• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

39ルーガ☆のブログ一覧

2010年10月05日 イイね!

E39入院!

国外逃亡は、モルディブに行ってきました。
モルディブは歩いて小さな島が無数に点在してます。

E39のボンネットで説明すると、こんな感じです。






















こじつけにも無理がありますね・・。



現在のE39のボンネットやルーフは、夏の日焼け後の肌のようになってしまったので
海外で家を空ける間、入院させてきました。
おかげで、代車のボロムーブで成田に行くはめになりましたが・・(笑





ルーフは、こんな感じなんです。






かわいそうですね・・。






ただ、塗装するだけじゃ面白くないので、ちょっとイメチェンを計画しています。



①ランプスポイラー

何年も前に買っていたのですが、「カタログオプション範囲カスタム」路線を崩したくなかったので
そのままにしていました。




②リアアンダースポイラー

前述の通り、あくまでディーラーオプションでカスタムしましたって感じにしたいので
Mでは無い純正スポイラーを探していました。
今回、手に入れたのは中古です。




これ以外にも、最近あんなトラブルこんなトラブルがありました。


もうE39も11年・・。
トラブル続きで出費スパイラルに陥る前に乗り換えたい気持ちはありますが
まだまだお気に入りのクルマ。(勿論、資金も無いのですが・・笑)

出来上がりが楽しみです♪
Posted at 2010/10/16 12:11:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | E39 | 日記
2010年10月03日 イイね!

きっと・・。

                                
最近思うこと。
                          
                               洗車商品売り場を、
                               ずうっと散策出来る人とか、
                               まだ使い切ってないのに
                               次のケミカルを試したくなる人は、
                                靴磨きも、きっと好きになるんだろうって思う。


                               まず、オートグリムをチェックするように
                               メルトニアンかモゥブレィをチェックします。

                               
                               お気に入りの靴は、手をかけてやれば
                               ずうっと履けるからね・・。
Posted at 2010/10/03 22:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | コレクション | 日記
2010年10月02日 イイね!

どっちがお得?

6年ぶりにモルディブに行こうって話しになった。

ここ何年かは、本数もまとめて潜らなかったのでほとんどがレンタル器材だった。
でも、久しぶりのモルディブなので、自分の器材で潜ろうと決心したのは良いが
準備までに結構、お金がかかった。



・シチズンのハイパーアクアランドは、バッテリー切れとベルトが劣化で切れてしまった。
・ダイコン(ダイブコンピューター)DETA100のバッテリーはいつまで持つのか不安。
・で、あれば、未使用のスント・スパイダーもバッテリーを入れて予備で持っていくか。

そして、レギュやBCなどの重器材も、オーバーホールに出してみると
BCのインフレーターホースのパーツが一部破損でエア漏れがあったりで
奥様の器材のOHも含めると、7万弱もかかってしまった・・。


そこでちょっと考えてみる。
「器材の自己所有とレンタルは、どちらが得なのか?」って。


約10年以上前、重器材含め、軽器材など一式で30万位かかっただろうか?
重器材は、100本に一度か年に一度のOHを推奨されている。
海の中のトラブルは、命に関わるから使っている時は定期的にメンテに出しちゃう。
金額は約1.5~3万位かかってると思う。

旅行に行く時は、スーツケースの中は器材だらけで重さも30㌔超え。
戻ってくると、塩抜きでしばらく家の浴槽は器材で占領される。
保管も場所を取る。

・・と手間とお金が結構かかる。


それに引き換えレンタルは、上記のような手間は一切無い。
ダイビングに行った時だけ、レンタルフィーを払えばそれでいいのだ。
何とも手軽!

これから、ダイビングされる方は、そんなに本数を潜らないのであれば
腕時計型のダイコンだけ購入して、あとはレンタルの方がコストパフォーマンスが
高いのではないかと思います。

僕の場合、今の器材で約150本位潜ってるので、レンタルフィーを1ダイブ3千円位と
仮定して計算すると約45万円なので、購入代金や維持費の元は取っているとは思うけど
そこに至るまで結構、年数もかかってますし(笑


じゃあ自己所有のどこが良いかって言うと、

やっぱり海中での安心感と使い勝手の良さ、エアーの吸いやすさってとこでしょうか。
(この前のレンタル器材は、オクトからエアがぷくぷく漏れてた・・)

これらは、海中での快適さにおいて重要なファクターだと思います。
レジャーなんだから思い切り海中遊泳を楽しみたいし♪

それに、BCジャケットを使い込んでいくと潮で色褪せしていくんだけど
このヤレ加減が、今まで各地で潜ってきた思い出を象徴するようで
何とも言えず好きなんです。

「おお、良い感じで色褪せてきたな」ってBCジャケット見ながら、にやけたりして(笑

使い込むに連れて、自分とより一体になっている感じがあるんですよね。





そうやって考えると、クルマも同じことが言えると思うんです。



今の赤タルに乗るのは、月に4回位。
購入費用、メンテ費用、カスタム費用、任意保険、税金、駐車場等々・・・
使用頻度を考えたら、これらの費用の元を取るなら、ポルシェのレンタカーを
この頻度で借りていったって、結構な年数がかかる。

いつもポルシェじゃなく、たまにはGT-Rやカブリオレなどもドライブ出来る。
クルマ好きなら色々乗ってみたいけど、試乗車じゃ制約多いから楽しめないし
そういった意味からすると、レンタカーは合理的な部分が多いですよね。


ましてや、そういうレンタカーなら、赤タルみたいな古い車にありがちな
不意のトラブルも起きないから、安心でしょうし(笑


じゃあ、それでもクルマを所有していたいのは、今の赤タルが好きなのは、もちろん当たり前のとこですけど
レンタカーでは物理的な所有欲が満たされても、精神的なところは満たされてないんですよね。


赤タルに乗っていない日でも、会社帰りにカバーがかかってる愛車を見て
今日の雨は大丈夫だったか?今度の休みはどこ行こうか?って思ったり。
写真が上手く撮れれば、ずうっと眺めてるし。
子供時代の憧れのクルマを所有している満足感は色褪せることが無い。
エンジンが調子よくかかってくれると、何だかそれだけで嬉しいし。
調子が悪くなれば、自分の知識の無さと手入れの悪さを反省する。
長距離ドライブが終わった後は、良く走ったねって感謝の気持ちが込み上げる。


一緒に過ごした時間の長さと共に強くなっていく赤タルへの愛情と思い出の数。

これが僕の、クルマを所有する意味なんだって思います。







麗菜が、駐車場でシルバ君(930系)に話しかけるシーンは、
他人事とは思えない感情移入をしてしまいました・・。
(でも、にらめっこや声に出しては話しかけないですよ・・笑)
Posted at 2010/10/02 18:04:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月01日 イイね!

930の日ですね!


今日は、930の日ですね!カレンダーや携帯のカレンダーの待ち受けを見るたびに
ウキウキしてた方も、いらっしゃったのでは?

気候も暑すぎず寒すぎずで、オープンで乗るのに貴重な時期でもありますね♪
冬までの僅かな時間を大事にして、ポル君と楽しみたいなって思っています。



さて、930の日は9月に行なわれたポルシェイベントの後記をいくつか。





最初は、18日に赤レンガ倉庫で、行なわれたポルシェ・デイ・ミーティングの際に
買ったミニカーを紹介します。








911 TARBO TARGA

いつかはワイドフェンダー!いやターボ!
やっぱりベタにカッチョええです♪
この年式のタルガのミニカーは持っていなかったので、まずゲットです。



そして、お次は・・・












911 SPEEDSTER

スピードスターもゲットして、次の日のPSCJイベントへのテンションを上げます。
フックスホイール全体が、ボディ同色なのはご愛嬌ってとこでしょうか。





そして930系じゃないけど・・・










73 CARRERA RS

この色見たら、やっぱり買っちゃうでしょう~。
色もさながら、カレラデカール下のブラックの処理は、いつかいつかいつか
赤タルが水タルになる時の参考になることでしょう♪



でも今回のミニカーの目玉は、この3台じゃないんです。
「HIGH SPEED」って中国製のミニカーで1/43のサイズにしては安価なんですよね。
1台800円とかで買えたので、購入しまくってみたわけです。



でもでも、この会場にはずうううううううううううううううううううっと探していたミニカーに会えたんです!



それがコレです↓











「Spark Fun Cup n53 2007」

「HERBIEモノは見つけたら、とりあえず買っとけ!」と決めてるのに手に入れ損なっていました・・。

なかなか見つけられずにプレミア価格で買っちゃおうかと悩んだ日もありました。
それがナント、20%オフで買えちゃったのです!
まだ、お店は準備中だったのですが、お店の人にムリ言って売ってもらいました♪


正確に言うと、これはHERBIE号ではありませんが、
ビートルにこのナンバーとストライプが入っていれば、もうそれでいいんです!
ポルシェだったら、ガルフカラー。
ビートルだったら、このハービーカラーにしたいですね!









おっと、、、930の日なのに違う方向に行ってしまいました(笑







話しを戻して、もうひとつは19日に日本平で行なわれた「オープンポルシェイベント」の様子が
「911DAYS」のWEBに載ったのですが、我が赤タル君が載っているのですよ♪







「911DAYS タルガ万歳 No182」



詳しい記事は→こちらです。


Sさんには到底及びませんが、私も「タルガ名誉挽回委員会」のメンバーとして、
少しづつですが、タルガ普及に貢献したいと思っております。



でも、ああいう風に記事に書かれると、静岡ホビーショーで買ったステッカーを
赤タル号に貼る訳には、いかなくなりました・・(困


そのステッカーとは・・・・


















「シャア専用赤タル号」計画断念・・



貼ったところで、通常のカレラより3倍早く動けるわけじゃないのにね・・・( ̄ー ̄; ヒヤリ


Posted at 2010/10/01 00:20:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | コレクション | 日記
2010年09月24日 イイね!

70周年プレゼント

もう随分前の話になるのですが・・。

9月24日(金)


母の誕生日祝いを、企画しました。
70歳という年齢に因んで(?)70階のホテルに宿泊とディナーをプレゼントしようってことで
みなとみらいの背高ノッポホテルにやってきました。






ディナーは、68階のフレンチレストランで行ないました。
5歳の姪っ子が居るので、個室を予約しましたがこれは大正解でした♪
(っていうか、子供がいると個室しか入店許可されないのです・・)




こんな感じで、ゆったりと周りを気にせずに景色も食事も会話も楽しめました。



窓から見える景色は、こんな感じです。

ん~GRを持ってこなかった事が悔やまれます・・。



お食事も美味しくいただきました♪








満腹食べて部屋に戻ってみたら、母から差し入れがありました。


そんな食べないっつーの・・・( ̄へ ̄|||)





9月25日(土)

この日の天候は霧雨交じりの曇り空と結構な強風。
にっぽん丸と飛鳥Ⅱの同時入港があるので、大さん橋まで
家族をウォーキングに連れ出そうと思いましたがこの天候では断念・・。

部屋からの見学となりました。



にっぽん丸の後に、飛鳥Ⅱがベイブリッジをくぐろうとしています。







入港の様子は、大好物のスナイダーズをつまみに、この特等席から眺めます♪





望遠にして撮る時は、奥様のCX3を借りますが
「ミニチュアライズ」なんてモードがあるので撮影してみると・・・





観覧車とか




赤レンガ倉庫もこんな感じに写ります。
確かにジオラマ模型のよう面白い機能ですね♪







にっぽん丸は既に着岸して、これから飛鳥Ⅱが接岸体制に入ります。




ここでちょっとトラブル?がありました。





2艘タグボートがついているのですが、この状態のまま30分程動かないのです・・。
おそらく強風の為、2艘だけではあの大きな船体をうまく誘導出来てないと思われます。








しばらくすると応援のタグがやってきました!








3艘で力を合わせて、無事着岸しました。
しかし、こうやって空から赤レンガ倉庫と船体を比較すると
飛鳥Ⅱの大きさにあらためて驚かされます。





そんな事の成り行きを、大人たちは一部始終見守っていましたが・・・







姪っ子は既に飽きたらしく、僕のパソコンで「俊足」のサイトを夢中になって見ていました。



そしてチェックアウト後、俊足を買いに行かされたのは言うまでもありません・・(笑
Posted at 2010/11/14 00:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「富士川スタバなうるんるん
何シテル?   09/19 07:19
84年式911targaと縁がありポルシェに乗り始めました。 タルガなので幌外して走ると気持ち良いです。 いつかはガルフカラーにしたいです。 今は赤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スロットルバルブ簡易清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 17:08:12

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
VWに乗ってからいつかは欲しいと思ってた車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
フロントスポイラー ホイール同色
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
69年式TYPE-1 フルレストア ・ビンテージCal仕様 ・オールペン(ブリティッシュ ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
ヴェント自体は普通のセダンですがVR6は弄るとカッコ良かったです。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation