にようやく参加することができました♪



朝4時頃に出発して会場に向かう途中、ハイドラで偶然近くにいたえくしるばさんを捕獲し(され?笑)、8時過ぎに箱根ターンパイクビューラウンジに到着!

それにしても関東タイム、やはり怖るべし(笑)
10時にオフ会が始まる予定だというのに、会場には既に数十台のエクシーガがズラリ(^^;
誘導係の皆さんの指示に従って整然と並べられていきます♪



前には既に到着されていたしゅうたつさんのtSがいます。
・・・これまでのMakシーガの走行距離、「51,810km」か・・・まだまだこれからだね!



早々に受付を済ませ、参加者の皆さんとおしゃべりしていると時間はオフ会開始の10時に。

箱根ブチオフを企画された怪鳥こと紫.さんの・・・



・・・あ、写真間違えた(爆)



怪鳥こと紫.さんの流暢な開会宣言により、『EOC箱根ブチオフ2013「結局サブタイ不明(ド爆)」』、開催です♪
今回、エクシーガのみで100台超え!・・・には、残念ながらわずかに到達しなかったようですが、90数台のエクシーガが並ぶ姿は圧巻の一言です♪




EOC箱根オフといえばこのアングル、ですよね(´▽`)
(写真奥の方に、死角になって見えてないエクシーガがたくさんいます♪)


参加者の皆さんの自己紹介は、予想通り小1時間の長丁場となりました(笑)
私、支部長じゃないのに「ホラ、龍神は前へ!」とお立ち台付近へ誘導されちゃって、なんだか恐縮です(^^;


自己紹介の後には全体写真を撮影していただき、その後は早々に「解散!」(笑)
「解散」と言う名のフリータイムのスタートです。

皆さん思い思いに名刺交換したり、エク談義に花が咲いたりと、存分にブチオフを楽しんでいるようでした。
直前に我が家のプリンターが壊れちゃって、名刺が準備できなかったのが悔やまれますが、でも今回のオフでゼヒお会いしたいなぁと思っていた方たちとお話できたのがとても嬉しかったですね♪

ただ、これだけ参加台数が多いということは、参加者数も膨大なものになるわけで・・・
それに、基本「シャイなアンチクショー(爆)」な私、ご挨拶できなかった方が結構居られたと思います。スミマセン(^^;







そうそう、フリータイムには丙丙サマから・・・



アカバなアイテム(こじはる♪)を頂戴したり(´▽`)



豪華な景品目白押しのビンゴ大会では



ちょうど試してみたかったコレをゲットしたり(´▽`)




これも気になってた『くまたぱん』。(撮影協力:タケシさんの奥様♪)
偶然頂くチャンスに恵まれ、早速「白い悪魔(笑)」に勝負を挑んだわけですが・・・

(´~`)モグモグ
「うん。確かに甘いけど、これはイケる(´▽`)」
・・・でも2個目はムリかな(笑)


あとはレッド●ルなおねいさんの登場により、『チャージ♪』なドリンクを頂いたり(写真は・・・隅男さんやひさみきさんあたりがUPされるでしょう。笑)しながらの楽しい時間はあっという間に過ぎ、閉会の時間となりました。




解散後もしばらくは余韻を楽しむように皆さんとおしゃべりしてましたが、時間も頃合となったため、そろそろ下山しようか、と愛車に戻ってエンジンスタート!



ん?(つд⊂)ゴシゴシ・・・






・・・(@_@;)
あぁっ!メーターが憧れの『tSメーター』になってるっ!(わざとら爆)


そうです。コイツをイッてしまいました!(*´∀`*)
まさに『箱根の帰りはtSメーター♪(by 紫.怪鳥)』

今回特に買い物するつもりはなかったのに、オフ直前の紫.さんのブログに入れ喰いで飛びつき(笑)
・・・本当に「箱根でムケル」を実行しちまった(;・∀・)
でも、以前から欲しかったアイテムだし、箱根価格でゲットできたし(笑)、満足度はハンパないです♪



最後にしゅうたつさん、えくしるばさんと御殿場のファミレスで晩ご飯をご一緒し、ここでもまったりとオフの余韻を楽しんでから帰路に着きました。

無事に帰宅し、メーターを見てみると・・・



ビューラウンジ駐車場から我が家までの今回のコース、ジャスト250kmでした!
最後までミラクル♪



初参加の箱根オフでしたが、心配していた龍神様大暴れとはならず(笑)、紫.さんを初め運営スタッフの皆様、各ショップの皆様、また参加された皆様のおかげで最高に楽しい時間が過ごせました!
本当にありがとうございました!!


同じクルマが元で気の合う仲間が集まるこんなに楽しいイベント、参加しないテは無い!
EOCに在籍してる以上、来年以降も頑張って参加しないとね!(*´∀`*)



・・・でも、もうムケる資金は無いデス(猛爆)

Posted at 2013/08/04 03:33:22 | コメント(19) | トラックバック(0) | EXIGA | 日記
2013年08月02日 イイね!

さぁ、箱根オフだっ!(´▽`)

ついに、ついに明日に迫ってまいりました、EOC最大規模のプチオフ『箱根ブチオフ』! (←「最大規模」な時点で既に「プチ」とは言えない。笑)

遂に100台オーバーですね(@@;)
私が企画させていただいた昨年の全国オフが50台ちょっとでしたから、どんな光景が見られるのか、今からすごく楽しみです♪
・・・今のところ、龍神様はおとなしくしてくれてるみたいだしぃ(他人事爆)


今まで何故か色々とタイミングが合わず、実は今回初めての参加となる箱根オフ。
ガラにもなく(笑)今からキンチョーしてます(^^;
参加者様のリストを拝見してみると、初めてお会いできる方がかなりいらっしゃいますね。
せっかくの機会だし、出来るだけ多くの方とご挨拶できると嬉しいなぁ、と思ってマス(*´∀`*)


ちなみに、今回は珍しく『名刺、作ってみようかなぁ・・・』なんて思ってたんですが、直前になって我が家のプリンター様がΩ\ζ°)チーン(悲)

・・・スミマセン、今回も名刺ナシですが・・・

『初めまして♪』な方も、『おっと、久しぶりだなコンチクショー!(爆)』な方も併せて、参加者の皆様、明日はよろしくお願いいたしますm(_ _)m

年に一度のEOC(EXIGA Owner's Club)最大の『エクシーガ祭り』、みんなで盛大に楽しみましょう!!
Posted at 2013/08/02 23:21:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | EXIGA | 日記
2013年07月10日 イイね!

2回目の車検なぅ!

2回目の車検なぅ!そして代車はコイツ(*´∀`*)
純正フルエアロな「すぺB」です♪

『代車、アレがイイなぁ・・・』と担当氏を散々口説いた甲斐がありました(笑)

正直、今回の車検のタイミングでの乗り換えをちょっと真剣に考えたこともありましたけど、諸々の理由(笑)からエロ紫続投となります。

とりあえず毎日の通勤路を含め、慣れ親しんだいつもの道でMakシーガとの違いを楽しませてもらうとしよう(*´∀`*)




併せて、いよいよ発売になったあのクルマのカタログも貰ってきました♪



WRX STI 『tS TYPE RA』!

今回NBR仕様は300台中200台とのことですが、もう完売したそうです・・・(^^;




オレンジ、ええのぉ・・・(*´д`*)







さて、話は変わって・・・

お察しの方もいらっしゃると思いますが、EOC初期から私が仕切らせていただいていたとあるオフ会に関係する、ちょっと悲しい出来事がありました。
当事者の方とはメッセージのやり取りを行い、既に終息しているので詳細は伏せますが・・・一人で瞬間沸騰しちゃうんじゃなくて、事前に相談して貰えてればアドバイスもできたと思うんだけど・・・
ただしあのオフ会については、私自身もすごく思い入れのあるものなので、寝耳に水な状態でいきなりブログアップされたときには、正直「大切な場所と思い出を土足で踏み荒らされた」ような悔しさでいっぱいでした。

そんな時、本当にタイムリィにアップされた紫.さんのブログ ・・・心に沁みました。

今回の件は残念でしたが、これからもオフ会には秩序を守って最大限楽しむことを心がけて参加し、また今後オフ会を企画することがあれば、参加していただく皆さんに心から楽しんでもらえるようにしたいなぁ、と改めて思う次第です。




という訳で・・・


怪鳥!箱根楽しみにしてます!!(*´∀`*)

いよいよ迫ってきたEOC箱根『ブチオフ』!!(・・・そういえばサブタイは?(笑))
実は箱根初参加のワタクシ、小心者なので今からドキドキでございます(^^;

今まで見たこともないようなエクシーガの大群と、各地より集結されるエクシーガ大好きな皆様にお会いできるのが本当に楽しみです♪
もし参加を迷っているエクシーガオーナーの方がいらっしゃいましたら、勇気を出して(笑)参加してみましょう!(*´∀`*)





・・・絶対楽しいイベントになるはずなので、龍神トリオの神通力、発動しないように気を付けましょうね。紫.さん?しゅうたつさん?(笑)

Posted at 2013/07/10 02:02:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | EXIGA | 日記
2013年06月23日 イイね!

ステッカー、貼りました♪

ステッカー、貼りました♪遅ればせながら・・・(^^;

先週末のガロプチ直前に届いたHIDE-SPEC-Cさん特製のステッカー「STI 25th ANNIVERSARY」、リアウィンドゥに貼りました♪


ガロプチ当日(土曜日)の朝に貼るつもりだったんですが、天気も怪しかったし(爆)ガマンできずに金曜日の仕事前に急いで貼ったんですが、これがマズかった(汗)
何を思ったかいきなり透明の保護シールの台紙を剥がし、躊躇なくリアウィンドゥにぺたっ・・・

しまった!先に切り文字ステッカーを保護シールに貼らなきゃいけないのに!!
何やってんの!オレ( ̄▽ ̄;)!!


アタフタしながら切り文字ステッカーを台紙から剥がして、なるべく保護シールにうまく重なるように貼ってみましたが、やっぱりチェッカー模様の一部がハミ出ちゃった・・・orz
仕方ないので修正可能な範囲でハミ出た部分をデザインナイフでカットしました(^^;
う~ん、焦って作業しちゃいけないって見本ですね(自爆)



自分の不注意でHIDEさんには申し訳ないm(_ _)mコトしちゃいましたが、やっぱりカッコイイですね、このステッカー(*´∀`*)
かなりお気に入りです♪
この位置に貼ると、こんな感じでルームミラー越しに見えるんですよね。



・・・ルームミラーをチラッと見るたびに(・∀・)ニヤニヤ(笑)






それと、前々から気になってたこのステッカーも貼りました♪



同じくHIDE-SPEC-Cさん特製『R205フェンダーガーニッシュ風ステッカー』、これもスゴくクオリティ高いですね!
GV/GRのディティールが好きなSUBARUオーナーには、実に気になるアイテムかと(´▽`)

しゅうたつさんが貼られてたのを見て、自分もいつか・・・と思ってましたが、今回「25th」ステッカーが見事に当選したのに併せて、『いつオーダーするの?今でしょ!(笑)』とばかりに、無理いって同封していただくようにお願いしました。
ご丁寧に「このボディカラーだと目立たないかも?シルバーカーボンで作りましょうか?」とありがたいご提案もいただき、すごく悩んだんですけど結局ブラックにすることに。

貼る位置をイメージした後、位置決めの為の養生も水吹きもせずにおもむろに『気合いの一発貼り!』(←懲りてない。笑)
こっちのステッカーは両サイドともバッチリ貼れました( ̄ー ̄)bグッ!



見るアングルで少し目立たなかったり、角度によってはカーボンパターンの反射でバッチリ自己主張するので狙い通り♪



サイドビューが引き締まります♪



改めて、HIDE-SPEC-Cさん、今回は大変お世話になりました!
とっても満足しています!(*´∀`*)







<オマケ>

やっとレンタルしてきた(*´∀`*)



これからエク内でヘビロテ確定です♪
Posted at 2013/06/23 16:14:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | EXIGA | 日記
2013年06月18日 イイね!

『ガロプチ』に参加してきました(*´∀`*)

『ガロプチ』に参加してきました(*´∀`*)いやぁ、楽しかったですね!!龍神様ネタをはじめ、いろんなネタ満載で(笑)

しかしながら今回は特に幹事業を意識せず(爆)、思いっきり気楽にオフを楽しんでたため、ロクに写真を撮ってなかったことに気づいちゃいました(汗)
なのでオフレポも手抜きで・・・と思いましたが、結局長文になっちゃった(;´∀`)

あ、もう既にUPされてる紫.怪鳥のオフレポが素晴らしいですよ♪添えられた写真も実に絶妙(笑)
シャッターチャンスを確実に押さえるウデ、見習わなくては・・・(^^;

ちなみに紫.さんにおかれましては、当日深夜に現地に向かわれる際に休憩に立ち寄られた諏訪S.A.にていきなり豪雨に見舞われるという離れ業を披露され、また既に「中部の龍神’s」としてそのチカラを存分に発揮しまくっていた二人の所業(雨降らし)に更にトドメの一撃を追加されたことから、今回新たな龍神様として祀られることが決定いたしました。(超悪ノリ爆)



ウワサのお醤油『ゴールデン紫』を手に、満面の笑みで撮影に応じる「新たなる龍神様」の図。(笑)






写真のとおり、「プチオフ」とは名ばかりな台数のエクシーガと食いしん坊たち(笑)が集結。
集合に際しては若干『関東タイム』が適用されていた(笑)ようですが、土下座の刑を喰らったメンバーはいませんでした(^^;

自己紹介タイムでは、紫.怪鳥の『掌から洗脳光線!』を生で見れて感激(笑)
・・・しかしケータイカメラの起動が間に合わず、残念ながら布教に使えそうな写真を撮影することは叶いませんでした(更笑)
以降もこの二日間、タイミングが合わずに数々の名シーンのシャッターチャンスを逃してばかり・・・orz

また幹事のしゅうたつさんのスピーチの際には、タイミングを計ったかのように雨がポツリポツリと・・・
さすがだよね、しゅうたつさん(笑)



皆さんと雑談しているとあっという間にいい時間になったので移動開始。しかしこの台数でお店に乗り付けるわけにもいかないので、分乗してガロに向かいました。
私は如月さんのおクルマに載せていただきましたが、19インチ+如月SPアシの素晴らしい乗り味に感動(*´∀`*)

程なく目的地の「ガロ」に到着しましたが、開店と同時に店内の半分以上を占拠してしまうメンバー数(笑)
・・・お店の方、スミマセン・・・(^^;



今回私は「ミックス丼(レギュラー)」をチョイス♪



そして、眼前の強敵と対峙する面々(笑)



このために朝ごはんをセーブして挑んだこともあり、最後まで美味しくいただけました♪

一部大盛りに勝負を挑まれた方たちは結構辛そうでしたが(笑)、みなさん美味しくいただけたようで良かったです♪

その後はプチオフ会場に戻り雑談タイム。
私は「チェックエンジン点いちゃった♪」怪鳥を先導して急遽いつものDへ。
予期せぬエロ紫のタンデム走行を楽しみました(笑)
それにしても、エロ3バンパーとビッグバルジのミラー越しの迫力たるや・・・喰われそうです(;・∀・)

Dでの診断を終え、プチオフ会場に戻って雑談に加わるも、楽しい時間はあっという間に過ぎちゃいます。
プチオフ終了予定の時間となり、「え~、それでは・・・」としゅうたつさんがガロプチの〆の挨拶を始められたとたん、ものすごい豪雨に・・・
もう、「持ってる」とかそういうレベルの話じゃないってば(爆)
元祖龍神様の格の違いってヤツを、まざまざと見せつけられました(笑)



ここでガロプチは解散。
参加者のみなさんは帰路につかれましたが、私はこのあとなんと憧れの『紫.ハウスin蓼科』へのお誘いを頂いていたため、他の参加者の皆さんと移動を開始。
豪雨を引き連れつつ(笑)、途中食材などを買い込みながら到着しました。


温泉で温まり、部屋に戻って宴会スタート!
ホントに私お酒は弱いんですけど、楽しい仲間とのワイワイ騒ぎの中で楽しく飲んで騒ぎました♪

皆さんお酒もトークも盛り上がってきたころ、ウワサの『武家る!』をライヴで見れてまた感動(笑)
・・・ちなみにこれも写真なし。つぅか酔っ払ってたので、見るので精一杯(^^;


お泊りオフって楽しいですね♪
いつもはネット上で会話する方たちと、実際に顔を合わせてお話する楽しさはもう格別ですね!
今回更に皆さんと打ち解け、距離が近くなったことを実感して、とても嬉しかった・・・(*´∀`*)


途中何度か半分寝落ちしながら(笑)日付が変わる頃まで騒ぎ、その後はおとなしく就寝となりました。
ちなみに今回の紫.ハウスは、一部カオスながらもとても平和だったそうです(^^;




一晩明けて、小雨がパラつく中ゆっくりと活動開始となりました。




朝から何やら闇取り中・・・というか、若干の小競り合いがあったようです(笑)


このあとは、せっかくここまで来ていただいたのだから・・・と『朝ヴィーナス』を楽しむことになっていました♪

移動を開始し、昨晩実家に帰られていたコロパパさんと撮影ポイントで合流。
皆さん思い思いにシャッターを切っています♪
この頃には昨日の龍神様の猛威はどこへやら。気持ちのいい青空が広がっていました。








どうしても撮らずにいられなかった、怪鳥の礼拝シーン(ウソ)
紫.さんはここでピンの写真を撮りたかったようですが、なかなか上手くいかず・・・
バッチリとフロントタイヤの舵角も決めて車を降りたとたん、後ろにピッタリとプリ●スが止まったときには、龍神様だけでなく「笑いの神様」まで降臨されたかと思いました(笑)
でもオフレポブログにピン写真がUPされてたので、結果オーライだったのでしょう(´▽`)


気持ちの良い気候の中、メンバーは「霧の駅」まで向かいます。
はるか前方に見えたかぐやさんの踏みっぷりに、楽しまれている様子が見て取れました(笑)

霧の駅でもこんな風に気持ちの良い青空♪



皆さんカリンソフトなどを食べながらまったりしてましたが、「あれ?そういえば紫.さんが居ない・・・」

なんとまた「チェックエンジン点灯」のトラブルに見舞われ、車山展望リフト乗り場で様子見中とのこと・・・
戻って合流することになりました。

紫.さん、ヴィーナスご一緒できず残念。
またいつかリベンジしましょうね(*´∀`*)


あれこれいろんなテ(微謎笑)でなんとか解消し、ここからさらに群馬に向かわれる(!)武家さん、ひさみきさんとお別れし、一行は下山開始。
一部では「ガロ」以上に注目されていたらしい「蔵人」へ向かいます。



今回もいつもの「ガツン」でいくか、限定メニューにチャレンジするかで最後まで悩んだ末、今回は季節限定メニューの「温玉つけ麺太っ腹」をチョイスしました♪



スープはコンロの火で常にアツアツ。
濃厚だけどしつこくない味噌のスープが太麺にしっかり絡み、大盛りにしなかったのを後悔しちゃったくらい、たまらない美味しさでした♪
舌の肥えた皆さんもそれぞれに満足されたようで良かったです(´▽`)

・・・あぁ、思い出したらお腹すいてきた(お約束)



駐車場に戻り、いよいよ今回のオフの解散になりました。

ここで、やっと念願のエロ紫な2ショット♪


最後にもう一度チェックエンジントラブルの対処をしながら(汗)、かぐや所長、紫.さんがお帰りに。



このまま残りも解散・・・とはならず、しゅうたつさん、タケシさんご一家、コロパパさんご夫婦、エクのおいちゃんさん、そして私でジェラート屋の「ぺぱん」へ別腹を満たしに(*´∀`*)





今回は「ブルーベリーミルク」と「ラズベリーローズ」で♪
しっかりバラの香りがするジェラート、美味しかったです(*´∀`*)
・・・ちなみにジェラートを頂いてるとき、少しだけパラっと通り雨が降ってきたのには流石に苦笑いしか出ませんでした。(^^;


別腹も満足させて、いよいよ本解散となりました。






今回のオフを企画された名幹事のしゅうたつさん、EOC会長の紫.さんをはじめ遠路はるばるご参加いただいた皆さん、本当にお疲れ様でした。
とても楽しい、充実した時間を過ごすことができました。
また遊んでくださいね!


次は箱根でお会いしましょう♪(´▽`)




・・・丸2日分のブログUP、流石にまとめるのがしんどいなぁ・・・(苦笑)
Posted at 2013/06/18 02:36:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | EXIGA | 日記

プロフィール

「ヴィーナスオフ、楽しかったー😊
参加された皆様お疲れ様でした。」
何シテル?   04/20 21:48
いらっしゃいませ♪ Mak(マキ)といいます。 スバル車はGC8EインプレッサWRX STi Ver.4、BE5Dブリッツェン2002、YA5AエクシーガGT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バグガード撤去&ダイアモンドキーパー施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/06 01:55:35
STI NBR CHALLENGE 2016 SP3Tクラス優勝おめでとうサプライズ!結果発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/08 01:37:48
2015 箱根ブチオフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 22:32:28

愛車一覧

スバル XV SUBARU XV (スバル XV)
YA5AエクシーガGTからの乗り換え。 アイサイト・・・便利すぎる(笑) フルノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてのSUBARU車。 MT車、そしてSUBARU車の魅力を教えてくれたクルマです。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
GC8から乗り換え、2台目のSUBARU車。 コイツでもあちこちにお出かけしました。 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
快適ファミリー仕様です(笑) ・・・そういえば、Fバンパー修理してから愛車紹介の写真変 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation