• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月07日

北アルプス登山!

みなさん、こんにちは♪


久々のブログ更新ですが・・・
車ネタではございません(^^;


今日のネタは


今週、夏休みを頂いたのでタイトルの通り、
『前穂高岳』と『奥穂高岳』登頂を目指しての北アルプス登山!


8月3日~6日の3泊4日の日程で行ってきましたが
連日天候に恵まれ、キレイな写真も撮れました(^^v


ここからは登山記です!


北アルプス登山の玄関口となる『上高地』


上高地と言えば梓川『河童橋』

見ての通りここにいる大半の方が観光客。
大きなザックを持って重装備な僕らはちょっと場違いな感じ(^^;

1日目はお昼過ぎから歩き始めたので上高地から少し登ったところの『岳沢ヒュッテ』宿泊

ここは前にあった小屋が大雪による雪崩で全壊してしまい、今年から新しい小屋で営業を再開。
とてもキレイな山小屋でした



2日目は難所の続く本格的な登山。

『前穂高岳』を目指して、結構登ってきました

もう、雲より高い~
川(梓川)沿いに見える赤い屋根は上高地です

天候には恵まれ、青い空と山の稜線がキレイ


途中、富士山も少~し見えました


『前穂高岳』登頂(^^v

標高3090m(日本で11番目に高い山)
後ろに見えているのが、次に目指す頂『奥穂高岳』

『奥穂高岳』に向かっている途中、登山道に何か茶色い物体が・・・

そ~と近寄ってみると

雷鳥が砂浴びしてました!雷鳥初めて見たっw(゚o゚)w オオー!

さらに進むと次はハイマツの中から

雷鳥の親子!

ヒヨコちゃん、めっちゃ可愛かった♪


この後、尾根道や急斜面な岩場を乗り越え、なんとか『奥穂高岳』登頂(^^vv

標高3190m(日本で3番目に高い山)

2日目は『奥穂高岳』の近くの『穂高岳山荘』に宿泊

穂高岳山荘からの夕焼け


夕日に染まる岩肌


山小屋ではご飯を食べること意外、基本的にやることが無いので早寝早起きっ。
夜は21時に寝て、朝は4時起き!



3日目も天気は晴れ
ご来光もキレイに見えました♪

東の空がだんだん明るくなってきて!


太陽が顔を出すまで、もう少しっ!


日の出~♪


3日目は涸沢経由で上高地までの下りのみ

『穂高岳山荘』から涸沢までは、高山植物と雪渓がキレイでした






初めて雪渓を歩きましたが・・・

アイゼン無しは結構ドキドキっ!

涸沢からの北アルプス~





3日目の夜は、上高地からバスでお隣の岐阜県へ
平湯温泉というところに宿泊して、
疲れを癒してから帰って来ました♪



今回の登山では、ずっと天候には恵まれ、
晴天の中で登山と都会では味わえない素晴らしい景色を
楽しむことが出来ました♪
・・・が、3000m級の所を紫外線対策無しでずっと歩いていたので
腕と首周りが大変なことに・・・(ノ_-。)

これから、お肌のケアしないとっ!


もう一つ、残念だったことが・・・
写真を見てお気付きの方もいると思いますが
カメラに埃が入ってしまっていたこと。
すべての写真に埃が写りこんでます。
せっかく良い景色に連続だったのに"(/へ\*)"))ウゥ、ヒック
カメラ、クリーニングに出しておけばよかった。。。






ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2010/08/07 17:37:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

たまには1人も
のにわさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

この記事へのコメント

2010年8月7日 19:51
登山凄いですね。私、昔高尾山のぼらされた時でさえくたばりましたよ(笑)。
膝がいたくなるし出来る人はすごいなと感心します。あとトイレマンな私にはつらい(爆)。

綺麗な景色を見せて頂きありがとうございました。
充実した夏休みだったようですね♪
コメントへの返答
2010年8月8日 16:54
こんにちは!
身近に山登りが好きな人がいるので
たま~にお付き合いで山に登ってます!

登山中のトイレは確かに辛いです(^^;

ほんと天候には恵まれ
良い景色でした~♪
2010年8月7日 20:16
昔西穂高に登ったことありますが、最近は上高地から見上げるだけです。


明日久しぶりに白山登山に行きます。

綺麗な写真に刺激されました~。
コメントへの返答
2010年8月8日 16:57
ボクも上高地から山を見上げている方が実は好きです!

・・・でも、登山は登頂したときの達成感が
たまらないですよね(^^

白山登山、お気を付けて~
2010年8月7日 20:43
富士山に引き続きですね。
涼しそうですね。
自分もいつかは行ってみたいです。日の出が見てみたい!
天気が良くてよかったですね。
日頃の行いが良いのかなぁ!?(笑
雷鳥って真っ白なイメージだったけど、夏場は毛の色違うのですね。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2010年8月8日 17:03
こんにちは!
山の上は涼しかったですよ~♪
でも、日差しは強かった(^^;
穂高岳山荘からの日の出は感動ものでした!

雷鳥は夏場茶色い羽に生え変わるみたいです。

天気に恵まれ、サイコーの北アアルプス縦走になりました(^^v
2010年8月7日 21:22
やっぱりホコリでしたかw
最初PCの画面の汚れかと思ったんですが
おかげでPCの画面が綺麗になりましたよwww

夏山登山いいですね~♪
『岳』や『孤高の人』を普段購読しているので
登山行きたいんですが
まとまった休みってなんですか?って生活なので
行ってもせいぜい上高地までですw
コメントへの返答
2010年8月8日 17:08
そうなんです。
カメラに埃が入ってました(涙
モニターの汚れと勘違いさせてしまい申し訳ないです(^^;

『孤高の人』ボクも呼んでます♪

上高地からの北アルプスもキレイでしたよ!
Mittoさんなら、きっと綺麗な写真が撮れるはず(^^
2010年8月7日 23:31
凄いですね、本格的な登山きつそうですね!

でもご来光とか、登った者でないと味わえないですよね
コメントへの返答
2010年8月8日 17:11
登っている最中はキツイけど
登頂したときの達成感と
そこからの綺麗な景色が
登山の醍醐味ですかね♪

だから、登山はやめられません!
2010年8月8日 3:36
直接話を聞かせて頂いて、ちょっと感動♪←謎?(笑

いい思い出になった事でしょうね(^-^)
コメントへの返答
2010年8月8日 17:13
昨日はお疲れ様でした!

今回の登山には、そんなエピソードがありました(^^

ほんと、良い思い出になりました♪
2010年8月9日 10:43
ハツコメ、失礼します。
北アルプス登山、楽しまれたようで、また無事の下山なによりでした。
写真はゴミがついていたようで、残念でしたね。ワタシも経験ありまして、判ったときはへこみますね~。
まっ、デジタルですから消せますし、銀塩時代のように知らぬ間に日付がはいってしまっていることを思えばいいんじゃないでしょうか。
素敵な写真を拝見して、また山に行きたくなりました。
秋の北アルプス、素敵ですよ。涸沢から北穂がおススメです。
涸沢の紅葉、北穂からの大キレット越しの槍・・・最高です!
コメントへの返答
2010年8月10日 1:20
こんばんは!
コメありがとうございます~!
写真に埃が写りこんでいるのが
分かったときは凹みました。。。

そうですね!
デジタルなのでお気に入りの写真は
修整したいと思います!

秋の北アルプスも良いですよね♪
紅葉見に涸沢まで行きたいな~(^^
2010年8月9日 17:38
めっちゃ綺麗~!

雲の上からの写真、素敵です。。。

お疲れ様でした~~♪

コメントへの返答
2010年8月10日 1:24
ありがとうです♪

がんばって登った甲斐があった~!

今回の登山は天気も良くて、
いい思い出になりました(^^

プロフィール

GOLF7 GTI CLUBSPORTに乗ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Pirelli Yokohama 
カテゴリ:車関係
2009/09/02 20:08:52
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関係
2009/09/02 20:06:35
 
CAR PROTECT 
カテゴリ:車関係
2009/09/02 20:05:09
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GOLF7 GTI CLUBSPORTに乗ってます。 よろしくお願いします!
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
現在の2つ前の車です。 初めての車で愛着がありました。 結構いじりましたよ。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
現在の1つ前の車です。 ほぼノーマルで過ごしました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2007年5月にGTIに乗り換えました。 憧れの『GOLF GTI』大切に乗っていきたい ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation