ウォーキング これが、まだ続いてるんです(≧∇≦)ノ
先週の土曜の話からなんですが・・・
1月23日(土)
赤タルのコーティングメンテ期間が切れるので、足立区のお店に行ってきました。
ちょうどS30が入庫してました。オーバーフェンダーがカッチョイイです。
メンテの間に、マック寄って「テキサスバーガー」初挑戦しました。
エライ美味しかったです!これはアメリカシリーズ期待できそうです。
食べ終わって、お店に帰るとスタッフの方が申し訳無さそうに来て
「急に窓が閉まらなくなって、こちらではどうしようもないのですが・・・」
って言われました。
左右とも不動との事で、ヒューズを調べてみたら案の定飛んでました。
こんな時、ブレードヒューズキットに変えておいて良かった~なんて思いながら
予備ヒューズを探してみると、昔のスティックヒューズの予備はあるものの
肝心のブレードの予備が載ってない・・・(汗
って事で、浅草へ行こうと思っていたのが、急遽みなとみらいのSABに行く事になりました。

どうせ、みなとみらい来たならウォーキングも兼ねてすることにしました。
車を臨港パーク駐車場に停めます。

臨港パークのはじっこ「汐入りの池」スタートです。

フルーツツリーです。
2002年FIFAワールドカップの日韓共催を記念して横浜市に寄贈されたみたいです。

懐かしの赤レンガです。EPMを思い出します。

おおーっ!「飛鳥Ⅱ」が停泊してます!デカイです!!
近くまで見に行きます。

オサレです。

何か、異国情緒漂ってますね~。

いかにもこの辺らしい風景です。

・・・・で、大桟橋にやってきましたが飛鳥撮ろうと思ったらコンデジの電池切れました・・(泣

歩いたコースは、こんな感じで6~7㌔ってとこでしょうか・・?

家に帰る途中、964のタルガと遭遇しました!
初めてお目にかかります。
1月24日(日)
飛鳥Ⅱを撮れなかったのが悔しくて、翌日もウォーキングする事にしました。
朝8時にバイクでみなとみらいに向かいます。

この日のスタートは「赤レンガ倉庫」からスタートです。

船尾が見えてきました。朝日に照らされて綺麗です!

船首の奥には、みなとみらいと富士山が見えます。
こんな景色が楽しめちゃうと、早朝みなみらウォーキングは病みつきになりそうです。
気分が良いので山下公園も周ってみます。

塗り替えられてシックになったマリンタワー

氷川丸の鎖には、かもめがお行儀良く、みんな同じ方向を向いて停まっています。
その後は、また臨港パークまで歩いて、みなとみらいのタリーズに
朝ごはんを食べに行きました。
ウォーキングの後のホットドッグは格別でした!

この日のコースです。
山下公園をぐるぐる回ったりしてたので、11~12㌔ってとこでしょうか。
この早朝ウォーキングで、すっかり気を良くしたのと飛鳥Ⅱが今日(1月30日)まで停泊してるのを
聞いて、また朝に三連チャン目のウォーキングへ行ってきました。
1月30日(土)

スタートは、大桟橋駐車場からです。
今日は母親も一緒に歩くことになりました。

こんな船で、旅行してみたいもんです。

2時に出港式をやるとのことで見たかったのですが、母親のスポーツウェアを購入するため
町田のアウトレットへ向かいました。
歩いた距離は、約11㌔
ウォーキングって結構はまりますね(≧∇≦)♪
Posted at 2010/01/31 03:03:32 | |
トラックバック(0) |
ウォーキング | 日記