• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maxfactorの愛車 [ホンダ シビックフェリオ]

整備手帳

作業日:2010年2月18日

静音化 これまでの総括

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1

シビックフェリオ、EK3という大衆車に、遮音、吸音、制振と色々と手を加えて、タイヤと路面のロードノイズ、風切り音、エンジン音を抑えようと取り組んで来ました。
2
トランク
前後フロア
後タイヤハウス
前後ドア
後フェンダー
ボンネット
エンジンルーム隔壁
前タイヤハウス
前フェンダー
再フロア
ウェザーストリップ
タイヤ窒素ガス
再エンジンルーム隔壁


皆さんのページを情報として、制振、吸音、遮音とコツコツいじって来ました。

あと天井もやりたいです。
自作のストレーキも付けたいです。
3
まず段差を越えた時、ドンッ、から、トン…、感じとしては、トッ、ぐらいになりました。

シャー、というロードノイズが、60km/h以下では、ほとんど聞こえなくなりました。

古いアスファルトで路面が荒れている所は、ゴォー、から、ォー、くらいに減少しました。

雨の日の水溜まりも、ザブーン、から、シャッ、くらいになりました。

高速の風切り音も、ビューッ、が、ヒュー、になり、100km/hまでは、ほとんど聞こえなくなりました。


擬音の表現にセンスが無くてすみません(笑)
4
タイヤ交換、ドア、トランク、フロアを制振、吸音、遮音すると、結構全体の静音レベルが上がるので、タイヤハウス内にアンダーコートをスプレーしたり、ウェザーストリップ(風切り音防止モール)を増設したり、フェンダー内の空間にグラスウールを入れた時等、ちょっとしたイジリでも効果が感じれるのは嬉しいです。
5
静音化に興味を持ち、始めのうちは、お金と時間を掛けて、面倒な事、二度手間な事、時にはせっかくやったのに、ぜんぜん効果が感じられないと思った事もありましたが、塵も積もれば山となる。結果的には要所、要所でその効果を発揮していたんだと思います。

外見は旧式ですが、2.5リッタークラスと同じくらいの静粛性となり、自分の目指す方向に向かっていて、毎日、運転するのが楽しくなりました(^-^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ塗装

難易度: ★★

ドアデッドニング

難易度: ★★

ドアデッドニング

難易度: ★★

スムージングPart2

難易度: ★★★

スムージングPart2

難易度: ★★★

ロアアームブッシュ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サウンドテック訪問 http://cvw.jp/b/451648/46770144/
何シテル?   02/26 08:27
みんカラでは、皆さんのページでかなり勉強させて頂いています。 日々驚きや発見、目から鱗が落ちる事の数々で、中でもカーオーディオの楽しさ、素晴らしさを知りま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トリプルギターとツインドラムのトルク感で今週を立ち上がる^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/13 00:05:44
Ritzピュアポイントの原理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/27 00:14:03
Youtube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/29 00:55:14
 

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
プレミオ累計で、5台目ですww 5ナンバーサイズの4ドアセダン、ホイールベースも長いパ ...
ハーレーダビッドソン ショベル ハーレーダビッドソン ショベル
・HARLEY-DAVIDSON  ハーレー ダビッドソン  空冷V型2気筒  1 ...
トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
前車に引き続き、プレミオを購入しました。 今まで培ったノウハウで、快適な車に仕上げてい ...
トヨタ プレミオ 1台目 (トヨタ プレミオ)
みなさんのページで色々と勉強させて頂いています。 制振、吸音、遮音の概念で、少しずつで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation