• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月12日

オープンスクールに行ってきた


中3の息子。
そろそろ進路を決める時期になってきました。

オイラの30年前の時代と違って、
最近は、高校の担当の人が中学校まで
学校紹介をしに来てくれたり、

オープンスクールといって、
大学でいう、オープンキャンパスのようなもの
が、ほとんどの高校であるらしい・・・

特に、私立高校は、大体定員割れしているので
生徒確保=経営
に直結してるので、必死です。


さて、今回は
地元の高等専門学校=高専
に行ってきました。


郊外にあるので、
寮生活の生徒の割合が多いようです。


木材で橋の模型を作り、
荷重をかけてどのぐらい耐えられるのか公開実験。


66グラムの木材で、60kgの重りを乗せても壊れない!


別のブースではプログラミング講座をやってました。
左のNEXUSで右のロボットを操作する実験。


前進していて、大きな音がしたら、停止するというプログラムを組んでいます。

本当は、見学に来た息子たちがやるはずなのですが、
「よろしければ、おと~さんもど~ぞ!」

ということで、おいらもやってみた。
あらかじめ、「前進○秒」とか、「右旋回○秒」
というような材料があるので
それを組み合わせて、作っていく。
結構、簡単。


LEGOロボット。(ブロック遊びのLEGOと同じ会社)
・赤外線センサー
・マイク
・カメラ
など内蔵










ブログ一覧 | 子供 | 日記
Posted at 2015/08/12 06:23:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2015年8月12日 8:48
おはようございます。
最近はそのようなシステムがあるようですね!
うちの息子も高専のオープンスクールに行きたいらしいですが、その日に野球の試合(最後の)がブッキングしてます(* ̄∇ ̄)ノ
コメントへの返答
2015年8月12日 21:13
実は、オイラもちょうど30年前に、同級生と2人で同じ高専の見学会に行きました。

当時はNC旋盤に驚きました!

結局、オイラも一緒に行った同級生も高専には入学せず、それぞれの道を歩んでいます・・・・

俺は数学や理科が好きでタマランワ~
けど、国立大学には難しいわ~
という人には良いかもしれないですが、
うちのむすこは、「数学、特に好きでもないし・・・」
と言っていますので、受験することはないのかな??

高専について、色々webで調べたのですが、この人が言っていることが、オイラには一番しっくりきました。
http://kousen1.web.fc2.com/kousen1.html
高校以上、大学未満 というのが
やはり世間の印象ではないだろうか・・・・

プロフィール

「ユーザー車検×3台を1日でやってみよう http://cvw.jp/b/452214/43789534/
何シテル?   03/05 06:57
ネコネコにゃんこです。車いじりと土日の百姓が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイルクリーンディーゼルです。 世にも珍しい、後期型6MTサンルーフ付き!
スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバーTT2に乗っています。 岡山で購入した新古車です。TCが欲しかったのです ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
2010年11月 福岡県の「MCG福岡」さんより購入しました。それまではホンダCB100 ...
その他 ホンダ こまめ その他 ホンダ こまめ
タイヤがある?ということで無理やりですが登録させていただいております。ヤフオクで新品を7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation