• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

39ルーガ☆のブログ一覧

2009年01月17日 イイね!

おはかま

今日は午後から会社の用事があって午前中だけ
いつものR134コースにドライブに行ってきました。



鶴岡八幡宮前の三ノ鳥居。今日はあったか陽気でしたね!







名物のサブレでも買ってみます。空青いです。







後ろには二ノ鳥居が見えます。









名物人力車が横を通り過ぎます。
タルガとの共通点は、乗る人がブランケットを羽織るところです。
写真サイズでかいですね。









信号待ちの時に撮った元ラルフがあった建物。
次は何の店舗が入るんでしょうか・・?
タルガはこんな時にも便利です。信号待ちも苦になりません。









毎度の事ですが、こんな風に開けて走ってます。
タルガトップは開け閉めは頻繁にするんですが、それがあんなことになるとは・・(続く)









最近同じようなアングルが多いので色使い変えて昔風にしました。
年代が古いので良く似合います。
だけど冬っぽくないし午前中っぽくも無いアレンジです・・(汗








白黒風ですが赤の色だけもう少し目立たせたいです。
ピクチャーマネージャーだけでは何か物足りません・・。
やはり画像ソフトは買うことにします。





最後にこんなことが起きました・・。




タルガトップを折り畳む際に、
骨組みの金具部分に指を挟みました・・(痛
横着して下に置かずに片手でやろうとしたからです。
アタタタタ・・


Posted at 2009/01/17 23:08:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年01月12日 イイね!

おはずマ

連休最後の日、R134コース(鎌倉~逗子)を走ってきました。
ガラスコーティング後、明るいところでまだ車を見てないので
撮影を兼ねてのドライブです。




信号が青になったので出発です。





このトンネルを抜けると海が出てきます。




ハイ もう到着しました。
ここで撮影することにします。



まずはボンネットです。
今までの傷が磨きによってほとんど消されています。
色褪せもあった部分もあまり気にならなくなりました。
ボンネットには椰子の木や雲が映っています。



ホイールもコーティングされています。
おしりもピカピカです。



ゲロゲロ
赤ガエル登場です・・。



今日も懲りずにタルガトップを外してドライブです。



ずいぶん昔はボーリングが出来ました。
今は結婚式場みたいな感じです。



次の課題はロールバーです。
塗装もコーティングも今回はしてませんのでそのままの状態です。
モール取り寄せてから塗装依頼ですが「targa」エンブレムの替えが
無いので施工する人はやりにくいと思います。



もう一回顔見ときます。
ナンバー隠したりする画像処理は皆様どうされてるのでしょうか?
私はpaint機能しか知らないのですがエラク画像の質が落ちます・・。
画像ソフトが欲しいです。



そして、タルガちっくな景色です。



ガラスコーティングの効果は、降りて車眺めないとわかりにくいかと
思ってましたが、運転中でも十分に楽しめます。
ポルシェはフュエールキャップからライトまでのラインが運転席から見えますが、
コーティングのおかげでこのラインの艶っぽさがよりセクシーに
ポルシェの魅力を引き出してくれてます。



このラインです。


誕生から25年経過している車だけに綺麗にしておくのとしないのでは
見え方や愛情が大きく変わってきます。
そういった意味では今回のガラスコーティングはやって大正解でした。
特にソリッドの赤という色は、非常にくすみやすい色なので保護する意味でも効果的です。

最後に施工してもらったお店のホームページに赤タルが
モニターとして、そのうち載るので見ていただけたら嬉しいです。
「カーウォッシュSHIFT」
整備手帳も載せました。



ところで「おはずマ」って説明いらないですよね?
R134から見えるのにトンネル通るといつの間にか通り過ぎちゃってる経験
された方多いのでは無いでしょうか?
高校生の時、バイクで初めて道見つけた時は、暫く友達に自慢できたものです・・。
ちょうど赤タルの年齢と同じ位の25年前の思い出です。












Posted at 2009/01/14 01:05:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年01月04日 イイね!

大黒オフ行ってきました!

今日は大黒オフ行ってきました。



このアングルで写真アップされた方多かったですね。






オフの様子は色々紹介されてますので・・別の話題をひとつ。

964カブリオレと並ばせていただきました。
運転席にも座らせていただいたのでちょっとタルガとの違いを勝手に書いてみよーと思います。

■開放感・・・前を向いてれば両車同じ。だけど後ろを振り向くとカブの勝ち。サンバイザーが邪魔なのは両方同じ。
■開閉方法・・・カブリオレ電動/タルガ手動
■開閉スピード・・・タルガが手動の分、気合の入れ具合で変わる。
■維持費用・・・カブリオレが多分高額。(ロックの金具だけで10諭吉位??後ろの窓も高価との事です。)
■メンテナンス・・・タルガが楽(カブリオレは幌部分から水滴がしたたってヨゴレが目立つそうです。)
■クローズドの時の後方視界・・・タルガが大きなカーブドガラスなので見やすい。
■風の巻き込み具合・・・カブリオレの勝ち(タルガはシートとシートの間からの風が冷たく入ってきます)
■積載量・・・タルガの勝ち(カブは幌部が大きいのとウインドストップがある為)
■注目度・・・断然カブリオレ(泣)
■街の人の反応・・・カブ「わぁー!ポルシェのオープンだ。凄いなー」
           タルガ「へーこんなのもあるのね・・。」
■鳥糞命中率・・・カブリオレが開口部が広い分、命中率高い。
■ハプニング度・・・タルガ(タルガトップを置いておくとゴミと間違われる)ロドスさんごめんなさい・・。


・・とこんな感じです。
でも共通してるのはオープンの気持ち良さ!
帰りのベイブリッジではこんな写真が撮れました。




ポルシェの数の分だけ色々な楽しみ方がありますよね。
この日集まったポルシェは、空冷水冷・ターボN/A・モデル・年式・色・カスタマイズ方向等みんなそれぞれ違うけどぽかぽか陽気の中、それを認め合い話しあい皆様とまったりと時間を過ごすのがとても楽しかったです。

本日、お話ししていただいた皆様ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い致します!!



Posted at 2009/01/06 00:47:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年12月30日 イイね!

走り収め夜会に参加しましたわーい(嬉しい顔)

走り収め夜会に参加しました












昨日、club930turbo・新倉会・KDP・PCC 4チーム合同の
走り収めツーリングに参加しました。

仕事終わってマックにてクォーターパウンダーで
パワーつけたら、タルガトップを外して集合場所のPAへ向かいます。

お台場経由で集合PA向かいましたが
この時期にしては暖かく、タルガトップ外しても
心地よく景色眺めながらドライブを楽しめました。






ここまでは・・・



そう冷や汗2




ここまではです


海ほたるへ向かうトンネルの中で事態は一変しました!


一言でいうと・・・




とにかく凄かった・・!




タルガトップを外してトンネル走行した分
風きり音と何台ものポルシェサウンド
トンネル内で増幅され、感じるスピード感は
このままドクとアインシュタインと一緒に未来行っちゃうんじゃないか?
って思わせるほどでした・・冷や汗(実際自分は亀スピードでしたが・・)

また走り去る何台ものポルシェの後ろ姿は圧巻でした!


海ほたるでは40台越すポルシェを並べました。

並んでる殆どのポルシェは、
走らせる為のDNAを吹き込まれ、独特の機能美に満ち溢れていました。
ポルシェを一種のステイタスとして所有するのではなく
ポルシェ本来の存在意義は何か?と教えられてるようでもありました。

その視点で赤タルを見てみると、ヤツはどこか肩の力が抜けてます。
それがタルガの特徴のひとつでもあるかもしれませんが・・。
でも、そこそこのめりこみ程度気質の私にとっては、
そんなタルガが合ってるのかもしれません。車ってホント縁ものです・・ほっとした顔


そんな私でも正月中にやろうと思うこと2つあります。
①レー探の装着
 入庫してたのでレー探買ったのすっかり忘れてました・・。
②スピードメーターの取付角度直し
 ある程度の速度域になると、ステアリングの影に隠れて速度表示が見難いです。


今回、一緒に走ってくださった皆様、お話ししてくださった皆様
ありがとうございました!これからも宜しくお願いします。




合流する前にお台場で撮った写真です。
ここまではバッテリーがもちました・・ふらふら
三脚絶対買おうと思いました。









Posted at 2008/12/31 03:39:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年12月28日 イイね!

近場ドライブ(江ノ島~逗子コース)

今日はプチドラ行ってきました。
R134で江ノ島から逗子コースです。

R134に出て江ノ島マックでソーセージエッグマフィンで
パワーつけたら、タルガトップを外して走ります。

カスタム出来てからの初ドラなので今回は写真メインです。





お店が






まだ開店前



タルガと青空は相性がぴったりです!



だったので






撮影させていただきました。・・・が





近いうちにお客さんとして行きますね・・。スミマセンあせあせ(飛び散る汗)






広角レンズカメラは面白いですね!



で今度は場所芽変えて




途中で遠くに富士山富士山が見えました。




車停めた隙に
タルガならではの3次曲線リアウインドウをパシャカメラ




そういえば・・・

R134走ってる時に偶然この方とすれ違いました。

ですが乾いた音でハッと気付き、後ろ姿だけしか見えず
みんカラメッセージ送ってはじめてご本人と確認出来たので
挨拶も出来ませんでした・・。(明日夜会えると思いますが・・冷や汗

だけど携帯メールのようなレスポンスでみんカラに返信が
すぐに来たのは、さすがというか・・
こんなこともあろうかと思っちゃいました冷や汗2
(↑使い方あってますでしょーか??)
Posted at 2008/12/28 19:28:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「富士川スタバなうるんるん
何シテル?   09/19 07:19
84年式911targaと縁がありポルシェに乗り始めました。 タルガなので幌外して走ると気持ち良いです。 いつかはガルフカラーにしたいです。 今は赤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スロットルバルブ簡易清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 17:08:12

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
VWに乗ってからいつかは欲しいと思ってた車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
フロントスポイラー ホイール同色
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
69年式TYPE-1 フルレストア ・ビンテージCal仕様 ・オールペン(ブリティッシュ ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
ヴェント自体は普通のセダンですがVR6は弄るとカッコ良かったです。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation