• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤカラーマンPhantom3のブログ一覧

2009年04月01日 イイね!

エコバルブ ECO-assist

エコバルブ ECO-assist







ECO-assistハイエース200系ガソリン用を取りつけました。

J店のブログで動画を見てピーンと来て色々調べてると
販売元がロードレース全日本選手権GP125の常勝チームぴかぴか(新しい)
すぐに問いあわせをして注文。

色々話を聞くとGPーMONOマシンTZ250Fでも使われており
シャーシーダイナモ上のテストでもはっきり効果有りとの事。
車では外車・国産に限らず取り付け実績や効果出てました。


素人の説明ですが
クランクケース内の圧力が下がり、ピストンの下降がスムーズに行われ
結果として充填密度UP排気量や圧縮比がUPした様になります。

付けて暖気して走るとすぐ体感できて坂道もモワァ~ではなく
スーッと走っていきます。無駄なアクセルの踏み込みは必要なくなりました。

高速道路の入り口のような勾配の長い坂道も70キロぐらいで
オーパードライブのままスルスルと走っていくようになりましたキスマーク

またポンピングロスが減少するので抵抗となるエンジンブレーキではなく
転がっていくような感じで減速していきます。
ということは個体差・個人差ありますが燃費が良くなるという効果もあります。

各個人の車の走行距離や諸条件で仕様は違ってきますが
セッティングパーツが安く種類豊富で自分好みにするのが簡単です。
その作業はなんと数秒で終わります。

電子制御でバルブのON/OFF機能を持った製品もあるそうです

サポートも万全で電話で納得いくまで教えてもらえますよ。
感謝X感謝です(*^_^*)

もっと知りたいって思う方は
説明はココに詳しく書いてます。

値段は18,000円取り付けは5分で完了です。

次回の燃費が楽しみです~♪
関連情報URL : http://eco-assist.com/
Posted at 2009/04/01 01:13:08 | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2009年03月07日 イイね!

いろいろメンテ

いろいろメンテ










今日はメンテDAYでした。

細かな作業ばかりですが・・・・
1
右ウィンカーが点いたり点かなかったりしてたんで
ライトを外してバルブと配線を確認
原因はウィンカーポジションKITに付属のワンタッチコネクター
接触不良おこしてたんで交換して直りました。
2
続いてハイマウントストップランプをバック時にリレーを使って
点灯しないようにしてたんですが(夜間にバックカメラに映りこむので)
今までバックカメラの+信号でリレーON・OFF切り替えてましたが
バックランプの+線でON・OFFするように配線しなおしました。
3
PIVOT 3-DRIVEを取り外して某オークションに出しました。
売れたら、内圧コントローラー買っちゃいます。
配線をビニタイで固定してたんで楽勝でした。
4
ルームミラーの鏡部分がガタついてたんで取り外してボンドで接着。
鏡部分の取り外しは吸盤使って外しました。

まぁ年数たつと色々出てきますね~冷や汗





Posted at 2009/03/07 19:14:11 | トラックバック(0) | | クルマ
2009年03月01日 イイね!

シートバック保護カーペット

シートバック保護カーペット









トランポ備品を作りました。

もらい物の要らないカーペットを切って
切り口ほつれを木工ボンドで止めて
パンチで穴あけてハトメを打ちこんで

「背もたれ保護カーペット」の出来上がりぴかぴか(新しい)

固定はヘッドレストの足をハトメに通します。

これでバイクを積むときセカンドシート裏面に
フロントタイヤが当たっても傷はつかないし、汚れません。

市販品有るけどハンドメイドもいいもんですよ。

いいリサイクルしてるでしょ指でOK
Posted at 2009/03/01 19:27:02 | トラックバック(0) | | クルマ
2009年02月26日 イイね!

積んでみた

積んでみた










ご無沙汰してます。
テストケースでバイクを積みました
セカンドシートを前位置にして
リッターバイクを積むとこんな感じです。
結構余裕ありますよ♪





Posted at 2009/02/26 23:19:23 | トラックバック(0) | クルマ
2009年02月01日 イイね!

薄いのがお好き

今日は天気がよかったので洗車機に通しに行きました

うちの車はガッツミラーが付いてるので安全装置が
働いてボンネンットを洗ってくれないので家で手洗い。
ついでに、ホイールも手洗いしました。

洗車機通して、拭き上げているときに気づいたんですが
右ドアのチリとコーナーパネルのチリが合ってない!!!
コーナーパネルが微妙に中に入ってました。

原因はわかりませんが、Aピラーから手を突っ込んで
修正しておきました。

鉄板薄いんで楽勝です。
しかし100系に比べると鉄板薄いですね。
トヨタも薄いのがいいなんて・・・好きもんですね(笑)
あまりにもいろんなところでコスト下げすぎ・・・・

傷ではありませんが、cwさんの予想どおりでした(^-^;

さて、今から体洗ってきま~す♪
あっもちろん手洗いですよ(笑)
Posted at 2009/02/01 21:11:57 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #エヌマックス155 デイトナ バイク専用ドライブレコーダーMiVue(R)M760D https://minkara.carview.co.jp/userid/451931/car/2773553/6968916/note.aspx
何シテル?   07/18 18:05
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ エアーバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 16:22:20
SEV / ダブリュ・エフ・エヌ エアーバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 16:22:11
Aピラー周り 異音解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 06:48:01

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ハイエースから乗り換えました。
ヤマハ エヌマックス155 ヤマハ エヌマックス155
Addressから乗り換えです。
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
よろしく
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ハイエースワゴンDX改

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation