• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GIDAのブログ一覧

2010年03月22日 イイね!

いいこと悪いこと

いいこと悪いこともう今年は雪山を堪能しきったので、昨夜は弟を駆り出してタイヤ交換

その際車高も下げたのですが、リアの固定ナットが砂を噛み込んでしまいあるところからうごかなくなってしもうた・・・

とりあえず反対側もその高さに合わせて調節し直し、今日はHRSで油脂類交換。
作業中エアロ補修で忙しいたく。ちゃんを呼び出し世間話し

車高調問題も急場ではどうにもならなそうだったので、今度アライメント調整も兼ねて脱着だな~



その後はASM横浜へ。
RS-Gが欲しくてふらりと入ったのですが、もう全滅していると思っていたSuperSTARKが残っていたのでうっかり購入

完璧新品未開封の物を出してくれました。ダンボール箱入りの珍しいやつだそうです
天気がよかったのでスライドレールもふにゃららにしてくれました。



突如弟の具合が悪いと連絡が入り、急遽帰宅したのですが、たいしたことなさそうな感じだったので、早速シートの取り付けへ。

新品スライドレールを動かすのに一番苦労したくらい?


まだあまり走ってないけど、これは・・・

キモチイイ
Posted at 2010/03/22 20:35:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ追加 | クルマ
2010年03月03日 イイね!

アンリミTC2000走行会

アンリミTC2000走行会遅くなりましたが、先週の金曜日によくお世話になっているショップ主催の走行会に参加してきました。


今回が初走行会なのでかなりビビっていましたが、台数も少なく、皆紳士的だったので安心して走ることが出来ました。

1ヒート目は勝手がわからず平均1'30台でぐるぐる

2ヒート目はちょっと勇気を出して18秒
終わった頃には暑さと横Gでフラフラになり立っていられませんでした・・・

3ヒート目は携帯と車載PCで走行風景の録画をしつつ最後の力を振り絞って16秒
パドック帰還後すぐに後部座席へバタンキュ~


mixiと同様のものですが、以下に3ヒート目に撮った動画を。

1カメ 車載PC


2カメ ケータイ



反省会
[走り方]
・ちゃんと7000rpmまで引っ張った方がよかったんだろうか。
・S字抜けて第一ヘアピンへの進入がわからない。
・ステアリング遠すぎたかな?コーナリングで思いっきり姿勢が崩れるよ。
・もっとブレーキングポイントねばれるな。もっと強く踏めそう。
・EVCのスクランブルブーストもせっかくだし使えるようにするべきか。
・もうちょい後ろに気を配れるようになろう・・・せめて邪魔しない程度には・・・

[物理的に]
・フロントのキャン角はちゃんと調整しよう。走行時5°くらいついてたはず・・・
・ちゃんとスポーツ用のパッドとローターにしたいな。(今は純正ローターにエンドレスのSSM)
・次はショップおすすめのブレーキフルードにしよう。
・フルバケと延長ステアリングって超重要じゃね?
・タイヤはAD-08でよかった!めっちゃ溶けたけどほぼネオバのおかげで生き残れた気がする。
・重大事故 減衰を前後4段戻しのつもりで走ってたけど、助手席前が回転方向まちがえて16段戻しくらいになってた!これ正しかったらもうちょっと変わってたのかな・・・
ごめんよエボ・・・


とりあえずドラテク云々はさておいて、走行会そのものの空気というか、ルールみたいな物は何となく体感できたので、次はその分の余裕で他の参加者の走りから学ぼう、うん。




すげー怖かったけどハマるわ
Posted at 2010/03/03 20:46:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | いってきました | クルマ
2010年02月19日 イイね!

届いたー

届いたー効果のほどは来週になるかな

それにしても重い
Posted at 2010/02/19 00:18:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ追加 | クルマ
2010年02月11日 イイね!

THE iDLE M@FFLER

THE iDLE M@FFLERタイトルが全くうまいこと言えてないな(スペル違うし)


とまぁ先週の土曜日にマフラーとプラグ交換、EVC5の取り付けをUNLIMITED WORKSさんにお願いしてきました。

もう面倒くさいし、何番煎じか分からないメニューなので細かいことはさておきますが、いろいろ激変したおかげで納車した頃の感動が蘇ってきました。

いやぁ、やっぱエボ楽しいよ。

今日が終わって2週間以上休みが無くなるので、雨にもかかわらず房総半島が先、城ヶ島までドライブし、いず。を乗っけて立川のジョイフルホンダまで。

とりあえず室内でこんな感じ
交換前


交換後


結構な音ですが、純正マフラーの内装を震わせるような不快な振動は外へ吹っ飛んでしまったので、意外と楽。

これからしばらく乗れないのでその間にサイレンサーも工面してますので、あまり近隣住民の迷惑にならないようにしたいと思います。

さて、このクソやかましいマフラーがただの飾りにならないよう、吸排気はきっちり仕上げたいな。
Posted at 2010/02/12 00:02:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ追加 | クルマ
2010年01月31日 イイね!

上越国際スキー場

上越国際スキー場土曜日は上越国際スキー場へ行ってきました。

HKSのイベントに併設してエボミが今日あったのにね・・・
今日は洗車して終了


ってかさ



ゲレンデ人少なすぎ
2年前もツアーで来た気がするけど、あのときは地肌が出るほど雪が少なかったくせに、人はめちゃんこ居たんだよ。

それなのにさ、今年は雪質良好天気よし、なのに新潟丸ごとガランドウ

まぁおかげで好条件で全速滑走できたわけだけどさ。


ただボーダーとしては向かうスキー場を間違えたかなってのが反省点

広すぎだよ、というか平地多すぎ。
いっぺん滑る度に何度脱着したか・・・



こんな調子なら後もう一回くらい新潟で滑りたいな。






来年に向けて

ワックスかけるのサボったってのもあるけど、昨シーズンのアクシデントで滑走面がズタズタなせいか平地であっという間に停まる。
来シーズンはおニューのボードにしたいな
Posted at 2010/01/31 22:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | いってきました | 日記

プロフィール

「エンジン水没王子」
何シテル?   08/13 09:25
愛車はランエボワゴン GH-CT9W グレードは GT H18 黒 はいそこ、エボロワゴンとか、ヘボリューションとか、言わない。 まだエボワオー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋の涼しい高原でランエボだらけのミーティング!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/15 09:29:58

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
三菱でワゴンで四駆で280psが大好きです そんなエボワゴンが大好きです 乗ってよし ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation