連休最後の日、R134コース(鎌倉~逗子)を走ってきました。
ガラスコーティング後、明るいところでまだ車を見てないので
撮影を兼ねてのドライブです。

信号が青になったので出発です。

このトンネルを抜けると海が出てきます。

ハイ もう到着しました。
ここで撮影することにします。

まずはボンネットです。
今までの傷が磨きによってほとんど消されています。
色褪せもあった部分もあまり気にならなくなりました。
ボンネットには椰子の木や雲が映っています。

ホイールもコーティングされています。
おしりもピカピカです。

ゲロゲロ
赤ガエル登場です・・。

今日も懲りずにタルガトップを外してドライブです。

ずいぶん昔はボーリングが出来ました。
今は結婚式場みたいな感じです。

次の課題はロールバーです。
塗装もコーティングも今回はしてませんのでそのままの状態です。
モール取り寄せてから塗装依頼ですが「targa」エンブレムの替えが
無いので施工する人はやりにくいと思います。

もう一回顔見ときます。
ナンバー隠したりする画像処理は皆様どうされてるのでしょうか?
私はpaint機能しか知らないのですがエラク画像の質が落ちます・・。
画像ソフトが欲しいです。

そして、タルガちっくな景色です。
ガラスコーティングの効果は、降りて車眺めないとわかりにくいかと
思ってましたが、運転中でも十分に楽しめます。
ポルシェはフュエールキャップからライトまでのラインが運転席から見えますが、
コーティングのおかげでこのラインの艶っぽさがよりセクシーに
ポルシェの魅力を引き出してくれてます。
このラインです。
誕生から25年経過している車だけに綺麗にしておくのとしないのでは
見え方や愛情が大きく変わってきます。
そういった意味では今回のガラスコーティングはやって大正解でした。
特にソリッドの赤という色は、非常にくすみやすい色なので保護する意味でも効果的です。
最後に施工してもらったお店のホームページに赤タルが
モニターとして、そのうち載るので見ていただけたら嬉しいです。
「カーウォッシュSHIFT」
※
整備手帳も載せました。
ところで「おはずマ」って説明いらないですよね?
R134から見えるのにトンネル通るといつの間にか通り過ぎちゃってる経験
された方多いのでは無いでしょうか?
高校生の時、バイクで初めて道見つけた時は、暫く友達に自慢できたものです・・。
ちょうど赤タルの年齢と同じ位の25年前の思い出です。
Posted at 2009/01/14 01:05:37 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記