• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月03日

スパイダーモア転落

↓↓田んぼを耕す機械のように見えますが、間違った使い方?ですケンネ↓↓



実家の両親も70歳を超え、草刈が「たいぎ」になってきたようです。

特に母親は、今年の春に背骨の圧迫骨折で入院し、それからはあまりきつい農作業はしないように気をつけています。

そこで孝行息子のおいらが投入したのが新兵器、オーレックの「スパイダーモアSP850A」です。
昨シーズンまでは、ゼノアの「斜面ノリダーZGC400EZ」を使用してきたのですが、ここにきてトラブルが続出したため、思い切ってマシンの入れ替えとなりました。

斜面ノリダー君は、そのうちオークションに出品しようと考えています。

両車を比較しての感想(オーレック=オ ゼノア=ゼ と略)

①草さばき:草が機械の中に詰まらずにきれいに排出されるかということです。
どちらも甲乙つけがたいが、「ゼ」の方が安定感あり。よって、オ:○ ゼ:◎

②スピード
圧倒的に「オ」の勝ち。1.5倍ぐらい違うかも。刈幅自体がオ:500mm ゼ:400mmと違うことを考慮してもこの差は大きい。
「オ」の弱点は、シャトルシフトがないため、往復時に完全に機体が停止しないと、ギヤが切り替わらないため時間がかかること。(そのかわりミッション関係のトラブルは少ないかも・・・
オ:◎ ゼ:△

③取り回し
「オ」48kg 「ゼ」39kgで約10Kgの違いがあるが、実際にはあまり違いはない。「オ」のワイドな鉄車輪がいい味を出している。
「ゼ」の良いところは、ハンドルの角度がきめ細かく調整できること。
「オ」にも同様の同様の機能はあるが、大雑把で使いづらい。
オ:◎ ゼ:◎

④燃費
両者とも劣悪です。特に「オ」については、2サイクルエンジンと80ccという大排気量ということを差し引いても、1時間半ぐらいで1.6Lのタンクがなくなるというのは、この時代には異常ではないでしょうか?

⑤おまけ
調子にのって急斜面で作業していたら、はずみで1回転して、田んぼにまっ逆さま!
代掻きの田んぼがいい感じのクッションになって無事着地しました。
使用初日で、どろべちゃになってしまいました。

エアクリーナや車輪内の泥水を取り除いて無事復活しました。


サンバー君に救出された「オ」でした。





ブログ一覧 | 百姓 | 日記
Posted at 2012/05/03 08:36:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年5月3日 9:03
無事復活してよかったですね!
でも、物凄い急斜面をこのマシーンで?
チャレンジャーですね(^_^)
私は約20年前にスターレットで
土手の上からみかん畑に落ちた事も・・・
そしてその1年後にシビックで土手に乗り上げ横転した事も・・・
勿論、2台共一発廃車です(^^ゞ
怪我も全くなく、一生分の運を全て使い果たしてしまいました(´~`;)
コメントへの返答
2012年5月3日 20:16
傾斜はおそらく50度以上あると思います。
山間地なので、このぐらいの傾斜は、そこそこあります。

まあ、これ以上は「斜面」ではなく「ガケ」ですね。

調子こいて無理した結果がコレです。
田植え前で稲にダメージがなくてヨカッタです。
2012年5月3日 20:05
おつかれさまです。山間部の田んぼの草刈りは大変ですね‥。

スパイダーモアは効率的で良さそうですね!


うちの畦畔の草刈りはもっぱらビーバー刈払機で腰痛くなります。
コメントへの返答
2012年5月3日 20:20
このタイプの斜面草刈機は急速に普及してきています。

値段が20万前後と高いののが弱点ですが、一度使うと刈払機には戻れません。

刈払機は、特定の部位(腰や肩)に疲れが集中するのですが、このマシンはそういうことがありません。高速回転するナイフで小石が飛んでくるのでは??と思っていましたが、安全性にも十分配慮されており、「草との戦い」に勝利!できそうです。
2012年5月3日 23:24
こんばんは~。いいなー、こんな機械欲しいw
私も先日草刈りしましたよ。
私は草刈機と除草剤の二刀流っス。
草刈機は諸事情あって昨年ホンダの4ストをタダで入手したのですが静かで燃費が良い反面、「重い」「パワー(トルク)が無い」「使いにくい」の三拍子で結局以前から使ってた2ストマシンに戻しました。
草刈中は色々飛んでくるので、過激派みたいなカッコで作業しますよw
コメントへの返答
2012年5月4日 7:33
オイラも、4ストのロビン背負型刈払機を何年か前まで使っていましたが、とにかく重過ぎて、真夏の作業でダウンし、同じように2ストに戻りました。(ネンピハドウデモイイ・・・)

斜面では、やっぱり「軽い」のが一番です。

そういえば昨年、自治会の道路清掃をしていて、縁石周辺の草刈中に砂粒が目を直撃!強烈な痛み!眼科に駆け込むとハードコンタクトレンズのフチが欠けていました!

それ以来怖くなり、危ない場所では保護メガネ着用です(`・ω・´)

斜面草刈機は、実際に使ってみるとイイですよ。目からウロコです。

プロフィール

「ユーザー車検×3台を1日でやってみよう http://cvw.jp/b/452214/43789534/
何シテル?   03/05 06:57
ネコネコにゃんこです。車いじりと土日の百姓が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイルクリーンディーゼルです。 世にも珍しい、後期型6MTサンルーフ付き!
スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバーTT2に乗っています。 岡山で購入した新古車です。TCが欲しかったのです ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
2010年11月 福岡県の「MCG福岡」さんより購入しました。それまではホンダCB100 ...
その他 ホンダ こまめ その他 ホンダ こまめ
タイヤがある?ということで無理やりですが登録させていただいております。ヤフオクで新品を7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation