• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤカラーマンPhantom3のブログ一覧

2008年11月17日 イイね!

ねじってナンボ!?

ねじってナンボ!?









今日は朝からドライブ
車検をお願いした守口市の車屋へ、二次改造の報告と
ボルトやショートパーツの購入に行きました。

画像のフックのボルトはなんと11ミリの1.25ピッチ
どこを探しても売ってません。

これを無料でゲット!何でも行ってみるもんです ♪

あとはCピラーにもフックを増設予定です。

Posted at 2008/11/17 00:36:47 | トラックバック(0) | | 日記
2008年11月14日 イイね!

ベルト穴はひろげなきゃ

ベルト穴はひろげなきゃ









セカンドシートを交換したため
シートベルトも入れ替えました
右から
ワゴンDX用三点式
同二点式
左コミュター用二点式です

それに伴い、メス側の位置が変わったんで
クッションの下に潜ってしまいました
後席に乗る怪獣君がベルトを装着しにくいんで
クッションに穴をあけてプラスチックの
囲いを装着。限界黄色帽子で購入
シートカバー用のパーツです
中綿を取りのぞいたらあとは
パチンとはめるだけです
かんたんでいい感じですよ
Posted at 2008/11/14 07:41:04 | モブログ
2008年11月10日 イイね!

一気に

こんばんは
車検と同時にラダーを導入。
これは構造変更車検完成すぐの画像です。


垂直に立てて収納なんでノブボルトで三角の部分をフロアに固定します。
ココまではショップのオリジナルです(構造変更含む)
元々やっていた床貼り(二重)が役に立ちました。

ラダーは車体にボルトで固定が原則なんですが
さすがに普段は邪魔になりますんで左右にずらせるように
オリジナルレールを介して装着しました。

レールは昔乗っていた某軽四のアフターパーツをヤフオクでゲットし流用です。
しかし溶接・金属加工が必要だったんで
三郷のマイスターに依頼しました。
誠にありがとうございました

それをラダーに6X12ミリのステン鍋ボルトで装着



さらにフロアに長めのタッピングビスで固定


レールを一直線上に置いてますんで左右に隅から隅までスライドします。

詳しい仕様は
セカンドシート#200S-GLシート
(12センチ移動機能生かしてます)

三列目右1脚に加工

フロントコミューターセンターシート

これで、3+3+1+(1)の8人乗りです。


何とか完成しました(^-^;

あとは小変更とちょこっとした加工をやるのみです。



Posted at 2008/11/10 22:48:15 | トラックバック(0) | 日記
2008年11月09日 イイね!

セキュリティをカスタム

セキュリティをカスタム









みなさんはじめましてかな?
よろしくお願いします。

・・・・・さて本題・・・・・
うちの車にセキュリティを付けたんですが
夜間はサイレンがちょっとうるさいんで
何か対策はないかなと考えていたんですよ

この前ホイールのマシ締めしてる時にふと思いつきました
それは手にはめてる「軍手」です。

これをサイレンに三枚かぶせて音を軽減させて
希望の音量になりました。

家に転がってた軍手なんで¥0

我ながらいい発想でした。

ではまた~
Posted at 2008/11/09 23:51:08 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #エヌマックス155 デイトナ バイク専用ドライブレコーダーMiVue(R)M760D https://minkara.carview.co.jp/userid/451931/car/2773553/6968916/note.aspx
何シテル?   07/18 18:05
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ エアーバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 16:22:20
SEV / ダブリュ・エフ・エヌ エアーバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 16:22:11
Aピラー周り 異音解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 06:48:01

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ハイエースから乗り換えました。
ヤマハ エヌマックス155 ヤマハ エヌマックス155
Addressから乗り換えです。
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
よろしく
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ハイエースワゴンDX改

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation