• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月07日

3冷(さんれい)合格しました!


仕事から帰宅すると、ポストに鮮やかな黄緑の封筒が・・・


待ってました!
第三種冷凍機械責任者 の免状をげっちゅ~


中を開くとイケメン??が

冷凍機械責任者とは
冷凍機械に関る高圧ガスを製造できる施設で保安管理を行う事ができ、その規模によって一種、二種、三種と3ランクに分かれています。
第一種 全ての製造施設の保安が可能
第二種 1日の冷凍能力300トン未満の製造施設
第三種 1日の冷凍能力100トン未満の製造施設


このような業務用エアコンや


このような吸収式冷凍機
の保安管理が可能になる資格です。

この試験、難易度はそこそこのレベルですが、
試験が年に1回しかない
ため、試験申し込みのタイミングを逃したり、
不合格になると
さらに1年間待たなくてはいけない
という、そういう意味では難しい試験でした。
(幸い1回で通りましたが(-_-;)

これでビルメン4点セット 揃いました~
ちなみに4点セットとは、
========================
・電気主任技士 or 電気工事士
・ボイラー技士
・冷凍機械責任者
・消防設備士 or 検査資格者
========================
のことをいいます。

今の仕事では直接必要はないのですが、
退職後の再就職などに役立つかもです・・・

次は、消防設備士第4類
:自動火災報知、ガス漏れ火災警報など
を目指してみようかな・・・
ブログ一覧 | 資格取得 | 日記
Posted at 2020/02/07 20:40:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

最近話題の映画2本・・・
シュールさん

部屋干しや雲低くして間近梅雨
CSDJPさん

【第111回】梅雨ですね。ウェット ...
とも ucf31さん

【プロスタッフ新作シリーズ続編】窓 ...
みんカラスタッフチームさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2020年2月8日 4:22
おはようございます おめでとうございます。 もう退職準備ですか(笑)!
ところで、冷凍やボイラーの受検資格は実務経験期間必要なんではなかたですか?。現職場での実務でもOKになるのですか?
現役時代、業務用の大型冷凍冷蔵設備で仕事していたので、受験を目論んだ事がありました。ボイラーは協会の講習会で実務講習受ければ受験できましたね?(費用は安くないけど)
コメントへの返答
2020年2月8日 8:07
冷凍機は実務経験不要です。

2級ボイラー技士は、小規模ボイラでの実務経験もしくは、3日間の講習が必要です。

1級ボイラは、2級取得後2年間の実務経験が必要です。
試験は2級も1級もそんなに難易度は変わらないかなと思います。

プロフィール

「ユーザー車検×3台を1日でやってみよう http://cvw.jp/b/452214/43789534/
何シテル?   03/05 06:57
ネコネコにゃんこです。車いじりと土日の百姓が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイルクリーンディーゼルです。 世にも珍しい、後期型6MTサンルーフ付き!
スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバーTT2に乗っています。 岡山で購入した新古車です。TCが欲しかったのです ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
2010年11月 福岡県の「MCG福岡」さんより購入しました。それまではホンダCB100 ...
その他 ホンダ こまめ その他 ホンダ こまめ
タイヤがある?ということで無理やりですが登録させていただいております。ヤフオクで新品を7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation