• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

39ルーガ☆のブログ一覧

2009年11月15日 イイね!

ちょっと鎌倉へ

今日は、お互いの実家をめぐろうという事になって
その前に、いつものR134コースへ行ってきました。
今日はドライブよりもどちらかっていうと買い物が目的です。






まず第一の目的地はココ






レンバイに鎌倉野菜を買いに来ました。







ベジタリアンなわけじゃありませんが、鎌倉野菜を生でバリバリ食べるのは好きです。
実家のお土産分も購入します。







お次はこちらでパンを買います。
朝ならモーニングの方が絶対お得ですが、実家巡りしなきゃいけないのであきらめます。
328の軍団とすれ違いました。








お次はすぐ近くのこちらに寄ります。
駐車場の段差でガリッと下擦りました・・(汗







実家の分まで買うと結構な金額いきます・・。
色々試したいので違う味を購入しました。




お土産3点セット持って、実家では遅めのブランチを取りました。
鎌倉野菜のサラダに、ボンジュールのパン付けて
デザートにマーロウのプリンとお店での食事とは
違った組み合わせで、なかなか楽しめました。



その後、相方の実家にお土産を持っていったら結構な時間になってしまいました。
予定では新しいカーカバーの加工をしようと思ったのに~


そのままだとカバーが飛んじゃう危険があるので、ベルト増設をするのですが
チャレンジしてみるも、すぐに暗くなって断念・・
来週に持ち越しですね。




この時期は、日が短くてなんか損した気がします・・。




でも、今日くらいの陽気だとオープンにしてもまだまだ半袖で乗れちゃうので
しばらくドライブは楽しめそうですo(^▽^)o
Posted at 2009/11/15 20:03:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年11月03日 イイね!

東京モーターショー2009

本日、東京モーターショーに行ってきました。
病み上がりだったのと急な気温の冷え込みで、赤タルのトップは
閉めたままで幕張に向かいます。

タルガトップを閉めてても、走行時の風切音は、
開けてる時とほとんど変わらないので損した気になります。


さて、今回不人気のTMSですが、
僕の一番のお目当てはコレでした(=´ー`)ノ












「第41回東京モーターショー開催記念トミカ NO.5 日産 フェアレディZ」

Zは、以前乗っていたのでミニカーを集めています。
会場入りして5分で目的は、達成されてしまいました・・・。

トミカのある東ブースは、閑散としており、場所埋めの為か子供達の絵とかが
かなりのスペースを占めていました。
それなら、どっかのカークラブとかに開放して車並べたら
楽しいのになぁ~なんて思ってました。
自分の車が、こういう会場に並ぶなんて嬉しいですよね~!

でも・・・

回るうちに、無必要に車触る人やガヤルドのボンネットに座る外人さん見てたら
「絵」で正解かも?と感じました。





会場は、まさにエコエコアザラクな感じでしたが








こんなのや


あんなのや


コレは、マジ欲しくなったし


何故か金額ついてたし(4600万??)


ブース飛ばしながらでしたが、なかなか楽しめました。
このCR-Zなんて、実車見たら一気に好きになりました(≧∇≦)b






そして、本日の1番の収穫!




帰り際に

「何だ?呼んでいるような、気がする。何だ?何かが見えるようだ。何だ?」

そんなニュータイプのような予感を感じ(嘘)
本が置いてあるブースを、ふと覗いてみたら






一瞬目を疑うモノが・・・







手にとって確認する。










すると・・・



 
「在庫処分! 表紙にイタミある為、お安くします!7000円
って書いてある∑( ̄[] ̄;)!




速攻、レジに持ってく!

「こういうとき、慌てたほうが負けなのよね。」

ハヤトの言葉は無視です。






一体ナンだ?これだ!(1.2.3













「ヘインズ ワークショップマニュアル」日本語版! ("▽"*) アヒョ~

英語版は、よく見るけど日本語版は全然無くて、ずーーーーーっと探していました。
それが新品で、しかも安く買えちゃうなんて


「こんなうれしいことはない・・・」




店員さんに「ありがとうございます」と言われたけど
こちらが逆にありがとうございますと言いたい気分でした((((*^o^*)






まっ、、、、コレ買っても自分が弄れる部分なんてほとんど無いのですが・・(汗
そんなモーターショーでした(o^∇^o)ノ


Posted at 2009/11/03 22:58:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年10月17日 イイね!

スピードスター生誕20周年記念祭

もう先週の話ですが、10月11日
「スピードスター生誕20周年記念祭」に参加させていただきました。

スピードスターを一同に集めてズラーッと並べちゃおうって何とも贅沢なイベントです。

オープンポルシェ限定ですが、タルガはオープンと認めてもらえました!







海老名PAに集まって、会場に向かいました。

道中は、スピードスターの後ろ姿を眺めながらの贅沢なドライブでした!









会場はポルピクでもお馴染みの「日本平ホテル」です。

天気もばっちり!









会場入りする前です。

芝生の保護の為、エンジン止めてしばらく冷やします。

エンジンフード開けるはずが、何故かみなさんドアが同じように開いてますねぇ~







930スピードスター→930タルガ→930カブリオレ→964・・・・と年代順に車を並べていきます。

結果、何とも恐れ多い位置に置かせてもらう事になりました・・・。









申し訳ございません・・・明らかにウチのが、生誕20周年を邪魔してますよね・・・(汗








どんどん並んでいきます。前列は赤率が多いですね~。








アメリカン気取りに、してみました(* ̄∇ ̄*)

ブラの取り外しで、しょっちゅうナンバーを取り外したりしてるので交換は苦になりません。

これならナンバーを画像加工しなくて済みます。







全員集合です!バックに富士山が見えて気持ちがいいもんです。







有名なタルガも2台参加しております。何とも心強い限りです。









ウチの子もウレシそうヽ(〃^-^)/★*☆








964スピードスターが色違いで並んでいます。







後ろ姿です。手前に見えるのは・・・・








スピードスターのシュトロゼックです!o(*'o'*)o








ここで何故かアメ車の登場です( ̄Д ̄;;???

何でもホテルの手違いで、会場をダブルブッキングしてしまったそうです。

そこで午前はポルシェチーム、11時からアメリカンチーム入場となりました。







どんどん入場してきます。急にアメリカングラフティの世界になってきました(好きだけど(*^.^*))







コレ凄いです。1930年代って言ってたかな?結構スピード出るみたいですよ!







1台1台個性的で、デッカクって何だかポルシェがエラク実用的な車に思えてきました(笑







何か雰囲気が変わってきました。










マイク3701さんのスピードスターです。なかなかこのツーショットも見ないですよね~。








このワイド&ローがたまりません。







ここからは定点観測です。

よく見てみると結構細かいところが違うんです。













アレっ? ハイ&ナロー?





この後、ホテルでみなさんと食事をしました。
憧れのスピードスターをたくさん見れて何とも贅沢なひとときでした。
皆様ありがとうございました!










そういえば、ここ日本平ホテルはドラマ「華麗なる一族」で万俵家のロケで使われてましたね。

キムタクが「将軍」ってデッカイ鯉を呼んでましたが、アレロボットだったのって有名な話でしょうか?














知らずに、マネして呼んでみようと思ったらウジャウジャ集まってきました( ̄_ ̄|||)










スピードスターの他にもカッコイイのたくさん並んでました→こちら


「彼女のカレラ」の麻宮先生も参加されると、聞いていたので
サイン貰おうと思って14巻持っていきましたが、いらっしゃいませんでした・・・。
子供じゃないのに漫画持ってツーリングなんて・・・。






Posted at 2009/10/17 21:23:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年10月04日 イイね!

「おは黒」臨時便に行って来ました

今日は、赤タルの前オーナーmichi911さんのお誘いで「おは黒」臨時便に行って来ました。


昨日の雨で作業が出来なかったので、出発前に、スペアタイヤ降ろしです。


スペアはスペースセーバータイプなのに、肝心のエアーポンプを積んでいません。
って事は、パンクしても歯が立たないので外す事にしました。






外したあとです。トランクスペースも確保出来ました☆
タイヤ自体は15キロ近くあるのでしょうか??ちょっと軽量化です♪





代りにコイツを常備しておきます。


なんて事してたら、大黒に着いたのは9時前になっちゃいました、、、。





くろよんさん彼カレさんの赤軍団の隣に停めさせていただきました。
ガーズレッドが年代順に並びました♪なんか嬉しい光景です。



同じ赤と黒を基調にしながらもホイールなどは、それぞれ趣があります。
しいて言えば、お二人のは渋いのですが、赤タルはややちゃらです・・。





そして今日の主役つよ太郎さんの新・戦闘機964です!


ソリッドブラックのボディは、メタリックやパールなどには無い深みや艶っぽさがあり、とても綺麗です。
オリジナルの状態も保たれてて、そのまま飾っておきたいような個体でした。
きっと洗車時など、フェンダーを拭きあげる時は、思わず顔がにやけちゃうでしょうね♪



皆さんがマックに行かれてる間、偶然にもマイク3701さんが声をかけてくださいました。
本日は、スピードスターではなく328でドライブに来られたってことで、早速車を見せていただきました。


328GTSカッコイイです!


赤いボディにタンレザーが良く似合います。車内からは革の良い香りがします。
つよ太郎さんの車もマイク3701さんの車も共通してるのは、「質感の良さ」です。
964ボディの黒、328の赤、タンレザーの風合い・ステッチなど、その材質ひとつひとつが
本質的な表現性を持っています。
彼カレさんのウイングのカーボンもそうですね。
まさに男の所有欲を満たしてくれる車って感じですね。


それに比べると、うちの赤タルは「味がある」と言った表現が近いでしょうか??
1/1のプラモデルみたいに思えます。
オリジナルの雰囲気を崩さぬようカスタマイズしていますが、目に見える部分を自分の手で
施していく割合が増えていくとそういう感覚になるんでしょうね。


「質感の良さ」・・・これからの赤タルの課題と感じました。





そして、少し早めに大黒を後にして足立区に向かいました。
しばらくやってなかったコーティングのメンテナンスです。




しかし走ってる間に、コーティングのメンテナンス前にはブラを外さないといけない事に
気付き、途中のパーキングに寄りました。




駐車場で、トランク空けてナンバー外してノーブラにします。
そしたら、偶然ジャッロさんにお会いしました。

お話ししてるとすぐに大黒組の皆さんが合流してきました。
はて?僕が結構先に出てきたと思ったのに、5分くらいしか変わりません・・。
(きっと大井南ICでETCカードを入れ忘れた赤タルが停車してた時間が長かったのでしょうか?(スミマセン・・))




予約時間が過ぎそうだったので、皆さんに挨拶せず店に向かいました。


ホントは、月1回のメンテナンスチケットがあるのになかなか来れてません。
洗車とコーティングの保護剤を塗ってくれます。


メンテ終わったので帰途へつきます。
途中、オレンジの997とルビーストーンの964と遭遇しました。




朝も昼も食べてなかったのでまた大黒に寄る事にしました。




綺麗になった愛車見ながらのマックは最高です。
でもいくら腹減ってたとは言え、クォーターパウンダーのダブルは調子乗りすぎでした・・。




帰ろうと思った時、赤の964が隣に来ました。今日は色々なポルシェとよく会います♪
RSウイングが決まってます。





帰ってからくろよん会長にいただいたステッカーをもっともらしい場所に貼りました。
これで並行輸入車から、晴れてディーラー車(?)になりました。
ありがとうございます。




本日、お話ししていただいた皆様、ありがとうございました!
そしてつよ太郎さんおめでとうございました!


またよろしくお願いします!





Posted at 2009/10/04 21:07:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年09月23日 イイね!

ちょっと箱根

シルバーウィークの初日は、バイクのメンテ。
2日目は、実家巡り&赤タル弄り(ETC取り付け直し)
3日目は、赤タルで茨城ドライブ
4日目は、赤タル弄り(ヒューズキット取付)

そして最終日の朝は、渋滞する前にちょっと箱根までドライブに行ってきました。





赤タルにとって、今の時期はちょうど良い気候でドライブにはもってこいです。

当然、タルガトップを外して走るのですが、これがまた気持ちがいいんです。

タルガのオープンは、一見開口部が狭そうですが、前を見てる限りでは

カブリオレとあまり変わらないし(気がする・・)

逆に、カーブドガラスがあると、なんとなく安心感もあるし、周りから見ても

オープンに見えない分、何時の時期だって人目気にせずに、トップを外して走れます。

(寒い時期に、オープン見ると無理してるんじゃないか??って思っちゃいますよね~?)



そして、何よりも風が気持ちイイ!


お年寄りの方は、「クーラーは身体に悪い」ってよくおっしゃってますが、

確かに、この風の爽やかさを体験すると、クーラーの風は人工的な冷たさを感じます。

最初、その言葉の意味は、クーラー代を節約するために使用を抑制させる口実として

使ってるのかと思ってましたが、自然な風の爽やかさとの比較から生まれたものだったんでしょうね。



こういうとこ走ると、どうしても「プレイバックpart2」が頭の中を駆け巡ります。







昼過ぎには、家に帰ってきて、連休中の汚れを落とすべく洗車をしてあげました。

犬吠崎では、波しぶきが、道路にまで霧のように舞ってたので車はシオシオだらけになってました・・(汗





ってなわけで・・


ポルシェ三昧な連休を過ごせましたが、肝心のヒューズキットの取り付けはまだ終わっていないのです・・。










Posted at 2009/09/27 02:06:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「富士川スタバなうるんるん
何シテル?   09/19 07:19
84年式911targaと縁がありポルシェに乗り始めました。 タルガなので幌外して走ると気持ち良いです。 いつかはガルフカラーにしたいです。 今は赤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スロットルバルブ簡易清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 17:08:12

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
VWに乗ってからいつかは欲しいと思ってた車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
フロントスポイラー ホイール同色
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
69年式TYPE-1 フルレストア ・ビンテージCal仕様 ・オールペン(ブリティッシュ ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
ヴェント自体は普通のセダンですがVR6は弄るとカッコ良かったです。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation