• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月26日

夏も近づく八十八夜


実家やその近所では、
昔からお茶を栽培しており、
昨日は親戚のお茶刈りの手伝いです。

刈り取り自体は2時間ぐらいで終わるのですが、
その後、古い葉っぱ、枝を取り除く作業で、ほぼ1日かかります。

珍しく、
嫁さん、そしてむすめも動員して、選別作業です。


>
選別が終わったら、地元の製茶工場に持ち込み、
1週間ほどしたら、
加工され、真空パックのお茶になって返ってきます。

今年は、
4月上旬に遅霜が数日続いたので、
収穫は今一つでした・・
ブログ一覧 | 百姓 | 日記
Posted at 2014/05/26 06:53:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,025- ジャ ...
桃乃木權士さん

【プレゼントキャンペーン】Inst ...
YOURSさん

AOMORI expedition ...
UU..さん

🥥 国民の義務と町民の義務ミタ ...
alex爺(じぃじ)さん

7/4
R_35さん

ソニックプラスのスピーカーが届きま ...
トムイグさん

この記事へのコメント

2014年5月26日 6:58
お茶いいですね♪

毎朝、煎茶飲んでから仕事行きます~

こんどはお米ですね~
コメントへの返答
2014年5月26日 7:02
春から続いた、田んぼ→畑→お茶の農作業ラッシュが、これで一段落です。

そうえば最近、急須で入れたお茶を飲むことはほとんどないな~と、ふと思いました
2014年5月26日 8:27
おはようございます。


歌に歌われている茶摘みの季節なのですね!

近所にお茶畑はないのです。今はカボチャの花が。じゃがいも、枝豆などなどです。


若い頃より、お茶を飲むようになり、毎朝煎茶を夫婦で飲んでおります。
濃いめに淹れるのが好きなので、茶葉の消費量は多いです。


お疲れ様でした!
コメントへの返答
2014年5月26日 19:18
八十八夜は、立秋から数えて、88日目、大体「5月2日」頃だそうです。

オイラの地元では、その頃にはまだお茶の新芽が出ていないので、温暖な地域での歌なのでしょう・・・・・

その昔は、それぞれの家で、お茶を蒸して自家製のお茶を作っていたそうです。
自給自足の時代ですね・・・

プロフィール

「ユーザー車検×3台を1日でやってみよう http://cvw.jp/b/452214/43789534/
何シテル?   03/05 06:57
ネコネコにゃんこです。車いじりと土日の百姓が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイルクリーンディーゼルです。 世にも珍しい、後期型6MTサンルーフ付き!
スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバーTT2に乗っています。 岡山で購入した新古車です。TCが欲しかったのです ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
2010年11月 福岡県の「MCG福岡」さんより購入しました。それまではホンダCB100 ...
その他 ホンダ こまめ その他 ホンダ こまめ
タイヤがある?ということで無理やりですが登録させていただいております。ヤフオクで新品を7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation