内装赤化計画の途中で思いついたカスタムを紹介します。

ドアパネル内装を外すと、こんなスペースと水抜き用の穴を発見!
最初は、掃除してただけなんだけど、ずうっと見てたら
ここを利用して、カーテシランプでも作ってみようかなんて気持ちになったわけです。
そういや、ビーちゃんも会社の車もドアを開けるとこんな風に足元を照らしてくれます。
そこで購入したのが、この防水LEDライト!

防水で薄型で、シガーソケット以外で電源を取るタイプってなかなか無いんですよね・・。
他に40cmタイプもありましたが、それはさすがにバッテリーに優しくないだろうと
この15cmタイプを購入!2,500円弱でした。

LEDを貼り付けるのは、この場所です。
ドアの先の方なら、ボディとの干渉も少なそうです。

これがLEDを貼り付けたところです。
配線は、ドア連動とつなげています。
地面を直接、照射するように貼ろうとも思いましたが、まずは安全策を取りました。
ここは、後日貼りなおすか、メタリックのカッティングシートを反射鏡の替わりに貼って
光を拡散させようと思っています。
そんでもって夜にドアを開けると・・・・

こんな風にオサレ(?)にブルーライトが足元を照らしてくれるようになりました!
めでたし・・めでたし・・・パチッ☆-(^ー'*)
ブログ一覧 |
ポルシェ<外装> | 日記
Posted at
2009/09/29 22:56:16