• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

39ルーガ☆のブログ一覧

2010年09月20日 イイね!

PSCJの後は、静岡ホビーフェアに行きました。

9月19日(日)

僕には、楽しくてあっという間に過ぎたオープンポルシェイベントでも、奥様には少し退屈な時間・・。
大魔神対策の為、午後は観光をする事にしました。
近場のイベントなら一人の方が気が楽ですが、日本平まで来てクルマだらけでスケジュールを
うめてしまうと、次回一緒に来てくれなくなります・・。





泣く泣くお仲間達のポル君を後にします。







おおおおおぉぉ~高いです。

ロープウェイに乗って向かった先は・・・







「久能山東照宮」です。






昨年もここに来ましたが、再度来たのには理由があります。





それがコレです↓

昨年、買った交通安全のお守りを買い替えに来たのでした。




しかし、ちょっと考えてみるとこれが結構高い買い物なのです。

ロープウェイ往復 1000円×2人で2000円
拝観料        500円×2人で1000円
お守り        750円×2つで1500円

で合計4,500円!!!

ちっちゃいお守り2つでこの金額ですw(゚o゚*)w



来年はどうするかは別にして、赤から紫にして、イメージチェンジです♪






そして次に向かった先は・・・













ガンダムです!

観光とは言え、ガンダム見学では僕は「一粒で二度美味しい」状態ですが
奥様にしてみたら「一難去ってまた一難」状態です。

全然、大魔神対策になってません(-。-;)


しかし、諦めてくれたようです。
「こ、こんな嬉しいことはない・・」







お台場のガンダムも見に行きましたが、感激の再会で奥様のCX3を奪って撮影します♪






今回のガンダムは、ビームサーベルを持っています。







スモークを出すRX-78-2






天を仰いだ時は、そりゃもう鳥肌もんでした!







今回は、ガンダムの真下で2分間だけ触ったり、写真撮影が出来たりします。














スタッフの方が、噴水器でザクを描きます。
最後に頭部のツノを描いて、シャア専用ザクにするとこなんかは、憎い演出です。


せっかく、ホビーフェアに来たので、ホビーミュージアムも見学します。

あっ、、オフィシャルショップでグッズを買いたかったのですが、ショップに入るまで
1時間待ちとの事だったので、さすがに諦めました。








ミュージアム内は「プラモデル50年史コーナー」があります。







このセリカLBなんかは今でも大好きな1台です♪





「みんなスーパーカーにむちゅうだったんだよ」って、今でも夢中のままの大人たちをたくさん知ってます(笑










1/1コアファイター!!








ラストシューティング!











夕陽に向かって大地に立つガンダム







すっかり、自分だけ満喫して宿泊先に向かいます。

今回お世話になるのは「三保園ホテル」

昨年は日本平ホテルに宿泊しましたが、その際に三保の松原近くに入ったお寿司屋さんが
美味しかったので今回はこちらに宿泊しました。(日本平ホテルよりも全然安いし☆)





施設自体は、結構古く、昔ながらのホテルって感じですが、温泉があるのは大きな魅力です。




チェックイン後、すぐに温泉を済ませ、ポル君に乗ってお寿司屋さんへ向かいます。
実は、朝7時に富士川サービスエリアで軽く食べてから、12時間何も食べてなかったのです。







ここのお寿司屋さんは、値段が書いてないので最初はビビリましたが
二回目という事と、そんなにドカ食いしないのでゆっくり堪能できました。

どれも美味しいのですが、特に穴子の蒸し寿司はサイコーです♪



美味しいお寿司で、奥様もすっかりご機嫌になったのに、今度は赤タル君がご機嫌ナナメになりました・・。

エンジンがかからないのです・・・。


セルモーターの劣化で、たまにエンジンがかからない事もありますが
この日は、何度チャレンジしても一向にエンジンがかかりません(汗




「こういう時、あわてた方が負けなのよね」

と心の中でつぶやきます。


チャレンジして15分・・・

もしかして、完全にセルが死んだかと思った瞬間








ぶおおぉぉぉぉぉぉ





「こ、こいつ動くぞ!」




サイド7でアムロが、初めてガンダムを動かした感覚は、きっとこんな感じ(どんな?)だったんですね( ̄▽ ̄;)





帰りに寄ったコンビニでもエンジンは切らず、無事にホテルにたどり着きました。
ホテルの部屋で、酒を片手に「911DAYS」を読みながら、今日のPSCJイベントの余韻を楽しみました♪

昨日の赤レンガ、今日の日本平と共に朝5時起きだったのにも関わらず、午前2時半近くまで寝れませんでした。



9月20日(月)

睡眠時間が少ない割には、早く目が覚めます。
ここからビーチが近いので、朝ウォーキングしようって事になったのです。





朝日が気持ちイイです♪





海岸沿いの歩道を歩いていくと、三保の松原まで行けます。



昨日の罪滅ぼしで今日はちゃんと観光をしようと思ったものの、
またまた赤タル君が、ウンともスンとも言いません・・・(泣


間隔を空けながら、祈りながら30分近くチャレンジしてやっと始動!



「こ、こいつ動くぞ!」




サイド7でアムロが、初めてガンダムを動かした感覚は、昨日体感しました・・( ̄▽ ̄;)



ここまでヤバイと、次はもうエンジンかからなくなるかも?と思ったので
このまま家に帰ろうって事になりました・・。


結局、妻孝行が出来ぬまま、帰途についたのでした。






とは、言え
この二日間は、とても楽しい連休となりました。
来年も是非、開催してほしいと思いますが、日本平ホテルの庭園がしばらく使えなくなるみたいですね・・ガックシ




当日、お話ししていただきました皆様、ありがとうございました!!


Posted at 2010/09/28 23:59:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年09月19日 イイね!

オープンポルシェイベントin日本平(PSCJ)

9月19日(日)
前日の赤レンガミーティングに続いて、
この日は日本平で開催される「オープンポルシェイベント」に行ってきました。


昨年、「スピードスター生誕20周年」イベントに参加させていただいて以来
とても楽しみにしてたイベントでした♪
だって、大好きなスピードスターがジックリ見れて、
普段、あまり群れる事の出来ない無い絶滅危惧種のタルガだって集まっちゃうんですから♪


朝5時半、出発。
すぐさま、タルガトップを外すも奥様は寒かったらしく、ブランケットに包まれていました。
僕は、ノースリーブで快適だったのですが・・(笑
ずうっと真夏日続きでしたが、秋の気配を感じさせるドライブでした。





会場入り前のショット。

ポル達が、ある法則に従って並んでいるのですが、お気付きでしょうか?
このあと、タルガ乗りにとって嬉しいことが起きるんです♪





それは・・・











じゃ~ん!!
タルガ4台がフロントセクション!!



粋な計らいで、最前列にタルガ4台を並べさせていただきました。
AKB48のじゃんけん大会で、フロントに行く事になった人達の気持ちが分かりました(嘘です。わかりません・・)


というより、さすが日本一有名なタルガ乗りとヘルメットマンの御二方のお蔭でございます☆






滅多に見ることの無いタルガ集団のショット♪



4台並ぶも、皆さんそれぞれ仕様が違うんです。




911DAYS副編のSさんのオリジナル仕様とkarubi-964さんの湾岸仕様。




ピカピカになったファンをパシャ☆
自分のも綺麗にしたいなぁ・・


会場入り前に後ろを走ったのですが、羽根が無いとカーブドガラスの曲線が
よりタルガらしさを引き出して、とても綺麗でした。






続いて、RUFハーフスポイラー+カレラウイング仕様とスラントノーズ風Fスポ+ターボウイング仕様の紅白コンビ☆

今回4台並んで皆さんと色々お話しさせていただきましたが、タルガ乗りの方って
ジャンルは違えど、モノ造りを職業とされる方々がほとんどでしたね。













さて、お次は主役のスピードスター軍団です。
何たって、PSCJは「Porsche Speedster Club of Japan」の略ですからね。





こうやってスピードスターが並ぶのは圧巻です。
麻宮先生のシュトロゼック・スピードスターもあります。

去年は、サインいただこうと思って、赤タルガが表紙の14巻を持ってきたのですが
今回は単行本持ってくるの忘れてしまったんです・・・トホホ









怪鳥さんのスピードスター。
低く構えたスタイルは、獲物を狙って姿勢を低くするピューマのようです。








マイクさんの964スピードスター。白いボディが宝石のように輝いていました。
964だと一気にエレガントな雰囲気になりますね☆







やっぱり、スピードスターはこのアングルですね!











お次は、カブリオレ軍団です。






トラストデントさんのカブリオレ。
とっても派手でありながら、ダックテールとか随所にカーボンパーツが奢ってあり拘りの1台です。








Nonkyさんのカブリオレ。
運転席に座らせていただきました。前方視界ではタルガとあまり変わらないのですが
後ろを振り返った時の視界は、比べ物にならない開放感でした。







muminpapaさんのボクスター。
スピスタちっくな二こぶらくだのスポイラーがカッコイイです☆
でも、着脱は結構大変との事です・・。
しかし、ボクスターに自転車が積めちゃうなんて新しい発見でした。


そして、単行本プレゼントしてくれて感謝しています♪
麻宮先生も、お食事中に快くサインをしていただいてありがとうございました♪







と、こんな感じで芝生にクルマ並べて、お話ししてるのですが
僕は、この位の規模とイベントスタイルの方が好きかもしれません。
あっという間の半日でした♪












青い空と広い芝生の緑が、よりオープンポルシェの魅力を引き出してくれて
また、赤タルが好きになった1日でした。
スピードスターの憧れもより一層深まりましたが・・(笑












この後、皆さんはホテルにお食事会に行かれましたが、
残念ながら、僕はここで退散となりました・・。
大魔神(?)対策が残っているのです(笑
一足早く、日本平ホテルを後にして、次なる目的地に向かうのでした(続く)









奥様を待っている僅かの時間で、赤タル君をパシャパシャ☆







こんな楽しいイベントを企画してくださって、ホントにありがとうございました!
来年も是非、開催を期待しています!!





Posted at 2010/09/26 20:39:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年09月18日 イイね!

ポルシェ・デイ・ミーティング2010 in 赤レンガ

ポルシェ・デイ・横浜ミーティングに参加してきました。
この三連休は、日本平でのPSCJの集まりもあり、ポルシェ漬けとなりました♪







KDP枠で参加させていただいて、恐れ多くもくろよん会長のお隣で赤三台並びました。








PCM1の時から殆んどモディファイしてない赤タル君。
唯一変わったところは、カエル君のマスコットが増えました。








入場車が大体並び終えたあとに、ウォーキングに出かけました。
大さん橋から見たイベント会場です。
昨年のEPMより、参加台数が少ないですね。
いつもはbillsのとこまで、広場一杯に並びます。






先週の曇り空が嘘のように空は晴れわたっています。


その後、朝マックしてたら、開会式に間に合いませんでした・・。
そういえば、EPMの時もスパしてたっけ・・。

会場一回りしたら、今度はジムに向かいます。
結局、赤レンガに駐車しただけで、いつもの週末と変わらない行動です(笑

プールで泳いで、シャワーでサッパリしましたが、ジムから赤レンガへの移動で
また汗かきました・・。





会場には962が停まっています。







michi911さんの964
しばらくお会いしないうちに、モディファイが進んでいました。
ゴールドのBBSを履いて、レーシーになってきたとこで
次はデッカイ羽根でしょうか!?








930の中でも、只者じゃないオーラを放つhommaさんの930ターボ。
PCMの時でも、撮影しまくりでしたが、白のカッティングが入った事によって
よりカッコ良くなりました。

hommaさんのように拘りぬいたモディファイを見てると、
自分の赤タル弄りのユルさ加減というか、いい加減さに気付かされます(苦笑・・

















希少なフラットノーズも3台お見かけしました。
最近、フラットノーズ(スラントノーズ)風のスポイラーを装着してから
以前にも増して、気になる存在になりました。








リトラクタブルライトは、やっぱりカッコイイですね!
タルガでフラットノーズ仕様妄想が膨らみます。(もちろん妄想だけです( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ)










ガルフカラーの914/6
いつかはガルフカラーに、したいなぁ・・・(また妄想です( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ)





ステッカー一枚一枚に拘りが感じられます。








友人を送るのと、翌日の日本平で早めに退散させていただきました。
主催者の皆様、スタッフの皆様ありがとうございました♪


赤レンガイベント、やっぱり良いですね☆







Posted at 2010/09/20 21:27:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年09月11日 イイね!

911の日ですね!

2年前の9月11日は、沖縄でジンベイザメと一緒に潜ってました♪

って事で、今年もダイビングに行ってまいりました。
ホントは、各地で行なわれてるポルシェイベント行きたかったのですが
来月、久しぶりに行くモルディブダイブの為に
チェックダイブをしておいたほうが良いだろうって思ったワケです。





プチモルディブ体験として、昨晩はあっちの人のカレー屋さん行ってきました。


ビリヤニって初めて食べました♪カレーも美味しかったです♪



さてさて、今日は城ヶ島近くのダイビングショップに行きました。
ブランクダイバー向けのコースを格安でやってくれてるのです。


三浦半島までは、ポル君で快適ドライブ!







2ビーチに、ランチついて器材も貸してくれて1諭吉です。
重器材はオーバーホール中だけに嬉しい価格設定です。






潜るポイントは、三浦半島最南端に位置する宮川湾。
透明度も地形も魚影も期待は出来ないけど、
今日の大目的は、ダイビングスキルの復習だし、何よりポル君ドライブで
ほとんど手ぶらで来れちゃう気軽さが大きな魅力です♪

マスククリアやレギュリカバリー、オクト交換、ホバリングなど基本的なこと中心に
やりましたが何気に忘れてる事も多かったです(汗





タルガはこんな事も出来ちゃうって今日発見しました♪


タルガトップの部分が黒色でウェットの乾きも早いです。
物干し台にピッタリです(笑
なんて万能なヤツなんだ!オマエは!ほっほっほ♪( ̄▽+ ̄*)




帰り際に魚市場に寄って、試食を薦められるたびに色々購入してしまいました・・"o(-_-;*)



帰ってから、潮風と海水にさらされたポル君をすぐに洗ってやります♪





ワックスは18日赤レンガ前かなぁ・・。
Posted at 2010/09/11 22:46:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年07月18日 イイね!

3連休

1日目・・・7月17日(土)
朝午前4:00・・・もうすぐ日が昇ります。3連休の始まりです。




早起きしたのでは無く、夜更かししてこの時間になってしまいました・・。
寝れなかった理由は↓













前日、ふらっと寄ったおもちゃショーにて刺激を受けまくり、
ミニカーやら何やら一晩中、ネット徘徊をし続けておりました。


しかし、これで寝てしまうと最悪の連休スタートになるので
1時間半だけ仮眠して、いつものとこへ出かけます。





寝起きの目にやさしくない眩しい日差し☆





なぜか展示されているマセラティ
クイーンをバックにパシャ☆


10㌔位歩いてから、その足でそのままジムへ向かいました。
ウォーキングコースの延長線上にあるジムを選んだので、気軽に利用出来ます。
わざわざジムへ行こうとなると、断念したりして結局行かなくなるのがオチなので
これは今のところ、正解と言えそうです。
フルレンタルも気軽だしね♪


この日は、マシンのオリエンテーションを受けました。
体組成計で測ってもらったら、意外と筋肉量が多く体脂肪率も標準より少なめと出ました。
ここでも、知らず知らずのうちにウォーキング散歩の効果は出ているようですね♪
マシンの後は、水泳などもこなし午後一には帰宅。


そしてそのままバタンキューでした。






連休二日目・・7月18日(日)


この日は、赤タルで箱根までドライブ。
クーラー無しタルガだと、日中は「日差しカンカン照り攻撃」に合うので、早朝出発~午前中帰宅を目指します。



いつもは東名~小田原厚木道路経由ですが、
この日は、新湘南バイパス~西湘バイパス~箱根新道のコースと無料化された道を通ります。
途中、134の車線減少に伴う渋滞があったもののスムーズに行けました♪
これで無料なんだから、しばらくはこのコースですね!





途中、こちらで朝ごはんを買います。
大魔神対策は、しっかりと実行します(笑






大魔神対策その2に箱根のパワースポット「箱根神社」へ行きました。
階段が長いのですが、ウォーキングの効果か?全然へっちゃらでした。






いつもの場所で朝ごはん♪
富士山が雲に隠れて見えなかったのが残念でしたが、
オープンドライブは最高でした!
ベタベタする湿気や熱さは全く無く、風や緑を心地良く感じることが出来ました♪
タルガに乗っててホント良かったって思える瞬間です。







9時過ぎには、箱根を後にしました。きっと134ルートだと海水浴客渋滞に合うと思い
帰りは小田原厚木道路~東名ルートを通りました。
渋滞は無かったものの、10時を過ぎるともう「カンカン照り攻撃」が強くなり、
車内はサウナのようになりました・・・。



この時期のベストは、5時出発~9時帰宅コースってとこでしょうか?
おまけに、ちょっと塗装屋さんのとこ寄り道してきました。




次なる計画を始動しようと思っています。





久しぶりのビーちゃんのモディファイ計画です。
クリアが剥がれたルーフ塗装とボンネット塗装と共に
オクで落としたリアアンダースポイラーを装着する予定です。
Mでも無い純正のリアスポってほとんど出てないんですよね~。




家帰ってきて、洗車してやろうと思いましたが、熱くてとてもムリ!!
そのまま炎天下に放置するのもイヤだし、すぐにはカバーがかけられないので
昔使ってたカバーをちょっとアレンジしてみました↓







「ハイ!頭隠して尻隠さずカバ~」(ドラえもん風)
ペラッペラッのカバーなので、脱着もしやすいし放熱もするので、
デッカイサンバイザー(?)的に使おうと思います。




この日は、山下公園で花火がありますが、その前にジムへ行ってきました。
まだ始めたばかりですので、マメに通えてます♪



夜は、録画しておいたアド街っく天国を見て、土曜気分を味わいます。
あ~連休って素晴らしい!


<二日目終わり>
Posted at 2010/07/19 18:24:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「富士川スタバなうるんるん
何シテル?   09/19 07:19
84年式911targaと縁がありポルシェに乗り始めました。 タルガなので幌外して走ると気持ち良いです。 いつかはガルフカラーにしたいです。 今は赤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スロットルバルブ簡易清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 17:08:12

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
VWに乗ってからいつかは欲しいと思ってた車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
フロントスポイラー ホイール同色
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
69年式TYPE-1 フルレストア ・ビンテージCal仕様 ・オールペン(ブリティッシュ ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
ヴェント自体は普通のセダンですがVR6は弄るとカッコ良かったです。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation