• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月15日

トラクターざんまい



代休だったので、朝から実家の田起こし。


田んぼでスタックしているわけではないですよ。
水を多めに入れて、「荒代(あらじろ)」=荒めの代かき
をしています。



親戚のじーちゃんから、いつも貸してもらっている
イセキのTH205
今年で4シーズン目ぐらいかな
田んぼ時期しか使わないので、アワーメーターはまだ
65時間ぐらい・・・新車のコンディションです。

パワステはもちろん
倍速ターンとか、
シャトルシフトとか
今時の装備がついています。


ここで夢の競演
半年前に、平田から、0円でドナドナされてきた
クボタL24君と並べてみました。

オレンジは35年前のトラクター
青は21世紀のトラクター


全長は、21世紀バージョンが、ボンネットが20cmぐらい短いかな・・・
ウエイトを装着するとあまり変わりがないです。


L24は、どうやら途中でロータリーを交換しているようです。
耕うん幅はL24の方が広いみたい


タイヤの大きさや安定感は
以外に35年前の方がよさげ。

ただし35年前君は
パワステなし、
倍速ターンなし、
シャトルシフトなし、

唯一装着されているのが
モンローマチック(水平・垂直制御)
のみという潔さ!

そんなL24君に,
最新鋭の??
プレゼントを差し上げました。



低速走行車両の反射板です。
平成25年以降の新規登録車両に義務付けされているようです。
詳しくはココ

=======================================
低速車マークは、一辺が350mmの正三角形の縁に約45mmの帯がついた形状をしており、蛍光色の赤みを帯びたオレンジ色の三角形部分は、昼間における識別に効果があります。正三角形各辺の赤色の帯は、反射板になっており、夜間、後続車両の前照灯により、三角形の輪郭として浮かび上がって認識されます。マーク全体や蛍光素材、反射素材とも満足すべき性能等の要件が、規格で定められています。一方、比較的小型である国内の農業機械に対する装着を考慮して考案された小型の低速車マークは、前述したマークの相似形をしており、高さが250mmとなっています。

 生研センターでは、これまで、低速車マークの装着について検討を重ねてきました結果、25年度より、農用トラクター(乗用型)について、低速車マークの装着を安全鑑定の確認項目として、基準に適用することになりました。
==========================================


ブログ一覧 | 百姓 | 日記
Posted at 2016/04/15 20:43:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「大正ロマンなカフェ」に❣️
mimori431さん

7月29日火曜日は友達のGRスープ ...
ジーアール86さん

音楽でイこう15😉
グルテンフリー!さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2016年4月16日 10:11
おはようございます。
はじめまして。

トラクター格好良いですね。
好きです。

子供の頃に乗せてもらってました。
今では、自分が運転する番ですが。
なかなか農作業手伝いができてません。

農作業大変ですが頑張ってください。
コメントへの返答
2016年4月17日 5:33
両方とも3気筒ディーゼルエンジンですが、音が全く違ってます。

昔のトラクターは、昔の発動機のような「ドッツ、ドッ、ドッ・・・」と、ピストンが1回1回上下して爆発していくのが伝わってきます。

現代の機械は、静かですが、面白みはないかな・・・

35年間で色々快適装備は増えていはいますが、結局やっとることはあんまし変わってないな、と思います。
2016年4月16日 19:14
こんばんは!

ウチの同じTHシリーズですね♪

我が家のはTH265のセミクロ仕様です。

2013年に購入して今年で4年目、使用時間は270時間くらいですね!

近所に同じTH265使ってる農家では購入1年で500時間も使ったらしいです(爆)

確かに30年以上前のトラクターと最新のトラクターを比べると快適さがまるで違いますね♪

パワステ無しで代掻きとか考えたくないです(笑)
コメントへの返答
2016年4月17日 5:38
田んぼ1枚だけ、35年前のトラクターで耕したのですが、今ひとつ深さ調整が決まらず・・・

ただ、車輪がデカくて安定しているので、田んぼにハマりにくいのは確かです。

あと、重ステなのは、肩にきます!
据え切りなんてもってのほか。
フロントタイヤを、直接手でつかんで動かしている感覚です。


プロフィール

「ユーザー車検×3台を1日でやってみよう http://cvw.jp/b/452214/43789534/
何シテル?   03/05 06:57
ネコネコにゃんこです。車いじりと土日の百姓が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイルクリーンディーゼルです。 世にも珍しい、後期型6MTサンルーフ付き!
スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバーTT2に乗っています。 岡山で購入した新古車です。TCが欲しかったのです ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
2010年11月 福岡県の「MCG福岡」さんより購入しました。それまではホンダCB100 ...
その他 ホンダ こまめ その他 ホンダ こまめ
タイヤがある?ということで無理やりですが登録させていただいております。ヤフオクで新品を7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation